
3月も もう 終わる
早いな~😅
ここからは 少し 仕事をセーブするつもり。
いよいよ4月🌸
長女が一人暮らし生活に戻る。
就活の面接などが入ってきて 延び延びになっていたけど、流石に帰らなければ。
此方での就活は 取り敢えずはここまで。
あとは、関東圏企業を中心に東京で動くのかな~🤔
まだ 山積みの荷物の荷造りも全くしていないけど…💦
コロナワクチン接種3回目の副反応が まだ 治まらない…接種4日経過したのにな🥲
微熱と頭痛(頭が揺れるだけでズキズキする痛みが1番シンドいみたい)
土曜日の最終面接はナント1人2時間面接なのに😑
次女は 長女が帰る日が近づいてきていることで 少し 不安定に。
増して就活で頭がいっぱい➕副反応に苦しむ長女の姿に、次女は構ってもらう余裕もないままお別れだからね…
そんな日々に次女なりに何を思ったのか、
自ら友達にLINEを入れてみたいしている。
ちょうど 大学受験も終わり、アルバイトをする子や自動車教習所へ通っている子、就職する子はもう研修がはじまって社会人になっている…
それぞれに充実した日々を過ごす友人達。
私はママ友達との繋がりで進路が決まったことなどは聞いていて、その都度次女へも「○○ちゃん○○だってよー」と報告はしていたので次女もだいたいの把握はしていた。
自分だけが何も決まっていない状態で自ら連絡取り合って、メンタル的に大丈夫か?と、一瞬不安は過ったけど、
自分からLINEを入れただけあって ある意味の覚悟はしていたのかな🤔
友人の近況報告を聞いては、進路決定のお祝いコメントを入れたり『頑張って~』なんて励ましてみたりしている😅
長い時間のLINEも終わり
・・・
『次女も頑張んな〜』の一言をお得意の深読みして…😱
嫌な予感的中の
勝手なネガティブ思考な解釈…
『👧何も出来ない自分を自覚する時間…消えたくなるわ~(--;)』
ボソッと呟いてる😮💨
やっぱりこうなるのね・・・😏
『👩🦰そんなことを自覚することよりも自分も進めていくことに気持ちを切り替えたら!
実際 嫌でも現実は現実〜😁
次女も そろそろ 仕事 決めるよ!✊
大丈夫よ!
何事も経験!
人間は慣れる生きもの~
だいたい仕事しても それが人生の全てではないから😉
🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶
大事なのは変わってくこと~変わらずにいること(マッキーの歌を歌う私😅)
(*´○`)o¶♪』
次女は15分ぐらい 辛そうな顔でソファにうつ伏せになっていたけど
そこは 深く触れないことにして
乗り越えてもらうしかない💪
『👩🦰ハイハイ👏
2人共 今日のチョコエッグはどうするの?やめとく?』
『🧑🦰食べるー✋』
『👩🦰次女は?』『👧食べる』
本人は きっと 色々と不安で、
けれど やらなきゃならない!という葛藤のなかにいて 情緒不安定になったりもするけど、
今はまだ ゲームをして気を紛らわせてみたり、1人ドライブをしてはデザートを買って来たりして気分転換をしたりで良くも悪くも誤魔化しながら切り替えている。
まだまだ 辛いのは これからだと思う。
本当に大変なのは 働いてからだからね…
働いて 何もないことなど有り得ないことだから😓
次女が乗り越えていけるように🙏
なので 私も覚悟して
見ない振りをしながらも
チラチラと見守っていけるように
何時でも気分転換に付き合えるように
家庭がせめてもの安らぎの場になれるように
そろそろ 環境の整理に入ります!💪
ラン君も協力してね~😘
ラン君は次女ちゃんが大好きね♡♡♡
だから 次女ちゃんも
ラン君に毎日癒されてる~🥰
頼りにしてます!ランさん🙏
あっちもこっちもだけど
娘達よ〜
現実を変えてあげることなど出来ないけど😅
愚痴なら 受付ますので
発散したくなった時には
何時でも呼んでおくれ~😊
だから
どうぞ 気兼ねなく自由に
我が道をじっくりと模索しながら
自分の人生だから
自分のために動ける人であれ~
ママはラン君と何時でも
此処にいるよ♥️
(ソファでゴロゴロ꜀(.௰. ꜆)꜄)
長女ちゃん 就活 頑張ってるね。1人二時間面接なんて スゴいね。
次女ちゃんも お友達に連絡とったりして、自分の現実を受けとめようとしてる感じ。前に向いてるわ。
冷静に 子ども達を見守ってるよね~。
私は ついつい 子ども達の気持ちに巻き込まれて、同じように凹んでしまう。これ 1番悪いって わかってるんだけど。気持ちを切り替えなくちゃ。
こんにちは。
コメントありがとうございます
次男さんも副反応が出てしまいましたか…
