![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/3c5dd9a07d4ffadaf56c1a330c408087.jpg)
朝から生憎のお天気でしたが、今日を逃すとちょっと見に行けそうにないので京都西山へ紅葉狩りへ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/d827950287d38cce33c951fcdb29e1ef.jpg)
西国三十三箇所の札所でもある善峯寺は5年半振り。実は前回は紫陽花を見に行ったので梅雨の時期できりに包まれた善峯寺でしたが、今回もこんな感じ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/ddfd1e62ac9a0e2951a0b91ed98f3435.jpg)
ただ、紅葉は本当に綺麗でしたよ。空が青ければなぁ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/b06e630f16d9eecbc0bbd82c02e564e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/f93f0c97763d1e623a5ccaee0f581f62.jpg)
ただ、徐々に霧が晴れて山の紅葉も薄っすらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/69d75a5db6d0547078c15be028d447c5.jpg)
次に向かったのは、今回初参拝の大原野神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/e2edd30db8f66cd9ccf4ac9bd99cbbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/44/75d5ff67c0cdd4969ee1eb536c90f96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/e4a660b9a755854c6e9056f417dd9d14.jpg)
大原野神社は京春日とも言われ、784年に桓武天皇が長岡京を開いた時に奈良春日大社の神々をこの地に祀ったそうな。なので境内には鹿が沢山(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1b/33492caf8b9adbb7e6cce05c54d8fadb.jpg)
何組も七五三のお参りに。みんな可愛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/48/b7a0d82ed040c2ed1af8dbaf81275605.jpg)
参道は本当に綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/b29a0e65615b93f63745eeb13694a492.jpg)
善峯寺と大原野神社は神仏霊場会に加盟しています。
山の紅葉も素晴らしいです。
大原野神社の池の紅葉
真っ赤ですね。
しんちゃんの方がきれいな日に行ったと
思いますよ。
大原野神社の茶店のおねえさんも
「今年は例年よりも早いみたいですね」って言ってました。
まだ落葉も少なかったかも。
ただ・・・やはりお天気が(笑)