富士山オタクで本山派山伏の独り言・・・あれこれ・・・

今のままの姿で後世へ・・・いや!もっと綺麗な姿で後世へ・・
富士山を伝えたい、残したい。

再びベトナムはホーチミンへ

2024-06-12 15:44:52 | Weblog
5月後半に続けた休みが出来たので、ハノイからダナン辺りを徘徊って考えましたが・・・この話を先輩山伏の1人に話したら是非ベトナムに行きたいとの事。
ならば~✌ アリが象を倒したベトナム戦争の事を知ってもらいたくてホーチミン行きに予定変更。

旅の始まりは日本橋

JALラウンジで軽く食事




機内食

暑いのでとりあえずスムージー

マルカメ製麺ベンタイン店



通りすがりの屋台でフォーを

ココナッツコーヒー

人民委員会庁舎ライトアップされていて見応え充分


ホテルの朝食



貝殻細工



クチトンネルツアーに参加

約250キロに及ぶクチトンネル





米軍が落とした不発弾から火薬を取り出し地雷に転用していたそうです。

キャッサバ(芋)戦時中の主食だった

戦争証跡博物館





中央郵便局

内部には建国の父ホーチミン師

修復作業中の大聖堂

タンディン教会

春巻き

バインセヨ

春巻きとバインセヨの調理場


帰り支度

やはり暑いので~

フルーツの宝庫



空港ラウンジでもフォーと少しのつまみ

アップグレードしてビジネスクラスに搭乗

和食をチョイス



なかなか見つけられないお山

辛うじて姿を見せてくれたこれで満足
(単純)


帰り着く前に少し補給マックと~

ポン・デ・リングにカフェオレ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場口~須走口を往復

2024-05-29 15:44:27 | Weblog
足慣らしの意味で、御殿場口から須走口まで歩いて、ついでに幻の滝と小富士を廻ってから御殿場口へ戻りました。

山頂を見ながら

この先が幻の滝の筈

富士山をバックに法螺貝を鳴らす

須走浅間神社
その1小富士

その2












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須山口をトボトボ歩きました🚶

2024-05-06 10:57:29 | Weblog
2024.3.30日須山口を山頂が見える森林限界まで上がってきました。

水ヶ塚駐車場ヨリ

メンバーは私を入れて4人。

村山修験行場跡

2合8勺



ここまで上がると更に上がる為の1歩が中々出なくなります😓





お昼はカップ麺にオニギリ

戻ってからあらためて見上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーチミン入り アレコレ

2024-04-02 19:09:34 | Weblog
3月誕生月でした。
富士山仲間の親子連れと3人でベトナムはホーチミンを旅してきました。
私は羽田から夜便で。
親子連れは関空からの昼便。
タンソンニャット空港で合流です。
今回のベトナムホーチミンでは前から欲しかったグラブバイクタクシーの人が着ているジャケットを探して歩き回りまして、やっと手に入れることが出来ました。
嬉しくてLとXL。3L。
3着も買ってしまいました😅


旅行中に誕生日が当たったのでフランス料理店で誕生会を開いて貰えました。




このフランス料理店は1階が盲者
2階が聾唖の方々が調理から提供までしてくれているお店でした。

ベトナム人民委員会庁舎



旧正月(テト)の飾りがまだ残されてました。

ホテルの朝食オムレツにクレープ

クチトンネルツアー

戦争証跡博物館





屋台で食べたコムタンこれが美味しかった~✌

    続く~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり放置していました😅

2024-03-14 20:33:19 | Weblog
昨年もお山に上がりましたし~

ベトナムにも出掛けました。
機種変更した時ウッカリデーター移行が完全に終わらないうちに止めてしまい(大ボケ)シーズン中上がった記録がありません(汗(^_^;))
いくらか残っていた物や人から送って貰った物をあげていきます~😅
御殿場口鉄のワラジ

ミスター富士山こと實川さん

遭難慰霊碑

汚い足ですみません😨

山頂剣ヶ峰

長田尾根



村山修験行場跡

須山口を宝永山まで

その2

富士宮口からの御来光

8合直下

山頂トラ岩下で見つけた御札

こちらもトラ岩下で



お中道道しるべ

険しいザレ場を上がります。

      続く





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山へ登り初め

2023-06-20 13:12:34 | Weblog
大雨の土曜日をやり過ごし😅
4日の日曜日10日の土曜日17日の土曜日に山頂まで登拝してきました。
4日はやや風強し
10日は無風
旧6合目横にある日蓮上人の石碑      





8合直下の荒神岩にはツララが。

8合目山小屋裏手





何とかやっとやっとで万年雪山荘

胸突八丁小屋

ブル道からの剣ヶ峰

石仏群はまだまだ雪の下

山頂奥宮



御殿場口方面

山頂鳥居より眺める😤

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム旅3回目(またもハノイ😅)

2023-06-10 22:43:40 | Weblog
何となく雑踏の中の孤独感にはまりました😏


18時の出発時間まで前回も利用したJALラウンジを利用。
サラダに週変わりのおスシ


ベジタブルロール

前回も頼んだ鹿児島県垂水市のカンパチとマグロの握り
豚の角煮


パスタプレートに真鯛のポワレ




非常口席
(向かいはCAさんの座る席)
ちょっと気まずい時もアリ(^_^;)







トマトソースのペンネ?

