4775.~読み込む~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「国語 読解問題」(8月3日)
おはようございます。Elephas西国分寺教室の髙須です。
小学4年生のKちゃんと国語のテスト準備をしたときのことです。
「アップで撮る」ことと「ルーズで撮る」ことについての説明文です。
教科書ワークで学習していると、
「なぜ目的におうじてアップとルーズを切りかえながら放送するのか」という問いがありました。
これに対し、Kちゃんは、
「よりわかりやすく伝えるため」と答えました。
確かにそうです。
決して間違ってはいませんね。
しかし、
模範解答は、「アップとルーズにはそれぞれ伝えられることと伝えられないことがあるから」となっています。
「なんで?」といった表情のKちゃんに
「そうね。ニュースを見ている人は、両方の写真があった方がわかりやすいよね。そのための手段だよね」と答えてから、では、なぜ答えは違うのか。
・最初に、「次の文章を読んで問題に答えましょう」と書いてある。
・本文中に「目的におうじて」、「切りかえて」という問題文に含まれている言葉がある。
・あなたはどう思いますか?とは書かれていない。
このような場合は、やはり、文章の中から探しましょう、という講師の説明にKちゃんは、
「なるほど~」と頷いていました。
小問に、文章中の言葉を使ってなどの条件がないために、Kちゃんは、考えを巡らせるあまり飛躍してしまったようです。
でも素晴らしい!
◇ワンポイント・メッセージ◇
Kちゃん、先生の説明を聞きながら、よく考えていますね。設問にある「目的におうじて・・・」という文を含む段落のすぐ前に解答となる文があります。その段落は2つの文から成り、「それで」という接続語でつながれています。このような文の構成を確認しておかれると良いですね。一文一文、その関連をとらえながら読み込む。Kちゃん、読解学習の確実な段階にきていらっしゃいますね。