バラに恋 2

バラが好き*山野草も好き***お花を写真に撮ることも好き。

オータムの植物

2024-11-05 18:32:01 | 一本木公園のガーデン
11月の朝の公園で🍂
オータムスノーの名札にひかれたダリア



オータムスノー   秋の🍂スノー❄️

花びらの縁の白色が綺麗に出ていますね❄️


🍂🍂🍂


銅葉ダリアを撮り始めたらミツバチもやってきて🐝〜
おじゃましないようにパチリ!パチリ!

家に帰って画像を見て気がついたのですが

このミツバチさん、花粉まみれ!(o^^o)
…いつも、こんなに体を花粉まみれにして蜜を集めていたの!?🍯

🍯  〜 🐝 


ノギク



ペルシカリア “レッドドラゴン”の小さな白花

何年か前に初めてこの葉を見た時には
昆虫のような色合いの柄に…少々ひきました(o^^o)




赤い穂のペルシカリア



秋丁字が咲いていました〜!♪

ピンぼけ画像ばかりでしたが
見ることができてうれしいです♪



サクライバラのヒップ



ラヴェンダードリームのヒップ



こちらの赤い実はガマズミ



ヒマラヤスギの松ぼっくり



この公園で
紹介板の学名に牧野博士の名前を見ることができるケヤキ

紹介に
ホウキを逆さにしたような雄大な姿
とあります

私の子供の頃は
ほうき草を乾燥させてホウキとして
落ち葉はきに使っていた記憶があります🍂

今、各地の観光地で赤く紅葉して見事な風景を見せているコキアが素敵ですが

50年前のほうき草とは別の品種なんでしょうね(o^^o)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のガーデン* その3

2024-10-20 12:04:30 | 一本木公園のガーデン
10月の朝のガーデンから
宿根ソバの花も咲いていました***





ソバの花のそばに咲いている(o^^o)
白花の宿根アスター


毎年✨素敵な花姿です***






チカラシバの穂が朝日にキラキラ✨



色とりどりのガーデン♪


セロシアと赤く色づいたローズヒップ



このライム葉はサンジソウ 3時草ですね。


ノリウツギが

少し赤く変わっています





皆さんのブログで見せて頂くコスモスが素敵なので
私も公園のコスモスをパチリです(o^^o)♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のガーデン* その2

2024-10-16 18:33:33 | 一本木公園のガーデン
公園に大型のダリアが咲き誇る時期が到来していて
その中から、いくつか目に留まったダリアを並べてみました*


可愛いこのダリアには

テスブルック オードリーの名札が付いていました*




蕾も入れて1枚♪


かわいいです〜♡



ダリア コクチョウの名札を発見!!!



コクチョウ様✨ あなたの名前は存じておりました。!
お会いできて嬉しいです(o^^o)


開き始めの花色

その名前の通りに深い色ですね。



初めてコクチョウにお会いできたのか…
それとも…今まで見落としていたのかな?
毎年、この時期にはたくさんのダリアが咲くので
その中から幾つか写真に撮っていただけなのです。



ダリア 黒チョウの名札に気がついて
お会いできて嬉しいです。


ナマハゲ レイワの名札も気になり***



開き始めの花色が、こちらも深い色ですね。



ダリアも花型が色々ありますね*



ダリア ティアラの開き始めを撮ってみました♪

ティアラの名札が目に留まったのは***
公園へ行った日の前々日の夜にテレビで観た
『塔の上のラプンツェル』に出てきたティアラが印象に残っていたので✨



サンタクロースの名札も目に留まり♪
右から撮ったり

左から撮ったり



サンタさんが来る頃には
近くの山まで雪が来るんだろうな…❄️
おこたつでミカンを食べる頃です🍊




ダリア 雪みかん





朝の公園を
あっちに行ったり🚶
また、こっちに来たり🚶
お花を次々に見て幸せTimeです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のガーデン* その1

2024-10-15 08:21:09 | 一本木公園のガーデン
10月の朝のガーデン〜*   10月15日追記です

羽衣フジバカマ



ここ数年間は
羽衣フジバカマの素敵な姿を見てきたので
こうして、また秋を感じる事ができて嬉しいです。





もう、すっかり秋のガーデン***


カリガネソウの小さな花も咲いていた〜♪



カリガネソウ 別名:ホカケソウ(帆掛草)





斑入り葉のフジバカマと赤く色付いたローズヒップ



萩も咲く季節になりましたね


早朝の雲が取れ始めた空☁️



シュウメイギクとハギ





ススキとミズヒキ


ススキ

秋の七草は『お好きな服は』で覚えています。
お:オミナエシ
す:ススキ(オバナ)
き:キキョウ
な:ナデシコ
ふ:フジバカマ
く:クズ
は:ハギ

秋の七草の中の*ススキ*フジバカマ*ハギを
見る事ができました。

秋の進むのは早いですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿根デージー*〜

2024-04-25 18:31:31 | 一本木公園のガーデン
一本木公園のガーデンから

宿根デージー


かわいいです〜



咲き始めはピンク色が出る様です🩷



冬の間❄️雪の下で根をはっていたんでしょうね❄️
たくさんの花を咲かせていました♪



ムスカリとのコラボがかわいいです♪





毎年、ムスカリを見ると♡ちょうちん袖のよう♡
と同じことを思う(o^^o)



日当たりの良い公園のボリジは、もうこんなに成長!

…ちなみに我が家の庭でこぼれ種で成長中のボリジは
まだ葉のみです…

公園のボリジの後ろに見えるシモツケの若葉も綺麗です✨




ワイルドストロベリーの小さな花



スミレも公園のあちらこちらに咲き





ホトケノザも咲いていた日です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする