注文建築って思った時に
まずは自分の希望を書き出してみようって思って
本読んだりして
最初は家の半周くらい土間っていうのを考えてた
土間からキッチンにも脱衣所にも行けて
洗濯も干せたらいいなぁ
ついでに土間でかーくん三輪車乗れたらもっといい・・・なんて♪
だけどどう間取りを考えても
敷地が半端なくいるので却下
今後 totoBIG が当たって豪邸建て直すときの楽しみにおいとこ
最終の要望と現在の予定では
(外側)
駐車スペース2台分欲しい → 確保
洗車できる水道ホースをつなげる蛇口 → これはどこにつけるか検討中
(玄関)
明るい → 窓は取れなかったから玄関ドアを採光出来るものに
シューズクロークを兼ねた土間収納 → 予定より小さくなったけど設置
☆その代わり玄関横の廊下にクローゼットを付ける
(キッチン)
対面 → 今は対面がほとんどかな
パントリー → ほどは広くないけど階段下に食品庫
PCデスク → ダイニングの壁に作りつけてもらう。将来、ここで息子が宿題とか出来るように
(リビング)
明るく風が通る → 南北に風抜けるようにしてくれた
リビング階段 → 空調の問題もあるけどやっぱりこれは譲れない
ウッドデッキ(余裕あれば)→ リビングから出る形でつけてもらう
吹き抜け? → これは敷地的なことで断念
(和室)
1Fに狭くてもほしい → 4畳半だけど作ってもらう
押入れ、仏壇、神棚スペース → 押入れと仏壇の場所は確保、神棚はあえて置かない
(サニタリー)
洗面と脱衣所は出来れば独立 → 普通より広めの洗面脱衣室に
浴室、洗面脱衣所、キッチンの家事導線 → キッチンの後ろにサニタリー
室内干し出来るスペース → 洗面脱衣所と2Fのどこかに設置予定
(2F)
2Fにもトイレと洗面 → 階段上がったところに
ウォークインクローゼット → 寝室に大き目のものを
バルコニーの幅 → 寝室前だけ幅を広げてもらう
納戸もしくは小屋裏収納 → 納戸
ずらずら書いたけどこんな感じ
敷地や間取り的にあきらめたことも幾つかあるけど
だいたいは入れてもらった感じ
希望の100%ではないけど色々案を出してくれて
叶ったものが多いかな
素人考えで色々言うのはためらうけど
言ってみないとわからない
ダメなら理由も聞けるし
納得して案を変えることも大事