日々のひとりごと

長く暮らした東京から引っ越して。

ときめきのこんまりより、中田ヒデ流?

2019-02-20 12:38:44 | 日記


ときめきの整理術のこんまりが、アメリカで流行っているという。

人によるのだろうけれど、私には、ちょっと合わないかなあと思う。

書類の整理や、来たハガキにはいちいちときめきなんかないし、毎日のことなので難しい。

洋服もときめくかどうかなどは、わかりずらい。もちろん、合う人も沢山いるから流行っているのだろうから、合う人には役に立つのだろう。

私には、昔、サッカー選手だった中田英寿さんが、〝何かを選ぶとき、自分らしいかが
基準だ〟というような事を言っていたが、これは、洋服を捨てたりするときに限らず
何でも役に立つなあと思う。〝今の自分らしいか〟と考えれば、いつか着るかもと
クローゼットに入れたままということもない。


〝自分らしい〟は、自分のことを良く知らないとできない事だから、難しくもあるけれど
なんか好きな言葉だ。

書類などは、必要かそうでないかで考えて、他のことは、ヒデ流で考えるのが合っている。

今日のランチ

2019-02-06 11:46:56 | グルメ


昨日のランチが、酷かっただけに、今日のランチは美味しいもの食べるぞ、という意気込みで

新しくできたカフェに入る。

キッシュセットを頼んだら、1000円でおつりが来た。


味は、「美味しい〜」中居君ではないが、本当に美味しい。

伊勢丹のカフェのキッシュより美味しく、安い。

ちょっと残念なのが、店内の音楽の低音部が大きすぎること。

アンケート用紙があればなあ。

解らない 、ふう、解らない

2019-02-05 13:01:57 | グルメ

さっき、いつも並んでいるパスタに並んで入れそうなので並んでみた。

仕事を早くに始めたから、早めの食事と思い散歩がてらに行ってみた。11時に開店で,

10分前には、人が結構並んでいたが、開店と同時に入れた。ここのお店は、前の場所から移転して来たば

かりだそうで、前の場所もお客さんが多く、またテレビでもよく紹介され、有名人も来るという評判の
店だった。30分、60分待つそうだ。

入ってみて、すぐにちょっとと思ったが、なぜちょっとと思ったのは、ペットも入れる店のためか、

動物臭い。開店したばかりで、犬を連れている人もいないので?だった。メニューを見て驚き‼️

というのは、トマトパスタだけで1728円。どのパスタも1700円以上。スープとサラダがプラス200円だったと思う。飲み物はなし。私は、パスタとアイスコーヒーだけにした。

11時に入って待っている客全員、20分になっても何も来ていなくて、やっと来たと思ったら、ラーメン丼に

トマトソースのスープのような中に、パスタが探せばあるというものだった。メニューにはスープパスタとは書かれていない。フォークは、尖ったところが3本しかなく、デザートのフォークのようで、隣の男性は食べにくかったのか、「お箸🥢を」と言って箸で食べていた。

味は、トマトホールに玉ねぎみじん切り、ニンニクみじん切りを混ぜてレンジでチンのトマトソースと

何も変わらないし、コーヒーは水っぽい。

パスタとコーヒーだけで、2216円もした。ありえな〜い。解らない。なぜあんなに並ぶのか。

東京でも普通のランチで2000円なんて、あまりない。DEAN &DELUCA のパスタランチの方が

プロの味でずっと美味しいし、サラダもパンのビッフェも飲み物が付いても、パスタだけで1728円より
安い。

この街は、何でも美味しいというけれど、素材ではそうだけれど、

やっぱり技術的に平均値が東京の方が高いから、美味しいものは東京にあり✨だと思う。

こんな時は、東京が恋しくなるなぁ。




ドイツの日曜日

2019-02-03 10:09:15 | 日記


ドイツで日曜日、どんな生活していたかなあ。

ふと、振り返る。お店も開いていないから、カフェでお茶したり、ドイツ人の家族に招かれて

お茶したり、天気が良ければ森を散歩したり、美術館へ行ったり、本当に休息していたなぁと思う。

引越して来た場所は、田舎でもなく大都会ではないから、両方楽しめる。ドイツの日曜日の過ごし方

をしようと思えばできる。東京に住んでいる時は、休みだから何かしなくては、という思いが強かった。

都内の中心に住んでいたから、朝からうるさくて心をゆったりとは程遠かった。

仕事と休息がはっきりしているドイツのような生活が、やっぱり癒される。