6月1日から運用が始まった波積ダムへ行ってみた。
松江から山陰道を使い、出雲~多岐は繋がっていないが、多岐~石見福光までスイスイと車を走らせた。
「道の駅サンピコごうつ」でランチを食べて、目的地のダムへ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/f5b96e22a962b427107f56ae21e1b52b.jpg)
江の川の支流の都治川の治水対策として建設されたダムで、
車でダムの周りを一周することが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/2422d1e140115dc6712d4a930baf685b.jpg)
5月22日に周辺道路に熊が目撃されたので、車の側から大きなダムを見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/65c5e17bb74dcc41b546f2defef53cc6.jpg)
松江に戻る途中で、石見銀山の群言堂に立ち寄った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/f01311007e90e32faa406f9190ba1392.jpg)
何度来ても別世界空間を醸し出す群言堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/79/0f42096ad1fe2417f61796c5cc08a2cf.jpg)
2階で、椅子に座りながら風に吹かれ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/6cd6ddd12ddcf57340542165b14ae38a.jpg)
1階で「香ばし五穀と柑橘のパフェ」を頂き、まったりとした時を過ごした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6f/8f8ba46beb6dcceb22f03af9f44c8d8e.jpg)
6月14日から「夏香るお茶尽くしパフェ」が提供されるそうです。
石見銀山から松江まで1時間半。山陰道が出来て石見が近くなりました。