
【日付】2022/10/16(日)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】晴れ
【気温】~10℃
【風速】~5m/s
夜に雪が降ったようで、旭岳山頂がまた白くなりました。
駅前の木道や散策路脇の日陰にも、あられのような雪の粒が残っていました。
滑るので気を付けてください。
第一展望台からの旭岳
快晴の撮影日和でした。
すり鉢池
今日は冬に向けて、
鏡池の先、裾合平への登山道の入口付近のロープと、
園地内から下山道への入口付近のロープを回収しました。
裾合平への登山道の入口付近
ロープ回収前
ロープ回収後
ロープがなくても、植物の領域に入らないようにお願いします。
今日は旭岳ロープウェイ姿見駅の売店も、今期の営業終了とのこと。
山麓駅の売店はまだご利用になれます。
ガンコウランの実
鏡池と、ぽっかり浮かぶ雲
姿見の池園地の雪は一旦融け、少しぬかるんでるところもありますが、
石や簡易木道の上を歩けば通れる程度で、比較的歩きやすかったです。
足元が不安な方は、姿見駅にレンタルのポールがあります(散策用、登山使用不可)。
使用された方は、旭岳協力金にご協力をお願いいたします。
雪が融けても大雪山はもう冬山で、10月は遭難の多い時期です。
日も短く、朝晩は冷え込み、近々再び雪が積もるでしょう。
登山に行く予定の方は冬山装備にくわえ、知識と経験が必要です。
旭岳自然保護監視員:羽馬
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます