ぶらり旅スローライフを楽しむ

清酒 玉乃光 純米吟醸 94 京都府 玉乃光酒造株式会社

グルメの紹介 日本酒


人の味覚を再現した味覚センサーを用い、焼鳥など串料理との相性を追求しました。

価格1194円(税抜き)
容量720ml
蔵元名 玉乃光酒造株式会社
日本酒度+2
酸度1.8
Alc.度16.4

適した飲み方
冷酒(10℃以下)〇
冷や(10℃~常温20~25℃)〇
ぬる燗(40℃前後)◎
熱燗(50℃前後)◎

地酒に合う料理
こってりとした(濃厚な)味
味噌味・クリーム味など(さばの味噌煮、味噌おでん、焼き鳥(タレ)、鰻の蒲焼、ビーフシチュー )

蔵元紹介
京都府
玉乃光酒造株式会社
たまのひかりしゅぞうかぶしきがいしゃ


昭和39年、米100%の純米清酒を業界にさきがけて弊社独自に開発し、以降純米吟醸酒の品質向上に尽力して今日に至っております。「酒の米」からうまい酒。天然の酸味と甘みのバランスがとれ、香り高く飲み飽きないお酒。この究極の目標に向かって今後とも精進を続ける所存です。 

※蔵元HPより引用

ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト


☟一日一回クリックして応援お願いします☟

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「全国の銘酒と蔵元」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事