公開日:2021年09月11日 更新日:2021年09月11日
日刊ゲンダイヘルスケア
新型コロナワクチン接種後に報告された死亡事例が9月3日までに1155例に上ることがわかった。10日開催の新型コロナワクチンの副反応を検討する専門家の合同部会に厚労省が報告した。8月25日開催の前回報告では1093例で、62例増えたことになる。
1155例の内訳は、米ファイザー社製ワクチン接種後に死亡した1127例(報告が重複した5組、取り下げられた10例を含む)、米モデルナ社製ワクチン28例。2月17日から接種がスタートしたファイザー社製は8月22日までに1076例、8月23日から9月3日までにさらに51例の死亡報告があった。5月22日から接種が始まった米モデルナ社製は8月22日までに17例、8月23日から9月3日までに新た11例が報告された。
専門家の評価は、米ファイザー社製が8月22日までの1076件を対象に行われ、因果関係評価αβγのうち
1155例の内訳は、米ファイザー社製ワクチン接種後に死亡した1127例(報告が重複した5組、取り下げられた10例を含む)、米モデルナ社製ワクチン28例。2月17日から接種がスタートしたファイザー社製は8月22日までに1076例、8月23日から9月3日までにさらに51例の死亡報告があった。5月22日から接種が始まった米モデルナ社製は8月22日までに17例、8月23日から9月3日までに新た11例が報告された。
専門家の評価は、米ファイザー社製が8月22日までの1076件を対象に行われ、因果関係評価αβγのうち
「α」(ワクチンと死亡との因果関係が否定できないもの)0例、
「β」(ワクチンと死亡との因果関係が認められないもの)7例、
「γ」(情報不足等によりワクチンと死亡との因果関係が評価できないもの)1069例。
米モデルナ社製は8月22日までの17例について行われ、
「β」1件、「γ」16例
だった。
なお、アストラゼネカ社製は8月26日時点で35回接種され、死亡疑い、副反応疑い、重篤疑いともにゼロだった。
■自主回収したモデルナ社製「リスクは限定的で接種継続は問題なし」
異物混入が報告されたモデルナ社製ワクチン(ロット番号:3004667=異物混入約5.7万本)と同時期に同一施設で製造され自主回収の対象となった2ロット(ロット番号:3004734=異物混入報告なし約5.2万本、3004956=異物混入報告なし約5.4万本)のうち、ロット番号3004734の接種後に死亡が報告された3事例の検討が行われた。
①8月15日に2回目接種した38歳男性は8月18日に致死性不整脈で亡くなった。死後、解剖、血液検査、病理組織学的検査が行われた。
②8月22日に2回目接種した30歳男性は8月25日に死亡。基礎疾患、アレルギーなどはなかった。23日に発熱で仕事を休んでおり、24日は回復して仕事に出て、帰宅後就寝。25日朝に死亡が確認された。死因は不明で解剖が行われた。
■自主回収したモデルナ社製「リスクは限定的で接種継続は問題なし」
異物混入が報告されたモデルナ社製ワクチン(ロット番号:3004667=異物混入約5.7万本)と同時期に同一施設で製造され自主回収の対象となった2ロット(ロット番号:3004734=異物混入報告なし約5.2万本、3004956=異物混入報告なし約5.4万本)のうち、ロット番号3004734の接種後に死亡が報告された3事例の検討が行われた。
①8月15日に2回目接種した38歳男性は8月18日に致死性不整脈で亡くなった。死後、解剖、血液検査、病理組織学的検査が行われた。
②8月22日に2回目接種した30歳男性は8月25日に死亡。基礎疾患、アレルギーなどはなかった。23日に発熱で仕事を休んでおり、24日は回復して仕事に出て、帰宅後就寝。25日朝に死亡が確認された。死因は不明で解剖が行われた。
③49歳の男性は8月11日に2回目接種し翌12日に死亡。死因は調査中。持病としてそばアレルギーなどがあった。いずれも1回目の接種は別ロットのものだった。
専門家の合同部会はこの3事例について「ワクチンと死亡との因果関係は現時点では評価できない。引き続き慎重に調査、検討を行っていく必要がある」とした。
■ファイザー社製死亡事例は65歳超が未満の10倍以上
ファイザー社製ワクチン接種後の死亡事例1076例を
専門家の合同部会はこの3事例について「ワクチンと死亡との因果関係は現時点では評価できない。引き続き慎重に調査、検討を行っていく必要がある」とした。
■ファイザー社製死亡事例は65歳超が未満の10倍以上
ファイザー社製ワクチン接種後の死亡事例1076例を
年齢別は
65歳以上が978例(前回913例)
65歳未満が91例(同69例)
年齢記載なし7例(同9例)
死因は
虚血性心疾患95例(うち65歳未満7例)
心不全95例(同5例)、肺炎80例(同0例)
出血性脳卒中77例(同16例)
大動脈疾患50例(同4例)
虚血性脳卒中44例(同5例)
敗血症28例(同1例)
不整脈27例(同8例)
老衰26例(同0例)
窒息19例(同1例)
呼吸不全17例(同1例)
静脈血栓16例(同3件)
溺死14例(同1例)
心タンポナーデ12例(同3例)
多臓器機能不全症候群12例(同1例)
間質性肺疾患12例(同0例)
不明248例(同20例)
モデルナ社製接種後の死亡事例17例を
年齢別は
65歳以上3例
65歳未満13例
年齢記載なし1例
死因は
出血性脳卒中5例(うち65歳未満3例)
心不全2例(同2例)
大動脈疾患1例(同1例)
不整脈1例(同1例)
肺炎1例(同1例)
敗血症1例(同1例)
脳ヘルニア1例(同1例)
虚血性心疾患 1例(同0例)
脳血腫1例(同0例)
不明3例(同2例)
■医療機関が「関連あり」とした副反応2万4086件
また、8月8日現在で予防接種法に基づく医療機関からの
■医療機関が「関連あり」とした副反応2万4086件
また、8月8日現在で予防接種法に基づく医療機関からの
副反応疑い報告数は2万4086件
(ファイザー社製2万1381件、モデルナ社製2705件)
うち重症報告数は4210件
(ファイザー社製3961件、モデルナ社製249件)
医療機関がワクチン接種と関連ありとした報告件数
副反応疑いが1万4152件
ファイザー社製1万3276件 モデルナ社製876件
重篤報告数は2000件
ファイザー社製1855件 モデルナ社製145件
推定接種回数は
ファイザー社製1億180万9021回 モデルナ社製1650万1085回
医療機関が報告したアナフィラキシーは2371件
ファイザー社製2091件 モデルナ社製280件
医療機関からの副反応疑い報告件数における性別
医療機関からの副反応疑い報告件数における性別
ファイザー社製が
男性4925件(うち重篤1333件)女性1万6406件(同2619件)
不明50件(同9件)
モデルナ社製が
男性844件(同124件)女性1224件(同125件)不明7件(同0件)
副反応疑いを年齢別
副反応疑いを年齢別
ファイザー社製は
30~39歳の3846件 40~49歳の4851件 50~59歳の3296件
モデルナ社製は
20~29歳の701件 30~39歳の369件 40~49歳の330件
重篤報告数
重篤報告数
ファイザー社製は 80歳以上1147件 70~79歳671件 40~49歳538件
モデルナ社製は 20~29歳62件 30~39歳51件 50~59歳43件
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト