グルメの紹介 日本酒

伝統の製法と伏見の銘水「白菊水」で醸じました落ち着いた上品な吟醸香ときめ細やかな深い味わいが特徴の大吟醸です。
価格1500円(税抜き)
容量720ml
蔵元名 株式会社山本本家
日本酒度+4
酸度1.4
Alc.度15~16
適した飲み方
冷酒(10℃以下)◎
冷や(10℃~常温20~25℃)◎
ぬる燗(40℃前後)△
熱燗(50℃前後)△
地酒に合う料理
こくのある(しっかりとした)味
醤油味・タルタル・チーズなど(唐揚げ、焼き肉、すき焼き、酢豚、チーズ )
蔵元紹介
京都府
株式会社山本本家
かぶしきがいしゃやまもとほんけ

日本二大酒処として知られる京都伏見。名水「白菊水」を仕込み水とし、300年以上に渡って酒造りに携わってきたのが山本本家です。銘酒「神聖」や「松の翠」で知られる老舗の酒蔵であり、当主の山本源兵衞社長は表千家とも深く親交があります。京都の伝統文化への造詣が深い当主のもと、日本酒は和食と調和する食中酒であるべきという理念を掲げ、高い品格を持つ日本酒造りを続けています。
※蔵元HPより引用
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト