11月の朝の公園で🍂
オータムスノーの名札にひかれたダリア
オータムスノー 秋の🍂スノー❄️
花びらの縁の白色が綺麗に出ていますね❄️
🍂🍂🍂
銅葉ダリアを撮り始めたらミツバチもやってきて🐝〜
おじゃましないようにパチリ!パチリ!
家に帰って画像を見て気がついたのですが
このミツバチさん、花粉まみれ!(o^^o)
…いつも、こんなに体を花粉まみれにして蜜を集めていたの!?🍯
🍯 〜 🐝
ノギク
ペルシカリア “レッドドラゴン”の小さな白花
何年か前に初めてこの葉を見た時には
昆虫のような色合いの柄に…少々ひきました(o^^o)
赤い穂のペルシカリア
秋丁字が咲いていました〜!♪
ピンぼけ画像ばかりでしたが
見ることができてうれしいです♪
サクライバラのヒップ
ラヴェンダードリームのヒップ
こちらの赤い実はガマズミ
ヒマラヤスギの松ぼっくり
この公園で
紹介板の学名に牧野博士の名前を見ることができるケヤキ
紹介に
ホウキを逆さにしたような雄大な姿
とあります
私の子供の頃は
ほうき草を乾燥させてホウキとして
落ち葉はきに使っていた記憶があります🍂
今、各地の観光地で赤く紅葉して見事な風景を見せているコキアが素敵ですが
50年前のほうき草とは別の品種なんでしょうね(o^^o)
オータムスノーの名札にひかれたダリア
オータムスノー 秋の🍂スノー❄️
花びらの縁の白色が綺麗に出ていますね❄️
🍂🍂🍂
銅葉ダリアを撮り始めたらミツバチもやってきて🐝〜
おじゃましないようにパチリ!パチリ!
家に帰って画像を見て気がついたのですが
このミツバチさん、花粉まみれ!(o^^o)
…いつも、こんなに体を花粉まみれにして蜜を集めていたの!?🍯
🍯 〜 🐝
ノギク
ペルシカリア “レッドドラゴン”の小さな白花
何年か前に初めてこの葉を見た時には
昆虫のような色合いの柄に…少々ひきました(o^^o)
赤い穂のペルシカリア
秋丁字が咲いていました〜!♪
ピンぼけ画像ばかりでしたが
見ることができてうれしいです♪
サクライバラのヒップ
ラヴェンダードリームのヒップ
こちらの赤い実はガマズミ
ヒマラヤスギの松ぼっくり
この公園で
紹介板の学名に牧野博士の名前を見ることができるケヤキ
紹介に
ホウキを逆さにしたような雄大な姿
とあります
私の子供の頃は
ほうき草を乾燥させてホウキとして
落ち葉はきに使っていた記憶があります🍂
今、各地の観光地で赤く紅葉して見事な風景を見せているコキアが素敵ですが
50年前のほうき草とは別の品種なんでしょうね(o^^o)