厚木市の金田にある日蓮宗の本山明星山妙純寺(由緒寺院)を
訪問しました。
妙純寺は、1274年に日善の開山により創建されたと伝えられています。
また、日蓮聖人の星下りのお寺と言われています。
山門前に日蓮聖人の像があります。

日蓮聖人が幕府や既存の宗教勢力を批判したとして捕らえられ、
龍ノ口刑場(江の島近く)で処刑されかけた際に、
江の島の方向から輝くものが飛来して、刀を三つに折り、
処刑役人が倒れるなどして処刑が中止されました。
その後佐渡流罪となった際に、この地に約1か月滞在したとされています。

江の島の龍口寺訪問の記事はこちらでご覧いただけます。
「星下り」は、日蓮聖人滞在中に、中秋の名月に向いお経を唱えると、
「天より明星の如くなる大星下りて、前の梅の木の枝にかかり」
ということがあったとされています。
寺号標

山門から延びる参道

六角のお堂

妙法願満稲荷大明神

鐘楼

梵鐘

日蓮聖人のお墓でしょうか

星井戸

水神様

本堂

本堂と天水桶

本堂の扁額

本間重連氏の供養塔といわれています。

妙純寺は、中津川の脇にあります。
お寺の脇から見る、中津川河川敷と丹沢の山並み

左の橋は金田陸橋です。
別のところから中津川が見えます。

お寺の塀

金田陸橋からの丹沢の山並み

金田陸橋からの中津川下流

<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X Mark2で撮影しました。
![]() | Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |