NPO法人大雪山自然学校 旭岳自然保全員ブログ

URL: https://daisetsu.or.jp TEL/FAX:0166-82-6500

【大雪山国立公園・旭岳情報】夏休みシーズン到来

2022年07月22日 | 大雪山国立公園旭岳・天人峡情報

【日付】2022/7/22(金)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】くもり
【気温】15℃
【風速】3m/s

現在、チングルマが盛んな季節ですが、他にも数十種類以上もの高山植物が見られます。
姿見展望台に咲いていたイワブクロ。

比較的開花の遅い、夏のシーズン後半の植物が少しずつ増えてきました。

ミヤマアキノキリンソウ

夏休みに入った方も多いのでしょうか。
家族で来られる方や、団体が増えてきたように感じます。

旭岳の山頂方面の登山道も、高校生やツアー団体が多く混雑したようです。
大きな事故等がなくて、よかったです。

大雪山自然学校のキトウシこどもの森キトキトのこども達も、今日は遠足にきていました。

さて、今日は少しだけ旭岳青少年野営場で見られる植物もご紹介。

ノウゴウイチゴ
イチゴがたくさんありました。動物たちの貴重な食糧ですね。


オトギリソウ科(オオカナダオトギリ・・・でしょうか)

蚊やブヨが減り、過ごしやすくなってきました。
トンボがとても増え、小さい虫を捕食しているからかもしれません。

旭岳から登山される方、前泊にぜひ「旭岳青少年野営場」ご利用ください。大人1泊500円です。

旭岳自然保護監視員:社本


最新の画像もっと見る

コメントを投稿