グルメの紹介 日本酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ae/b9b688afc57f776bf692fc3d288b7dcb.jpg)
2年間蔵内のタンクで熟成させてから瓶詰めをしたコクがあり山廃ならではの独特な味わいが楽しめる純米原酒です。
価格1250円(税抜き)
容量720ml
蔵元名 石川酒造株式会社
日本酒度-2
酸度1.9
Alc.度17.2
適した飲み方
冷酒(10℃以下)×
冷や(10℃~常温20~25℃)△
ぬる燗(40℃前後)◎
熱燗(50℃前後)〇
地酒に合う料理
こってりとした(濃厚な)味
味噌味・クリーム味など(さばの味噌煮、味噌おでん、焼き鳥(タレ)、鰻の蒲焼、ビーフシチュー )
蔵元紹介
東京都
石川酒造株式会社
いしかわしゅぞうかぶしきがいしゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/e7e833ff58cd535afe2d47a46fd27d3a.jpg)
きめ細やかな喉ごし、切れ味のよさが自慢の銘酒蔵です。敷地内には資料館や樹齢400年の夫婦ケヤキや、歴史的価値の高い白壁造りの土蔵が立ち並び、福生の観光スポットにもなっています。また、清酒だけではなく、98年初夏に製造を111年振りに再開した、東京地ビール「多摩の恵」を楽しめる酒造レストラン「福生のビール小屋」、清酒、地ビールを味わえる、おむすび「ぞうぐら」などもあります。
※蔵元HPより引用
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト