発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3014.~冬休みを有効に~

3014.~冬休みを有効に~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 ~今日のElephasブログ:「知的好奇心」(12月6日)~

おはようございます。国分寺教室の鵜澤です。

K君は控えめですけれど、実は好奇心旺盛でコツコツタイプの中学3年生。期末テストが終わった当日も休むことなく国分寺教室に来られました。

入試に向けて粘り強く頑張りながら、中1・中2の英語の復習にも余念がありません。冬休みの目標を訊いたところ、「英文を早く読めるようになりたい」と力強く答えてくれました。

あるとき「カフェインレスコーヒーという英単語は和製英語だから、残念ながら通じないよ。本当はdecaf (ディーキャフ) と言います」と伝えたところ、何度も繰り返し発音してくれました。K君と学習していると、知的好奇心の大切さを改めて教わります。

冬休みの学習も、ますます楽しみです。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

 ◇ワンポイント・メッセージ◇

Kくんは、中3生。入試に向け、いよいよ総まとめの時期に入ってきましたね。

冬休みの目標も、「英文を早く読めるようになりたい」と明確。

この意識の高さは素晴らしいものですね。すでに受け身の学習ではなく、自らの意欲的な学習となっています。あとは、効率よく、計画的に課題の克服と強化を進めていくだけですね。

冬休み、体調管理して有効に過ごしましょう。

 

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験・進学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事