続きです。今日は、
チェックリスト500
290〜298【生活習慣病】
299〜302【難病】
【生活習慣病】重要度:中
・がんの罹患率は、喫煙や肥満などの生活習慣病によって高まる。
・国立がん研究センターでは、「がんを防ぐための12か条」を提唱している。
・肝がん及び子宮頸がんの多くは、ウイルス感染が関与している。
・糖尿病は、1型糖尿病と2型糖尿病に大きく分類される。
・糖尿病の高齢者では、低血糖症状が非特異的で神経疾患と間違えられることもあるため、注意を要する。
・糖尿病の合併症には、糖尿病性の網膜症、腎症、神経障害などがあり、死亡や重篤な障害の原因となる。
・骨吸収速度(骨密度の低下)が骨形成速度よりも速いことにより、骨に小さな穴が多発する疾患を、骨粗鬆症という。
・骨粗鬆症の症状には、骨折、骨の変形、骨性の痛みなどがある。
・骨粗鬆症の予防として、適度な運動や日光浴などがある。
【難病】重要度:中
・進行性核上性麻痺では、早期に眼球運動障害や認知機能の低下がみられる。
・パーキンソン病が進行すると自律神経症状などが出現する。
・後縦靱帯骨化症では、首を強く後ろにそらすことが症状の悪化につながる。
・筋萎縮性側索硬化症(ALS)では、眼球運動は末期まで保たれる。