goo blog サービス終了のお知らせ 

かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

半原神社(愛川町)

2015年12月10日 | 神奈川の神社仏閣
関東ふれあいの道 神奈川県コース12「丹沢山塊東辺のみち」の半原バス停手前で
少しコースを外れ、半原神社にたどり着きました。
これも何かの縁なので訪問しました。

関東ふれあいの道 神奈川県コース12「丹沢山塊東辺のみち」の様子はこちらでご覧いただけます。

県道54号線に面した一の鳥居


鳥居をくぐってすすむと右手に拝殿があります。

手前のイチョウが黄色く色づいています。

一の鳥居からまっすぐ進んだところに手水舎があります。


手水舎の左脇にあるトウカエデ

こちらも黄色く紅葉しています。

向きを変えて拝殿に向かいます。
二の鳥居の右手に鐘楼があります。

梵鐘と鐘楼の彫刻


二の鳥居


鳥居をくぐって階段を進むと、燈籠の陰に狛犬があります。
右の狛犬

左の狛犬


拝殿

本殿

拝殿前からイチョウとトウカエデ


帰り道から見えた本殿

なかなか立派な神社でした。