432Hzから、世界基準が
440Hzへ変更されたことには、
深〜い意味がある。
という話は、知る人ぞ知る、
超有名【都市伝説】だと思います。
そんな「陰謀」があるのかないのか?
わかりませんが、音の周波数の違いで、
実際に気持ちや行動に変化が現れることは否めないと思っています。
整体の仕事をしていた頃、
施術の最中には、必ず音楽が流れていました。
施術時間が決められている中で、
いわゆる「癒し」の音楽が流れているときには、
時間オーバーになりやすく、
ピッチの速い曲が流れているときには、
思ったよりも早く施術が終わっちゃう、
などということはよく感じていました。
432Hzの曲と440Hzの曲の違いを、
はっきりと感じることは私にはできませんが、
ちょっとピッチが早くなると、人は
「焦る」
ということはなんとなくわかります。
最近この「焦る」「急かす」の雰囲気がどうも耐え難くなってきております、笑
1人で車を運転中に、最近よく聞いているのが
バッハのピアノ交響曲 by Spotify(無料Vr.)
です。
家族で出かけるときには、
同じくSpotify(無料Vr.)で、
TOP50などの流行りの曲を聞きながらの運転となります。
このTOP50を聞いていて毎回流れてくる
某アイドルの曲調の大きな変化に大きなショック!(残念〜)を感じています。
王様と王子様。
最近リリースの曲は、私にはどれも聞くに堪えません・・・・
パリ・オリンピック開会式に通じるモノを感じます。
世の中の雰囲気づくり
に「流行りの曲」は
大きく影響すると思います。
どんな曲が流行るのか?
どんな曲を流行らせようとしているのか?
にも、注目です。
8/19 00:50
茨城県北部を震源とする
M5・1
最大震度5弱
の大きな地震が発生しました。
静止軌道電位が乱れています。
M級フレア発生
太陽黒点数207
24時間震央分布
大きな地震・噴火に注意します。
注目して備えていれば、大丈夫になる!(本当の「最悪」を免れる意味です。)
今日も「防災意識」と「大地への感謝」「水への感謝」「水分・ミネラル補給」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
日本の、地球のお役に立ちたいです。
よろしければ下の応援クリックお願いします。
いつも応援してくださっている方々へ、
本当にありがとうございます。
今日も頑張れます^^