「しまなみ海道から見える岩城橋(生名島~岩城島)を渡ってみたい」と、
夫と因島に(自転車を積み)車で3時間ほどでやって来ました。
土生港から自転車に乗り換えて、フェリーで目の前の生名島に渡ります。

(客室が無い)車両を運ぶフェリーに、自転車と共に乗ったのは初めてでした。

まずは、立石港から生名島の海岸線を走り、生名橋を渡り佐島。
次は、佐島を過ぎて、弓削大橋を渡りました。


最後に生名島に戻り生名橋の下をくぐり海岸線を走ると、大きな岩城橋が見えました。
2022年3月20日岩城橋が完成して、上島町四島が繋がり「ゆめしま海道」全線開通。

風もない晴天で、橋を見ながら道の駅世羅で買ったお弁当を食べひと休み。

海岸線を走り、坂道をグングン登り念願の岩城橋を渡りました。
橋の真ん中が高いアーチ型なので、登るのは苦しいけれど下るのは爽快でした。

島内には水色と白のツートンカラーの新しいトイレがあちこちに設置され、
サイクリングコースが整備され、とても走りやすかったですね。
私達は、橋を渡る18キロの短縮コースでしたが、島をぐるりと回れば、
もっと楽しめるコースです。