「曽我別所梅まつり」の後に、小田原城に立ち寄ってみました。
2020年の曽我別所梅まつりの様子はこちら
でご覧いただけます。
下曽我駅に貼ってあった小田原梅まつりのポスターに、小田原城址公園も会場になっていると記載があり、
小田原城の梅には最近訪問していないことに気づき、急遽行ってみました。
赤い「学橋」
ここから入ることもできますが、正式な入口はもっと先です
隅櫓と奥に天守閣
馬出門と天守閣
馬屋曲輪を通って銅門へ
銅門は、たまに内部を公開しています
梅まつり期間なのか、この日も公開していました
過去に記事ですが、小田原城銅門・期間限定特別公開の様子の記事はこちら
銅門の先、二の丸の梅がけっこう咲いていました
紅梅もちらほら
咲いている部分のアップ
白梅
逆光にも負けす(負けている)
銅門と梅
このあたりの梅は咲き始め
昔からある資料館(歴史見聞館)が、NINJA館に替わっていました
のれん風の看板
忍者体験ができるようです。
子どもたちで混んでいたようです
天守閣に向かいます
常盤門
本丸と天守
梅酒の飲み比べイベントをやっていました
天守
今回は混んでいそうでしたので登らず
過去の天守閣の様子の記事はこちら
でご覧いただけます
常盤門のSAMURAI館前では、手裏剣の体験もやっていました
刀や鎧を展示している常盤門のSAMURAI館の様子はこちら
でご覧いただけます(過去の記事です)
本丸広場ひある河津桜が咲いていました
鮮やか
桜のほうが絵になります
かなり混んでいたのでそそくさと退散
二の丸広場のNINJA館脇
ろう梅
紅白の梅
隅櫓と梅
二の丸広場の様子
梅は2月中旬以降が満開と思われます
学橋から
かもめがいました
2020年の曽我別所梅まつりの様子はこちら
でご覧いただけます。
下曽我駅に貼ってあった小田原梅まつりのポスターに、小田原城址公園も会場になっていると記載があり、
小田原城の梅には最近訪問していないことに気づき、急遽行ってみました。
赤い「学橋」
ここから入ることもできますが、正式な入口はもっと先です
隅櫓と奥に天守閣
馬出門と天守閣
馬屋曲輪を通って銅門へ
銅門は、たまに内部を公開しています
梅まつり期間なのか、この日も公開していました
過去に記事ですが、小田原城銅門・期間限定特別公開の様子の記事はこちら
銅門の先、二の丸の梅がけっこう咲いていました
紅梅もちらほら
咲いている部分のアップ
白梅
逆光にも負けす(負けている)
銅門と梅
このあたりの梅は咲き始め
昔からある資料館(歴史見聞館)が、NINJA館に替わっていました
のれん風の看板
忍者体験ができるようです。
子どもたちで混んでいたようです
天守閣に向かいます
常盤門
本丸と天守
梅酒の飲み比べイベントをやっていました
天守
今回は混んでいそうでしたので登らず
過去の天守閣の様子の記事はこちら
でご覧いただけます
常盤門のSAMURAI館前では、手裏剣の体験もやっていました
刀や鎧を展示している常盤門のSAMURAI館の様子はこちら
でご覧いただけます(過去の記事です)
本丸広場ひある河津桜が咲いていました
鮮やか
桜のほうが絵になります
かなり混んでいたのでそそくさと退散
二の丸広場のNINJA館脇
ろう梅
紅白の梅
隅櫓と梅
二の丸広場の様子
梅は2月中旬以降が満開と思われます
学橋から
かもめがいました