長女は今日も まだ頭痛は残ってしまっています…
2時間面接は 私も初めて聞きました😅
もう 2度 面接しているので、そんなに話すこともないような😅
しかも かなり追い詰めた内容の面接らしいです。
きっと 2時間もやれば 上辺な姿も剥がれて 人柄が出るだろうという戦略なのでしょうが私的には好きなやり方ではないわ~😓
冷静というより 冷たいでしょう?😅
親が背中を押すべき時と、少し先をみたアドバイスをするべき時と…
常に難しい課題ですけど 私なりに。
明日から4月。
お嬢さんたち それぞれスタート、、
その当時の私も息子たちのこといろいろあったので 自分の気持ちの持ちようも大変だったと思い出しました。
本人たちに余計なこと言い過ぎたりーー。
心配と言う名の自分自身の勝手な気持ちだった気もする。
それなのにママさんはいつも冷静で すごいなあと思いました。
無事に、息子と娘で仕事場まで来てくれて、息子のauからUQに乗り換えが無事に終わりました。マックは無理って言ってたんだけど(だから家で食べてきたらしい)、ポテト🍟とチキンを半分づつ食べました。厚底靴も買って、通りにある桜並木でお花見して帰ってきました。
おねあ、いよいよ帰ってしまうんだね。
ゆっくり、次女ちゃんとの時間が取れないままなのね💧それよらり、副反応、長いけど心配だよ。頭痛が酷いみたいね。お店の人もしばらく痛かったって言ってたわ。
面接もあるし、心配だよね。しかも2時間って、、、何話すのかしら💧
本当に大変なのは、社会に出てからだよね。学生のうちは、守られている部分が多いけど、社会に出たら、そうはいかないもんね。厳しいよね。
だからこそ、家は安心した居場所にしてあげないとだよね。
私も、快適な家を目指して、頑張らなきゃな。まずは、散らかり放題のリビングを片さないとだな。ずっと言ってる断捨離だな。やる気スイッチ、誰か押してー。
次女ちゃん、自分からお友達に連絡したのね。これも、前進だよね。
気持ちが前に向かないと、出来ないもの。
でも、お友達の進路?が決まったのをしり、ちょっと焦りというか、不安になったりしちゃったのかな。
次女ちゃんは次女ちゃん。
自分のペースでね😊
こんにちは😊
いつも 気にかけて下さり
心強いです💪
ありがとうございます♡
春はワクワクする気持ちと
ソワソワしてしまう気持ちと
ドキドキだったり😅
けいこさんも 乗り越えてこられたのですよね☺️
私達も 穏やかな気持ちで夫婦で春を楽しめるようになれるかしら🧐
私の母親としての不安が娘達に伝わってしまうことの方が娘達を不安にさせてしまう気がして・・・
母は女優であれの精神です(笑)
外は雨☔
風も強くなってきました
季節の変わり目ですが
けいこさん御家族も お身体に気をつけて
春を満喫して下さい!(*^^*)
桜 まだ散りませんように✩.*˚
こんばんわぁ~
おねーちゃん、次女ちゃんも
こんばんわぁ👍
おねーちゃんの副反応、我が野獣と似てますが
四日間続いたからね~
野獣と言うぐらいなんだけど
案外、デリケート?(爆)
なワケが無いと思うのですが
今回は野獣の称号は返上しちゃおうかな~
と思いました(笑)
日々生活の中でジワリとプレッシャーが
知らずとして蓄積して?
体調の変化にワクチンと言う異物混入で
反応が出たかと思われますが・・(笑)
しかしながら本来
コロナ成分を体内に入れるワケですし
自己防衛反応で服用が出るのが一般的と
私は思いますが(笑)
後日の2時間も面接する日まで
回復する事を願いますが
無理は禁物ですよ~
しかし一度面接したトコで
再び2時間も~って(笑)
一次より二次の方が
深く掘り下げられる傾向があるかと思いますが
緊張せずに望んでね(笑)
次女ちゃんが言う
何も出来ない自分を自覚する(笑)
って思っているけど
其れは全く以て無力じゃないって
次女ちゃんが気が付いてないダケです(笑)
周りの友が~とか
比べる自分と
また相手から次女ちゃんを見た時に感じる事が
また違ったりね
する訳です(笑)
自分は自分、あなたはあなた
まぁ比べるなら自分に無いモノを
比べて吸収して自分のモノにする?
みたいなw
自分の成長に繋がる感性を持つ冪かと(笑)
勝手ながら私的私感で言いますと
焦っても何をしても
能力を超えるモノは出来ませんから・・
機械でもそうです
データー処理が膨大に成れば
フリーズしちゃいますからね
出来る事を確実に熟す事
コレけっこー大事です
したっけ不満もあまり出ませんよ
(≧▽≦)
何かワケわからなくなってしまったので
ママさん、また来るね~(爆)
こんにちは😊
お疲れ様~!
