バラに恋 2

バラが好き*山野草も好き***お花を写真に撮ることも好き。

メタセコイア並木はプチ憧れ

2023-11-16 20:50:30 | お出かけ

メタセコイア並木にはプチ憧れがあります✨

皆さんのブログで見せていただく
円錐形の大木が並ぶ、その姿が素敵で印象に残っているのです♪

思いがけない場所でメタセコイアに出会いました♪





紹介板にあるように
赤茶色に紅葉して、わずかに緑葉も見えました



“化石として発見された”という事にもロマンがあります✨

並木…とは呼べないくらいの本数でしたが…
プチ幸せをもらいました♪

ここは篠ノ井中央公園。
すぐ近くまで用事があり寄ってみました。




その先に黄葉が何やら素敵な木が見えて!



近寄ったら、葉裏も幹もシルバーで、おしゃれさんの木です〜



家でのネット検索に出てきた銀泥(ぎんどろ)に似ています。

この1年も、もうここまで来ると
次はクリスマス気分🎄









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年『小林陶春一門展』にて購入した湯のみです。

2023-11-04 20:04:01 | お出かけ


昨年も開催された
『小林陶春一門展』にて購入した湯のみです。



コーヒーを入れて
…肌寒い時には両手で持ち
器から伝わる温かさで冷えた指先を温めながらのコーヒータイムとなります♪

昨年、色々並んでいた販売作品の中から
私好みの湯のみを選んだら
陶春先生の作品でした。
あの時…買い求めやすい価格にもびっくりでした♪



今年も長野市芸術館にて
11月9日(木)〜12日(日)まで開催されています。

興味のある方は行かれると
素敵な焼き物との出会いがあると思います♡


今日の庭からはピンクのマム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の画像 キレンゲショウマ

2023-08-18 20:50:33 | お出かけ
朝ドラ 今週のお花は「キレンゲショウマ」ですね。

このお花は写真に撮ったことがある!〜と思い
いそいそと過去の画像を振り返ってみました。

高尾山 野草園 2015年9月7日撮影




キレンゲショウマ




どの写真も綺麗に撮れていないけれど
思い出の写真です。

この日は、初めて見る山野草のお花ばかりでした。

キツリフネソウ



カリガネソウ



スズムシバナ



モミジガサ



小雨の日で
うっすらと霧がかかっていた日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン*フレッシュネットガーデン*さんへ

2023-06-02 20:20:40 | お出かけ
先日、信州すざかオープンガーデン
フレッシュネットガーデンさんを訪問しました

「おじゃまします」と挨拶を交わした時には
すでに他のグループの方達がいて
私は夫とガーデンを見させていただきました。



ガーデンに入ってすぐに
かわいい自転車と花台に感動!
ブルーにペイントされている事もこのガーデンの魅力なのです。



10年くらい前に
初めてこのガーデンにおじゃまして感動がいっぱいでした。

今回は、ガーデングッズに興味があることと
我が家の庭の小道に石かレンガを敷くことを計画していて
参考にしたいと思ったのです。



風に揺られて落ちてきたエゴの木の花



かわいいブランコにはリス



素敵がいっぱいのガーデン。





思い出した事が1つ。
クレマチスも好きになったきっかけはこのガーデンでした。

何年か前のその時は、姉とおじゃまして
2人で感動しながらガーデンをまわり
あの日、クレマチスの可愛さにも気がついたのです!
…そうだったことを思い出しました。



庭木に誘引されているバラは
「ホワイトメイディランドですよ」と教えていただきました。



座らせてもらった、このコーナーも素敵でした。



素敵がたくさんのガーデンを見て
お陰で我が家の庭の小道作りが進みそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百々川沿いの桜🌸

2023-04-04 09:03:39 | お出かけ
昨日、百々川沿いの桜も満開でした〜🌸

百々川と書いて《どどがわ》です。



毎年、この川沿いに咲く桜の中に
かわいいなぁ〜って写真を撮りたくなる大木があるのです



この桜は、ひと花のサイズが少し小ぶりで開き方もここまでです



名札のようなものはないので
*かわいい桜*と呼んでいます

桜はどれを見ても好きだけれど🌸
日本人ですからね(o^^o)



若い頃に、この川の名を教えてもらった時は
…もも川…とか…もももも川…とかにしてほしかったな…(笑)
そんなアホなことを思いましたが
…長い歴史の中でついた川の名なのだろうから
今では素直に「どどがわ」って呼んでいます。



この川沿いの桜を
2023年も見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする