
私が今なお捨てずにもっているカセットテープで一番古いものと二番目に古いものです(笑)
両方ともさだまさしのライブで、NHKFMのエアチェックなんです。また、この二つのライブはNHKでテレビ放送もされたものなので、私のお友達のみなさんは見た覚えのある人もいるだろうし、私のようにエアチェックしたテープを大事にしている人もいるんじゃないかな?
ちょっと説明しますが、上のほうは放送年月日が1980年1月3日で、収録されたのは1979年11月24日NHKホールのものです。
さだまさしの仕事としては、「関白宣言」が大ヒットし、続く「親父の一番長い日」もめちゃ売れたあの頃です。通な人はわかりますよね?(笑)
ちょっと曲目を紹介してみます。
唐八景
なつかしい海
きみのふろさと
天までとどけ
胡桃の日
交響楽
木根川橋
関白宣言
防人の詩
フレディもしくは三教街
まほろば
親父の一番長い日
ひき潮
実はテレビ放送では「なつかしい海」も「きみのふるさと」も放送されていません。アルバム「夢供養」もよく売れていたので、その中から「木根川橋」「まほろば」「ひき潮」が収録されています。
下のカセットは放送年月日が1980年12月28日で収録されているのは1979年10月17日の東大寺落慶法要のライブです。この放送のTV放送は1981年1月3日です。
天文学者になればよかった
きみのふるさと
HAPPY BIRTHDAY
交響楽
みるくは風になった
青春ああ青春
フレディもしくは三教街
関白宣言
胡桃の日
道化師のソネット
防人の詩
まほろば
つゆのあとさき
この頃はアルバム「印象派」をだし、後に彼自身大変な思いをする「長江」の撮影で中国へ行ってた頃ですね。
で、私がなにを言いたかったかというとね・・・
これら日本のカセットテープは1979年80年の頃のものです。今から29年28年前のものなわけです。
私は今年48歳・・・今から28年29年後って私が喜寿なわけです。
1980年なんてついこの前のような気がしません?
ひょっとしたら、喜寿まで生きているかどうかも分からないわけで・・・そう思ったら、これからの人生って、ホント大事にしないとなぁ・・・なんて思うわけです(笑)
私ってネットで見る限り楽天的で前向きに見えるらしいんですが、実はすごく根が暗くって、めちゃ後ろ向きな性格なんです(爆)
両方ともさだまさしのライブで、NHKFMのエアチェックなんです。また、この二つのライブはNHKでテレビ放送もされたものなので、私のお友達のみなさんは見た覚えのある人もいるだろうし、私のようにエアチェックしたテープを大事にしている人もいるんじゃないかな?
ちょっと説明しますが、上のほうは放送年月日が1980年1月3日で、収録されたのは1979年11月24日NHKホールのものです。
さだまさしの仕事としては、「関白宣言」が大ヒットし、続く「親父の一番長い日」もめちゃ売れたあの頃です。通な人はわかりますよね?(笑)
ちょっと曲目を紹介してみます。
唐八景
なつかしい海
きみのふろさと
天までとどけ
胡桃の日
交響楽
木根川橋
関白宣言
防人の詩
フレディもしくは三教街
まほろば
親父の一番長い日
ひき潮
実はテレビ放送では「なつかしい海」も「きみのふるさと」も放送されていません。アルバム「夢供養」もよく売れていたので、その中から「木根川橋」「まほろば」「ひき潮」が収録されています。
下のカセットは放送年月日が1980年12月28日で収録されているのは1979年10月17日の東大寺落慶法要のライブです。この放送のTV放送は1981年1月3日です。
天文学者になればよかった
きみのふるさと
HAPPY BIRTHDAY
交響楽
みるくは風になった
青春ああ青春
フレディもしくは三教街
関白宣言
胡桃の日
道化師のソネット
防人の詩
まほろば
つゆのあとさき
この頃はアルバム「印象派」をだし、後に彼自身大変な思いをする「長江」の撮影で中国へ行ってた頃ですね。
で、私がなにを言いたかったかというとね・・・
これら日本のカセットテープは1979年80年の頃のものです。今から29年28年前のものなわけです。
私は今年48歳・・・今から28年29年後って私が喜寿なわけです。
1980年なんてついこの前のような気がしません?
ひょっとしたら、喜寿まで生きているかどうかも分からないわけで・・・そう思ったら、これからの人生って、ホント大事にしないとなぁ・・・なんて思うわけです(笑)
私ってネットで見る限り楽天的で前向きに見えるらしいんですが、実はすごく根が暗くって、めちゃ後ろ向きな性格なんです(爆)
第二の人生では明るくなってください!(笑)
( ‥) ン?そんな人生あるのかな?(*^^*)
誰?朝早くからイケズ書いてるのは(爆)
第二の人生なんてない私です(爆)