![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/09/263494f9d3fa88e40896208e74a3c6d0.jpg)
お待たせしていた、ブラザーフェリエⅡ
午前中に入荷があり、お待ちいただいているお客様に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
≪Nさま≫≪Fさま≫≪Iさま≫本日ご発送いたしました。
突然のお電話にもかかわらず、快いお返事
みなさま、ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
≪Nさま≫ブログを見ていただいていて、ありがとうございました。
大阪人の、『ボケ』にお付き合いさせてすみませんでした。≪笑≫
≪Fさま≫お忙しかったのでは、なかったでしょうか?
突然のお電話すみません。ご主人様でしたか?
≪Iさま≫メールのやり取りから、初めてのお電話
糸立て棒ちゃんと入れておきました。見てくださいね。
≪Mさま≫ミシンのおとり置き、かしこまりました。
子供さんの熱、心配ですね。お大事に・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
≪H≫さまには、お電話してませんが、フェリエⅡ、糸取物語、2台揃いました。
明日の4時のお届けで、準備完了しました。お伺いの前に、
にお電話いたします。
お待ちいただいていたミシンが入荷して一安心
今後、在庫を出来るだけKEEPしようと思いました。
今後もしもだミシンのミシンサイト、ご覧くださいね。
ミシン本店アドレス ミシン別館アドレス
ミシン発送都市
兵庫県 篠山市岡山県 井原市広島県 府中市茨城県 かすみがうら市宮城県 岩沼市
千葉県 南房総市愛媛県 西予市静岡県 湖西市神奈川県 南足柄市島根県 雲南市
午前中に入荷があり、お待ちいただいているお客様に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
≪Nさま≫≪Fさま≫≪Iさま≫本日ご発送いたしました。
突然のお電話にもかかわらず、快いお返事
みなさま、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
≪Nさま≫ブログを見ていただいていて、ありがとうございました。
大阪人の、『ボケ』にお付き合いさせてすみませんでした。≪笑≫
≪Fさま≫お忙しかったのでは、なかったでしょうか?
突然のお電話すみません。ご主人様でしたか?
≪Iさま≫メールのやり取りから、初めてのお電話
糸立て棒ちゃんと入れておきました。見てくださいね。
≪Mさま≫ミシンのおとり置き、かしこまりました。
子供さんの熱、心配ですね。お大事に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
≪H≫さまには、お電話してませんが、フェリエⅡ、糸取物語、2台揃いました。
明日の4時のお届けで、準備完了しました。お伺いの前に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
お待ちいただいていたミシンが入荷して一安心
今後、在庫を出来るだけKEEPしようと思いました。
今後もしもだミシンのミシンサイト、ご覧くださいね。
ミシン本店アドレス ミシン別館アドレス
ミシン発送都市
兵庫県 篠山市岡山県 井原市広島県 府中市茨城県 かすみがうら市宮城県 岩沼市
千葉県 南房総市愛媛県 西予市静岡県 湖西市神奈川県 南足柄市島根県 雲南市
先日は「フェリエ」と「購入を迷ってるもう1台のミシン」の違い、お忙しい中わかりやすく丁寧に教えて下さってありがとうございました!
お陰様でずっと迷っていたのが、スッキリ「フェリエⅡ」に決めることができました。
店長様はお電話でもHPのイメージそのまま、気さくで明るく親切な方で安心しました。
「ミシンを購入して頂いてからがお付き合いのはじまり」という店長様のお言葉、とても心強いです!今後行き詰った時はいろいろ教えて頂きたいと思います。
では、明日の到着をわくわくしながら待っています!
PS:最初電話に出たのは主人です。ミシンを購入する際、どうせ買うなら中途半端な買い物はしないでよいものを選ぼうねって言ってくれ、多少予算オーバーでしたがしも店長のお話をしたところ快くフェリエⅡを買ってくれました♪実は主人関西人・私三重生まれなので「ちゃっち~」ってわかる・・・といいますか、普通に使っていたりします(笑)
私も電話から、ふくちゃんご夫婦のお人柄を感じました。
『よいものを選ぼう』・・・ご主人様がそんな考えの場合、奥様はミシンが好きになります。意外とそういう方が少なく残念なことも多いのです。
でもそれが一番だと思います。
ミシンは長く付き合える、パートナー
ご主人様と同じです?≪笑≫
関西の言葉って、おもむきがありますよね。同じ関西人として、とってもHAPPYです。
実は、昨日ちゃっち~に代わる言葉ってなんだろう?って考えていました。
すぐに浮かんだ、代わりの言葉・・・きゃしゃ
他の言葉が浮かんでこない・・・重症かもしれません。
≪しょうもないことをいってすんません・・・笑≫
自分には、関西弁がピッタリです。背伸びせずに自然体で行きます。
さて、今日到着ですね!
わからないことがあれば、いつでもお尋ねくださいませ。
また、お里帰りの時には、大阪観光を兼ねて、お店に遊びに来てくださいね。『大阪城まで、徒歩10分』です。
長文、失礼しました。
どうも、関西の話になると、長くなってしまいます。
でも微妙に意味が違います。
細かいとか小さい事とかそういう感じです
「そげなちゃちい事んじょー、気にしなさんなえ」
訳
「そんなちいさい事ばっかり、きにしないようにね」
ちなみに華奢とか壊れそうとか、ボロボロとかは大分弁では
「オロイ」といいます
「こげんオレエミシンでどげん縫わいいんか」
訳
「こんな壊れそうなミシンで、どうやって縫ったらいいんですか?」
京都や大阪から引っ越してきた人たちが、大分の人は人はいいんだけれど、慣れるまで喋りが怖いといいます。
基本命令口調なので。
いつか遊びに言った時、怖がらないでくださいね(笑)
我が家の娘2人はダンス系の習い事をしていて、曲に合わせて衣装を手作りしなければならないことが度々・・しかもサテン、チュール、レースなど縫いにくいものばかり(汗)冬には幼稚園のお遊戯会の衣装作りもあり頭を悩ませていましたが、これなら楽しんで製作に取り掛かれそうです。これを機会にいろいろチャレンジしてみたいです♪
主人、実は最初から「ミシン?ほいほい、どうぞ♪」という感じではなかったんですよ。「ミシン調子悪くて・・・ブラザーに修理と買い替えどっちがいいですか?って相談したら、価値観によりけりですが、実情としましては今の主流はコンピューターミシンですって。だからこれを機会に新しいのが欲しい・・。衣装作り大変やねん。」て言ったら「ゲッ!」って感じでしたよ。そこで負けじと店長様のコラムと奥様の可愛いマンガをプリントアウトして食卓の上に置いておいたら、まんまと読んでくれていて(笑)ところで注文のお電話をした時に最初に出られたのは奥様でしょうか?とてもはきはきとした明るい感じのいい方ですネ♪
うさこ様、はじめまして!
実は衣装作りをすることになって困っていた時、うさこ様のHPに辿り着き、とても説明がわかりやすかったので以来ずっと参考にさせてもらっています。今後も困った時に度々お邪魔させて頂きたいと思いますのでよろしくお願い致します!
方言っていろいろでおもしろいですね。その地方ならでのイントネーションやニュアンスには何ともいえない温かみがあって、方言に触れていると、ああ、心を許してくれているんだなって気がします。たまに誤解でケンカになることもありますけど・・・(うちだけかな・笑)
出来そう、です^^;
開封後また感想を書きに来たいと思います。
いろいろ親切丁寧にありがとうございました。
また御面倒おかけしますが、
よろしくお願いいたします。
オロイ・・・はじめて聞きました。
「こげんオレエミシンでどげん縫わいいんか」・・・大分
訳
「こんな壊れそうなミシンで、どうやって縫ったらいいんですか?」
大阪では、
「こんなちゃちなミシンでどないして縫えっちゅうねん」です。
その土地、土地で、いろんな言い方があるもんですね。
大阪でも、泉州地方は、女の子でも怖いです。
でも、付き合うと≪変な意味ではないですよ。≫
いい人ばっかりなんですよ~。
飾らない言葉、とってもいいことですね。
P.S.
大阪、いつでも、遊びにきてくださいね。
娘さんが二人ですか?お母さんとしては、作り甲斐がありますね。
実は、うちの嫁≪そうです、電話に出た本人です。≫も娘の誕生をきっかけに、ハンドメイドにはまりました。サテン、チュール、レース・・・うちの得意先に石田コスチュームさんという、バレエの衣装屋さんがあり、一時スカウトされかけました。≪笑≫
いろんな素材があるということは、ドンドン腕を上げるチャンス!がんばってくださいね。
ご主人へのアピール!笑ってしまいました。
作戦勝ちですねっ!自分もそうされたら、やっぱOK!してしまいます。≪笑≫
うさこさんとも、ここで鉢合わせ?ですか。とてもためになりますもんね!ご縁は大切ですね。これからもうさこさんのサイト共々、お付き合いよろしくお願いいたします。
方言は、私も大好きです。
以前イランの方にミシンを買っていただいたとき、いきなり大阪弁で話しかけられました。
それだけでコミュニケーションが生まれ、その後、何台もミシンを買ってくれました。
ある日イランから妹さんが来日・・・
うれしくなって以前USEDで7万円で買っていただいたジャノメ、メモリークラフト≪今でも人気のミシンです。イランでも人気だとか・・・≫を、5万円にしてあげると、
『お前、そんな商売して儲かるんかいな、大丈夫でっか?』と大阪弁で慰められました≪笑≫
なんか、話が変な方向に行ってますね。
あらためて♪ふくちゃん、よろしくお願いいたします。
では、
kimamaかな、さまのブログ、毎日読ませて頂いてます。
ミシンの達人、感想楽しみにしています。
娘チャンもかわいいですね。
アンパンマン・・・娘も好きでした。
何でも作れるおかあさん・・・
若い方に、受け継がれていくことは
見ていて、気持ちがいいです。
今後も、お付き合いよろしくお願いいたします。
サイトご来場ありがとうございます
いちにちなんか何か気になって気持ちが悪いなあと思っていたのですが、
上の私の私が書いたちゃっち~は
ちゃっち~ではなくちっちぇーの事でした。
ちゃっちーはおもちゃみたいなとか、つくりがあらいとか、頑丈ではないって意味で使いますね。
あーすっきりしました。
オロイは単品だとオロイですが、会話で使うとオレエになったりします。
「そげなちゃちい事んじょー、気にしなさんなえ」
訳
「そんなちいさい事ばっかり、きにしないようにね」
大阪弁では?
「そんなみみっちー事ばっかり、きにしーなや~」
です。
みみっちーとは、小さい、細かい、です。
方言では、漢字に変換しにくいですね。
子供とのメールのやり取りで、自分で笑ってしまうことがあります。