3人で機種変に行けたんだね!
お花見も~
良かった😊
厚底靴買えて良かったねー!
息子くんも娘ちゃんも少しは気分転換になったかな☺️
長女 もともと偏頭痛持ちだからかな…
「ワクチン接種トラウマになる~」て言っているわ💦
就活で 疲れていたから よけいにかも。
接種は万全な体調の時が良いよー!
2時間面接…💦本当にね…😑
そこの企業は審査が長くかかるで有名で、
既に今、5次審査なのよ。
面接だけでも3回目😅
前回も代表が出て来てるのに まだ決まらないんだから…
実は私もパパも最初の企業訪問時から
あまりおすすめ出来ない印象なのだけど
厳しいことも経験した方が良いかな~ってことで 長女もお試し心で受けてる。
そういうところに限って 審査を通過するのよねー😁
長女へもいえることだけど
やはり 人よねって。
次女も 人間関係に恵まれたら
働けると思うし 頑張れると思うのだけど…
そこが1番難しい…
大人も色々だからね~(´-ω-)ウム
私はスイッチ隠してあるわ(ノ≧ڡ≦)☆
押されたら休めないじゃない(笑)
今日も まだ 誰にも見つかってないわ~
😁
おこんばんは〜😁
お疲れ様です!
長女 5日目だった💦
野獣の称号は 大丈夫👋(笑)
まさぁ様のものだからね~🤣
うん。就活で疲れてる時だったから。
普段 心臓疾患持ちとは思えないぐらい体力がある子だから 忘れてたわ😅
微熱は我慢できるけど 頭痛がね…
面接は根性で行くと思うけど😅
火曜日も他の企業の面接に行ってたしね。
Leiさんコメントにも書いたけど
2次どころじゃないのよ~😅
筆記試験、グループディスカッション、レポート提出、集団面接、個人面接2回目(笑)2000人エントリーしたなかから採用予定7~10名らしい(笑)
しかも 今回が最後とも限らないらしいよ~😮💨面接 複数回って書いてあるから 人によるんだろけど…
長女は 東京行くし、第一志望ではないから、万が一次があったら 辞退する可能性も高いけどね😅
何事も経験ってことで😉
人事幹部が凄く感じ悪い質問ばかりするらしいよ😅
代表は講演会とかで全国飛び回ってる人だから、2時間話すなんて楽勝だろうってことじゃない😏前回既に3時間対談してきてたし😅
俗に言う 振るいにかけるやり方ね😑
もう これが代表の毎年の趣味じゃないって感じ(笑)
次女ね…
こんなことばかりの就活話を聞いてるから
よけいにビビるんだろうね…💦
流石👏メズ~女姫~!
良い事言うわねー!🤩
最初は着実にできることをやることよね!
本当 そう思うよ!
ただ、その自分に今 何が出来るか?がわからないんだとも思うわ。
今日 木曜日ね~
あと 一日か~😊
今週末もラブラブ💑かな〜♪
い~な~!
ラブラブは遠慮するけど ゆっくりお花見したかったな~😓
4月だね〜。長女ちゃん、体調どうかしら?2時間面接なんて凄いね!
2,000人の中から7〜8人って凄すぎる。最終選考まで残るなんて流石だね。
体調万全で臨みたいよね。
次女ちゃんも、友達とLINEで連絡取るなんて、前向きだね。その後落ち込んじゃったのね…。でも立ち直り早くなってるような感じかな。
焦らずゆっくり!!
それぞれの春、マリさんもお仕事セーブして、お身体に気をつけてお過ごしください🌸
こんにちは😊
長男さん 初出勤ね~😃
何だかドキドキしちゃうわね~
おめでとうございます!
お医者様は研修期間も大変だと思うけど
身体に気をつけて頑張ってほしいわ✊
長女 今日はラクになってきたみたい😮💨
大変だったわ💦
まだ学生だから良いけど、働いていたらこんなに休めなかっただろうしね…
2時間面接…
棄権するか、迷っているよ😅
憂鬱みたい😁
2時間はキツいわよね~
これ、最終段階ではあるらしいけど、人によっては まだ面接するみたいだから 長女もわからないのよ…😌
しかも 面接 日曜日だったわ(笑)
私の勘違い💦
荷物が多いから 東京まで車で送るつもりでいたのに…いつ どうやって帰るのかしら…
本人 就活のことしか頭にないから 困るわよ😰
今年もお花見出来なそう🥲
uparinさんブログ 拝見したわ😊
また コメントにお邪魔します!
次女 エープリルフールを満喫してるわ(笑)