底辺からの脱出【仮】2019_07_12

底辺を知ることはいいことなのだが、、、、
8年か、、、 なかなかに 長居しすぎた。

本日の業務、受注メイン。

2020-01-08 17:38:00 | 仕事に関すること

今日は受注担当のパートさんが
休みだったため

受注メイン


受注とは、、、

弊社商品を
楽天、Yahoo、Amazonで購入された
お客様への対応
伝票だしたり、送り状作ったり、メールしたり、発送準備したり、、、など

タイトルの
「本日の業務、受注メイン。」

つかれた。いじょう。

しかし、風つよかったなあ。







焼き芋。

2020-01-07 21:01:00 | 食べ物や飲み物のこと

わたしはグミ
が好き。

とくにピュレグミは止まらなくなる

大人買いなどという技があるから
大変大変💦


タイトルの
焼き芋。」

炭水化物だとか
糖質が多いだとか
お菓子よりはマシかな

甘いのが食べたくなる

めっちゃしんどい 笑笑

あと4日もあるやん 笑笑

いじょう。






2020年 仕事始め。

2020-01-06 06:52:00 | 仕事に関すること

おはようございます😃

ヤバい超ねむい 笑笑





タイトルの
「2020年 仕事始め。」

休み中の売上をRMS(楽天)で
みたところ、、、
昨年よりかなりよろしくない。
いろいろ問題があるけど
あまり気負わずに今年はいくことにした

とにかく、初日。
初心に戻り、努めて明るく。いじょう。

映画 キングダム。

2020-01-05 19:14:00 | 映画、ドラマ、音楽のこと




『キングダム』(2019)

中国春秋戦国時代を舞台にした原泰久のベストセラー漫画を山崎賢人主演で実写映画化。紀元前245年、春秋戦国時代の中華西方の秦の国。戦災孤児の少年・信と漂は天下の大将軍になることを目標に掲げ、日々の剣術の鍛錬に励んでいた。王都の大臣・昌文に召し上げられた漂が王宮へ入り、信と漂はそれぞれ別の道を歩むこととなる。山崎が主人公の信を演じ、吉沢亮、長澤まさみ、橋本環奈、本郷奏多、満島真之介、高嶋政宏、要潤、大沢たかおらが顔をそろえる。監督は「アイアムアヒーロー」「いぬやしき」「図書館戦争」などの佐藤信介。


タイトルの
「映画 キングダム。」

好きな漫画
キングダムの実写版

漫画や小説の実写版って
なんか怖い(笑)けど
なんか観てしまう 笑笑

実写版 キングダム
よかったあ

キャストもすごい
いいかんじやわあ

長澤まさみ
橋本環奈
いいわあ













これは是非、シリーズ化してほしい

大満足。いじょう


映画 泣くな赤鬼。

2020-01-05 12:59:00 | 映画、ドラマ、音楽のこと




『泣くな赤鬼』(2019)

生徒と教師の絆を描いた重松清の同名短編小説を堤真一、柳楽優弥、川栄李奈の共演で映画化。日に焼けた赤い顔、鬼のような熱血指導から、かつては「赤鬼」と呼ばれていた城南工業野球部監督・小渕隆。しかし、甲子園出場の夢はかなうことなく、10年の歳月が流れた。あの頃のような野球への熱い思いは衰え、身体にもガタがきている50代の疲れた中年となった赤鬼は、診察を受けた病院でかつての教え子、斎藤智之=愛称ゴルゴと偶然再会する。類まれなる野球センスを持ちながら、努力もせずに途中で挫折し、高校を中退したゴルゴも、今では20代半ばとなり、妻と息子の3人で幸せな家庭を築く、一人前の大人に成長していた。しかし、ゴルゴが若くして末期がんにより余命半年であることを知った赤鬼は、ゴルゴのためにあることを企画する。赤鬼役を堤、ゴルゴ役を柳楽、ゴルゴの妻役を川栄がそれぞれ演じる。監督は「キセキ あの日のソビト」の兼重淳。


タイトルの
「映画 泣くな赤鬼。」

2020年の映画一発目がなぜかこれ
昨日、
電車の中で見ていたのが途中だったので

内容は、さして奇抜な展開もない
ベタベタな泣かせストーリー
が、、、、


。・゜・(ノД`)・゜・。


いいよーーー
こうゆう
わかりやすいのは
まんまと泣かされたわ

うん。いいね。
新年一発目には。

ただ、
末期癌設定で
薬が効いてとかいってるのに
茶髪でロン毛はどうなん?
カツラでもなさそうだし?
その辺の役者さんのやる気に
ちょっと、、、 ね 笑笑

いじょう。