☆ ブックの血統アカデミーでは、愛馬が嬉しい ◎○!! ☆
芝スプリント・・・父も産駒もG1未制覇のこの部門、むーたん厩舎の2頭のディープ仔がチャレンジです。
ブックの血統アカデミーでは高評価。祖父サンデーサイレンス産駒は、高松宮記念7勝と好相性。ならば父にこの部門の勲章を。ここは楽しみな1戦です。
※リアルインパクト・・・出走馬中、唯一のG1馬。左周りも得意だし、前走の出遅れさえなければ好勝負期待です。 新装後の中京スプリントはなぜか外枠が好走。枠順抽選では外枠が多いリアルインパクト。新馬戦⑬、安田記念⑭、阪神C⑩と3勝すべて2桁枠順。ここは外枠を引いて、一気に駆け抜けて欲しいものです。
※レッドオーヴァル・・・1頭は欲しかったスマートストライク。キャロット&東サラの牡牝4頭から選んだのがこの仔。 半兄にダイワマックワン、ストロングリターンがいる血統背景から、この仔で桜花賞をっと思っていたのですが、惜しいクビ差の2着。1400の紅梅Sでは、メイショウマンボを3馬身突き放す圧勝!距離短縮なら、あるいは。 カレンチャン、ロードカナロアと続く短距離王国;安田厩舎の次期エースになって欲しいものです。期待!!
早いもので、カナロアくんの高松宮記念優勝から1年ですね。
カナロアくんの勇姿、目に焼きついていますよ!
今年は、カナロアくんのいないスプリントG1。
どの馬にもチャンスはあると思います。
愛馬2頭、偶然にもディープっ子。
ディープ産駒初の短距離王者になれるといいな!
今週は高松宮記念にディープ愛馬2頭出走なんですね♪
そういえばディープ産の短距離馬ってあまり見かけないので、スプリントも制したら
”全階級制覇”になるんですかね?
去年の高松宮記念がはるか昔に思いますが、今年は混戦の戦国時代。
どの馬が一歩リードするか楽しみでもあります。
2頭とも頑張ってくれるといいですね