Two Worlds Ⅱ 使える1段 回復魔法の紹介です。
(なぜ魔法研究が行えるかというと、Two Worlds Ⅱ PFF その0というDLCの記事で書いたのですが、
初期状態でもレベル42、しかも魔法カードが全て揃っています。スキルポイントも十分に使える状態なので
いろいろ試す環境が整っている為です。)
本体のゲームTwo Worlds Ⅱ HD でこの状態になるには・・・・・全く想像ができません。
使える基本魔法その2
一段目(生命10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0)
☆①体力回復 1280HP *瞬時に回復する
LIFE生命+ENCHANT効果 でHP回復になりました。これは組み合わせ的にも理解できます。
「生命+効果」は固定の場合、調整はあと7パターンありますので、以下で確認しました。
<その他 派生魔法>
-----------------------------------------------------------------------------
1.一段目 固定「生命+効果」+ 調整8パターン
一段目(生命10+効果6) 調整(攻撃1 + 防御0 + 時間0) ②ショックダメージ2074
一段目(生命10+効果6) 調整(攻撃1 + 防御0 + 時間1) ③敵被ダメ増加48% 40秒
一段目(生命10+効果6) 調整(攻撃1 + 防御1 + 時間0) なし
一段目(生命10+効果6) 調整(攻撃1 + 防御1 + 時間1) ☆④復活 128%HP 60秒
一段目(生命10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間1) ⑤スタミナ増加
一段目(生命10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御1 + 時間0) なし
一段目(生命10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御1 + 時間1) ⑥HP自然回復 76% 30秒
-----------------------------------------------------------------------------
更に6種類の生成が可能でした。使えそうな④復活を試してみます。
魔法の発動中は緑がかったエフェクトこの60秒の間に死んら復活でしょう。
復活成功!
再度!
また復活!
派手なエフェクトはなく、復活の一瞬白く光るのみです。
元々防御の薄いメイジですから、もし戦士で発動できれば使える魔法となるでしょう。
-----------------------------------------------------------------------------
今度は「効果と調整」固定であと14パターン><!ありますので確認しました。
2.一段目 固定「効果6+調整0」+ 属性15パターン
一段目(生命10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ☆①体力回復 1280HP*瞬時
一段目(空気10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ②randomly hurls objects ランダムに物を投げる
一段目(電撃10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ☆③目くらまし
一段目(石10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ☆④石を投げる
一段目(大地10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ⑤敵のバフ解除A
一段目(蔦10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ⑥敵のマナ吸収
一段目(火炎10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ③
一段目(力10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ⑦スタミナ回復
一段目(Force10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ②
一段目(精神10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ②
一段目(氷10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ☆⑧オープンロック
一段目(水10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ☆⑨spawns dense fog, blinding enemy 濃い霧を発生させ、敵を盲目にする
一段目(死体10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ①体力回復 1280HP *瞬時
一段目(腐敗10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ☆⑩キュアポイズン
一段目(毒10+効果6) 調整(攻撃0 + 防御0 + 時間0) ⑤敵のバフ解除B
⑤A Strips target of all buffs. 64% chance to remove all effects, including adverse ones ターゲットからすべてのバフを取り除きます。
64%の確率で、不利な効果を含むすべての効果を取り除く
⑤B Strips target of all effects 19% chance of only dispelling the adverse ones ターゲットからすべての効果を取り除く 19%
の確率で不利な効果のみを解除する
⑤Aと⑤Bの違いが今一つわかりません。 使えそうな☆で③④⑧⑨を確認します。
③目めくらまし
近くで直接タゲッて発動でした。かかった敵は光のエフェクトがかかります。中級以降で遠隔や範囲に応用できれば使えるかもしれません。
④石を投げる
と、いうよりかは上から敵に石が落ちてくる魔法です。これは実際に敵から食らった事がありますので、
中級以降で遠隔や範囲に応用できると思います。これだけだとレンジが近いのでまだまだ使えないでしょう。
⑧オープンロック
とくにエフェクトがなく、普通でした。このゲームでオープンロックがあるとは知りませんでした。
⑨目くらまし濃霧版
これも③と同じで近くで直接タゲッて発動でした。かかった敵は青く発光します。中級以降で遠隔や範囲に応用できれば
良いのですが・・・・。昼に使ったら色はどうなるのか・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
TWⅡは普通のゲームとは真逆で組み合わせて使ってみないと、どんな魔法になるなのかわかりません。
攻略サイトには全て載っているかもしれませんが、頭に入らないのでいづれにせよメモする事になるでしょう。
ダイアリー機能とかあればもっと分かりやすく管理できるのですが・・・・・・。
・・・・忘れていました。謎魔法になると思いますが、②randomly hurls objects ランダムに物を投げるこれを試してみましょう。
これも投げるんじゃなくて・・・何かが落下しています。^^!
頑張って1体倒しました!
2体目も倒しました。物の正体は 樽、角箱、鍛冶用品、鉄槌の頭でした・・・・。
心配でしたが、ガラクタは一定時間で消えてくれます。
これは自分ではなくて召喚獣が食らっていましたので遠隔範囲は可能でしょう。
はい、謎魔法確定ですね、遠隔版はいずれ紹介するのか・・・・?!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます