そらまめ~楽しみのかけら探し

斐川平野のマガンを探しに

平田のゴビウス(水族館)から、自転車でマガンを探しに出てみた。
出雲自転車道を西に走ると、草を啄むマガンの群れ。
写真を撮る夫のレンズを通したマガンは、綺麗です。
鳥を撮影するには、カメラの性能が重要ですね。
シロサギとアオサギ
橋を越え対岸に渡ると、田んぼから飛び立つマガンの群れに遭遇。
ゴビウスに戻る途中、キジ発見!
暖かいと、草むらと民家のある田んぼを往復する様子が見られるようです。
マガンは、宍道湖や斐伊川河口にねぐらがあり、
3月頃には、シベリアへ帰っていきます。
冬の水鳥が安心して過ごせる環境が、斐川平野にあることは素晴らしい。
ゴビウスの隣には、宍道湖グリーンパーク(無料)があり、
建物の中から野鳥が観察できます。
***
出雲市平田町の岡本堂に立ち寄って、桜餅を買って帰りました。


生まれ育った松江に訪れる人が増えるように松江紹介。
日々、手編みやガーデニングを楽しんでいる。

最新の画像もっと見る

最近の「サイクリング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事