副菜

サラダにみそ汁



勿論〆はハーゲンダァッツゥ~✌️


  到着

夜遅い到着だったのでホテルへチェックイン~
っで朝御飯

フルーツも忘れずに

ホワンキエム湖

湖の中にあるお寺

宿近くのサークルKでバインミーを買って・・・

2日目の朝食

フォーはその場で作ってくれます

ハイランドコーヒーでベトナムコーヒー(練乳タップリ)

しかしあっつい🥵

ハノイ駅

バスで空港へ
(45000ドン 270円位)



JAL752便

ラウンジへ

例によって軽食から・・・

しっかり取ってきました




機内食はバインミー







ホントはこの先にお山がぁ~(^_^;)
お預け😣


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のベトナム旅(ハノイ)

2023-05-24 00:49:02 | Weblog
南部のホーチミンでベトナムの面白さと楽しさを実感。
ならば~北部の首都ハノイはどうか?・・・と言う気になり
早速計画しました~っで実行✌️

久しぶりに乗った成田エキスプレス

成田のJALラウンジは初めて利用
チョップドサラダと週変わりの寿司三貫セット

長崎産天然鯛のポアレ

別に頼んだ垂水市のカンパチと玉子

真鯛(焼き物)

フルーツ盛合せと小さめのケーキ

これから搭乗







非常口席なので足元広々
向かいにはCAさんが座る席(^_^;)



着陸2時間前に提供される機内食

勿論完食〆はハーゲンダッツ😏




ハノイデリカホテルには22時半に到着 ノイバイ空港から市内までGrab車で347000ドン(約1800円)
朝食

フルーツもしっかり頂く

ホワロー刑務所
今は記念館となっているフランス統治に反対したベトナム人が収容されていてベトナム戦時期にはアメリカ人捕虜が・・・

ブンチャー(110000ドン)

ホワンキエム湖

湖脇のハイランドコーヒーでクリームコーヒー



う~ん この雑多感が😅


2日目の朝食


トレインストリートは今立ち入り禁止

ハノイ駅

ハノイ大教会



ビーフフォー

ポークと野菜タップリのバインミー

空港でバーガーキング

搭乗手続きを終えてラウンジで軽く食事





機内食

ホンの少し顔出してくれました😅







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ベトナム旅 (初ビジネスクラス😓)

2023-05-04 12:51:11 | Weblog
3月16日誕生日でした(^_^;)
昼間の仕事も春休みに入ったので~😅
3年前に延期したベトナム行きを決行しました。
先ずは搭乗ポイント稼ぎの為に那覇へ飛びます。
何故か?と言うと海外への乗り継ぎの場合何処から乗っても羽田まで一律8000円。
っで~定番の富士山🗻




那覇では
ちょっと時間があったので有名店ジャッキーステーキハウスで食事


 スープとサラダ

 サーロインの200g


羽田に戻ります😅





国際線ラウンジで食事

出発まで2時間半あるのでだいぶゆっくり食べられます😋
サラダに大豆のスープ


ポークとスシ🍣

フルーツ3種

アイスコーヒーとあんぱんにシャーベット
洋食にしました









バイクが主流のホーチミン
            
             https://youtu.be/hUqio4Swst8

値段交渉が必須。
ベンタイン市場



ホーチミン像後ろは人民委員会庁舎
戦争証跡博物館









ヤシの実のジュース30000ドン(170円位)

夕飯はホテル横の露店でバインミーと肉マン35000ドン



ホテルの朝食。
卵はその場で焼いてくれます。

今回のメインイベント
クチトンネルツアーへ






トンネルの中へ

米軍の不発弾を使って詰直した手作り地雷


夜ご飯はフォー

朝食

昨夜食べて美味しかったのでフォーももらいました😋

ホーチミン市内ある展示場







フットマッサージで一息40万ドン(2200円)









良く食べてジュースも飲んで満足です

市内からは少し離れますがロシアンマーケットでレインジャケット探します





タンソンニャット空港ラウンジで出発までゆったり







到着前の朝ごはん

お山は見えず😣
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開した熊本城

2023-03-16 23:09:48 | Weblog
2020年に熊本入りした時は、復興途中で壊れた所を見に行くのも気が進まなくて~😥結局訪ねなかった熊本城。
今回はしっかり見てきました。
しっかしあれ程中を現代風にしてしまったら当時の面影は・・・😅

長野の松本城みたく保存出来なかったのかなぁ~(^_^;)
先ずはお決まりのお山(富士山)






噴煙あげる阿蘇山


熊本空港ぐるっと回り込んでの着陸でした。
















初めて飲んでみたタピオカ
確かに美味しい。



熊本ラーメンこれも美味


夕飯はお刺身定食

泊まった宿の朝ごはん☕😃🌄
これも美味しゅうございました。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする