however

人は皆、意見・考え・想い・情けを持ち、期待・希望を未来に繋いで生きている…… しかし ながら……

今年始めて

2014-02-28 17:55:11 | プライベート
明日は今年始めての土曜日出社です。
何か1週間が長く感じて、一寸憂鬱です。どうしてISO監査を土曜にやるのか?全く意味不明?
ぐちりたくもなります。…… photo撮りに出掛けられません。悔~しい!!
同様の方、頑張りましょう!!

憂い

2014-02-27 18:01:42 | ニュース
当地もいよいよ公立高校の受験シーズン到来で、ニュースで本年度受験者数が発表されていましたが、連続で1万人を割ったとの事です。
志願倍率はこれからだが年々低い数字となり、公立高校の存続が危ぶまれています。
教育基本法の整備もさること乍ら、人口減少をどう食い止めるかが先のような気がしてなりません。
何れにしても憂いを感じる事です。
庭photo upします(春は未だか?)

クッキリ!!

2014-02-26 17:52:51 | 季節・気候
朝5時半過ぎ、ここ2~3日(天気が良いせいか)空には三ケ月がクッキリ出ています。
”おぼろ月夜”とか言いますが、未だ春でも無いし、おぼろ月が本当にどう言う月かもはっきり解りませんが、とにかく綺麗に見えてました。
早く雪が消えて若葉が芽吹く季節になって欲しい。
でも明日は仕事で雪の多い地区に行かなければ、春遠うからじ。
庭のphoto upします。

私だけですか?

2014-02-25 18:00:59 | ニュース
今日は政治について、毎日ニュースを見ていて今、政治は全くの国民不在状態です。
色んな問題(TPP・集団的自衛権・憲法改正・特別保護法案・教育改革 等々)で、何か国会議員の一方的主張を国民は只、聞いているだけ、それが将来舵取りを一歩間違えれば後戻り出来ない様な重要事項でも、全く国民が政治を司っていない。
しらけムードで観ているしかないそんな政治家さんのゲームに付き合わず、ついチャンネルを変えてしまう今日この頃です。……… 私だけですか?
庭のphoto upします。

経験が大事

2014-02-24 18:07:48 | ニュース
今日ニュースを見ていたら、昨日の日曜日に先週の大雪あったある街に、ボランティアーで雪片付けに行った人のインタビューがあり、何事も経験させるべきで、経験は大事だなと改めて感じました。
インタビュー要旨:雪がこんなに重いとは :一日やって腰が痛い :大変だ ~~等々、言った事でした。
雪国で雪が相応に積もる所では、降る度・毎日の様にやっているし、朝の出勤で車を出す前 等、当たり前の様に凄い肉体労働を年寄りもやっている。それは好きでやっているのでは無く、生活する為にいたしかたなくやっている。……何事も経験じゃ!!
早朝の月のphoto upします。