先週、曽我別所梅まつりに行った帰りに、
宗我神社を参拝しました。
宗我神社は曽我郷6カ村の総鎮守で、1028年に宗我保慶氏が大和の宗我都比古命を分霊し宗我都比古神社を創設したそうです。
神社のある位置は小田原城の鬼門になるため、小田原城の守り神として崇敬されたそうです。
一の鳥居からは富士山も見えます
一の鳥居
参道
二の鳥居
鳥居わきの御神木
下から見上げると大きさがわかります
手水舎と大木
社殿
狛犬の前に梅の枝が飾られています
右手の狛犬
左手の狛犬
拝殿の扁額
拝殿の破風の彫刻
拝殿
本殿
御祭神は、宗我都比古之命、宗我都比女之命、応神天皇、桓武天皇、小沢大明神です
拝殿わきの大木
二の鳥居脇の御神木のシルエット
境内社の稲荷神社
稲荷神社の眷属のきつね
左手のきつね
稲荷神社
石祠も多数あります
帰りに参道から海が見えました
神社そばに咲いていた花
鈴なりのみかん
帰りの下曽我駅からの富士山
宗我神社を参拝しました。
宗我神社は曽我郷6カ村の総鎮守で、1028年に宗我保慶氏が大和の宗我都比古命を分霊し宗我都比古神社を創設したそうです。
神社のある位置は小田原城の鬼門になるため、小田原城の守り神として崇敬されたそうです。
一の鳥居からは富士山も見えます
一の鳥居
参道
二の鳥居
鳥居わきの御神木
下から見上げると大きさがわかります
手水舎と大木
社殿
狛犬の前に梅の枝が飾られています
右手の狛犬
左手の狛犬
拝殿の扁額
拝殿の破風の彫刻
拝殿
本殿
御祭神は、宗我都比古之命、宗我都比女之命、応神天皇、桓武天皇、小沢大明神です
拝殿わきの大木
二の鳥居脇の御神木のシルエット
境内社の稲荷神社
稲荷神社の眷属のきつね
左手のきつね
稲荷神社
石祠も多数あります
帰りに参道から海が見えました
神社そばに咲いていた花
鈴なりのみかん
帰りの下曽我駅からの富士山