【日付】2020/10/12(月)
【場所】天人峡
【天候】曇り
【気温】~15℃
今日は、朝から強風(風速15m/s~20m/s)のため旭岳ロープウェイは運休していました。
温泉街もやや風は強く、太陽が雲に隠れてしまうと肌寒い天気でした。
温泉街を一通りゴミ拾いした後は、天人峡で作業しました。
天人峡の紅葉が見頃です。層雲峡などでも見られる柱状節理、天人峡でも見ることができます。
周りの葉が紅葉していると、さらに綺麗に見えます。
公共駐車場から天人閣の方へ行く橋からも紅葉が楽しめます。
遊歩道の一番奥にある羽衣の滝
紅葉の楽しみ方は、色づいた葉を眺める他、香りも楽しめます。
今、天人峡ではカツラなどの葉がたくさん散り、キャラメルのような甘い香りが楽しめます。
芳香成分は、葉に含まれるマルトールという物質のようです。
他の落葉樹もたくさん葉を落とし始め、木々も冬支度へ入りました。
葉も落ちる場所が悪ければ、排水溝の詰まりや、コンクリートや砂利道で分解が進まず腐ってしまう原因となりますので、掃いて掃いて掃きまくります。
旭岳自然保護監視員:社本麗南
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます