富士山オタクで本山派山伏の独り言・・・あれこれ・・・

今のままの姿で後世へ・・・いや!もっと綺麗な姿で後世へ・・
富士山を伝えたい、残したい。

精進湖口登山道再び

2018-06-26 23:01:51 | Weblog
雨降りの中、赤池バス停スタートで精進湖口登山道を歩きました。
4時20分の最終バスにようやっと間に合いました。
まだまだトレーニングしなければ!

御殿場駅からのバス車内より








倒木を整理してくれてました




3合バス停うえ



登山道は荒れてました。






吉田口五合目まであと少し


〆は不動のほうとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場口から山頂往復

2018-06-24 21:21:51 | Weblog
前回は7合目折り返し。
今回は時間が掛かりましたが山頂往復してきました。
登山道は少しづつ整備されていました。





6合廃屋




長田尾根を上がります。


NO1風避けシェルターで休憩






御殿場口頂上鳥居


浅間岳。正面は白山岳


浅間大社奥宮


富士宮口頂上






駐車場横にイノシシ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須走口グランドキャニオンと小富士

2018-06-16 13:50:19 | Weblog
須走口登下山道の荒れ模様は確認済み。 グランドキャニオンの状況を見たくて小富士と幻の滝散策をかねて歩いてきました。





小富士まであと少し







幻の滝へ




五合目の東富士山荘でキノコソバ


旧登山道で馬返しまで戻ります。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須走口から山頂往復

2018-06-02 18:56:35 | Weblog
須走口5合目までのアザミラインが開通したので様子見のつもりで行ってきました。
とりあえず上がれるとこまでの予定が雪質が柔らかく時間は掛かったものの山頂まで何とか上がれました。
今シーズン初富士山頂でした。





荒れている登山道








8合目下




吉田口側からはスキーヤーが!


吉田口登山道




頂上直下で栄養補給


あと少しで足がツル(^_^;)






スノーボーダー大した技量です。








お中道目印


反対側は瀬戸館


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする