ぶらり旅スローライフを楽しむ

猛毒“殺人キノコ”大発生 犬にブドウはダメ

触れるだけでも皮膚がただれる」猛毒“殺人キノコ”大発生 都市部の公園で目撃増 【ひるおび】
2022年8月22日(月) 15:55 



夏休みも終わりを迎える8月終盤ーー。全国各地で雨予報が続き、スッキリしない天気が続いています。この天気で、猛毒を持つ『殺人キノコ』が都市部の公園で大発生。最悪“死に至る”場合もある、猛毒キノコから身を守るには?

■“炎のように赤い”殺人キノコ「カエンタケ」



都市部の公園で相次いで目撃されている、猛毒のキノコ『カエンタケ』。

気象予報士 森朗氏:
美味しいキノコならいいんですが、ちょっと厄介なキノコなんです。

【「カエンタケ」とは?】
▼色:オレンジ色、赤。土から手の指が出ているように生えている
▼大きさ:数センチ~20センチ
▼口に入ると・・・
・食後30分で発熱、嘔吐
・2日後には消化器不全脳神経障害が起き、死に至る場合も
触れるだけでも皮膚がただれる

弁護士 八代英輝:
絶対触っては駄目なものですね。

■キノコ研究家「カエンタケは中毒症状のデパート」



キノコ研究家の大館一夫氏によりますと、
▼雨(湿気)がカエンタケの発生につながるので注意が必要
▼約3グラム・小指の先ぐらいの少量で死に至ることも

キノコ研究家 大館一夫氏:
「消化器系や神経系の中毒を起こしたり、次から次へと症状が出る中毒症状のデパートのようなキノコ」

とにかく危ない「カエンタケ」。このカエンタケが生える原因は『ナラ枯れ』という木の伝染病。『ナラ枯れ』とは「カシノナガキクイムシ」と呼ばれる昆虫が、ナラの木の中に病原菌を運び込むことで立ち枯れしてしまう病気で、この「ナラ枯れ」した木の根元付近でカエンタケが発生する事が多いということなんです。

気象予報士 森朗氏:
「ナラ」って言われても(見た目では)よくわからないですよね。とにかく木の根元に生えてるような、木の実とか花びらに見えるかもしれませんけど、赤いものが見えたら絶対触らないように。

弁護士 八代英輝:
都市部の公園に生えてるということでお子さんとか遊んでるうちに触っちゃわないようにしないと。

落語家 立川志らく:
子どもがつまんでしまう可能性も十分ありますよね。

気象予報士 森朗氏:
キノコの形をしていれば「毒キノコかも?」と思うかもしれないけど、ついつい触ってしまうと触っただけでもただれるというような症状が出るということですから。もし触ってしまったりした場合には、すぐ病院に行った方がいいと思いますね。

(ひるおび 2022年8月22日放送より)

「犬がブドウを食べると、死んでしまうこともある」って本当? レーズンは? 獣医師に聞く
2022/08/23 08:10 (オトナンサー)


「犬にブドウ」はNG?

 ブドウが青果店やスーパーに並ぶ時期ですが、「犬がブドウを食べると中毒症状が起きることがあり、死んでしまうこともある」とのネット情報があります。事実でしょうか。事実であれば、どのような症状が出て、どんな点に気を付けるべきなのでしょうか。ガイア動物病院(東京都杉並区)院長で獣医師の松田唯さんに聞きました。

急性腎障害が起きる可能性

Q.「ブドウを犬が食べると、中毒症状が起きることがある」というのは事実でしょうか。事実であれば、どういった症状が起きるのでしょうか。

松田さん「事実です。ブドウ中毒の実態は『急性腎障害』です。急性腎障害は、何かしらの原因で腎臓にダメージが入ることで起こります。症状としては、嘔吐(おうと)や下痢、ご飯の食べが悪い、元気がないといった、原因の特定が難しいものが一般的となっています。

たくさん水を飲む、おしっこの量が多いもしくは少ないなどという症状も出ることがあります。これは、腎不全の症状としてよく見られるものです。急性の腎不全では、軽度なものであれば尿量が増え、重度になると尿をつくらなくなってしまうため尿量が減ります。尿の量を測定するのは、ご自宅では難しい場合が多いので判断が難しいと思いますが、いつもに比べて明らかに変化があった場合は、動物病院に行くといいと思います。

ブドウ中毒を起こした犬10匹の腎臓を調べた研究では、その全てで腎臓の一部が壊死などの障害を起こしていたと報告されています。
ただし、今述べたような症状が必ず出るというわけではありません」

Q.レーズン(干しブドウ)でも同じことが起き得るのでしょうか。

松田さん「レーズンでも起きる可能性がありますし、レーズン以外にも、ブドウの加工品全てで起こり得ます。ブドウの皮だけを食べた場合でも中毒を起こしたという話もあります」

Q.ブドウを食べると必ず中毒症状が起きるのでしょうか。それとも量によって変わるのでしょうか。

松田さん「よく分かっていないのが現状です。レーズンを1キロ食べても症状が出なかったという報告がある一方で、数粒のブドウを食べただけで中毒症状が出てしまったという報告もあります。

このことから、どんなに少量でも中毒症状が出る可能性はある、と考えるべきです。食べてしまった後、嘔吐や下痢などの症状がなくても、腎臓の検査で異常が出てくることもあります。つまり、症状がないからといって急性腎障害が起きていないわけではありません。

ちなみに2005年の報告では、ブドウ中毒を発症した場合の生存率は53%でしたが、2009年の報告では、症状が出た場合、70%ほどの生存率でした。これは、ブドウ中毒について広く知られてきたことによって、飼い主が早い段階で治療を受けさせるようになったからだと考えられます。

飼っている犬がブドウやレーズンを食べてしまったら、様子を見ずに早く病院へ行ってほしいと思います」

Q.なぜ、中毒症状が起きるのですか。

松田さん「こちらも現在のところはっきりとは分かっておらず、ブドウのどの成分が悪いのかということも分かっていません。これまでに、次のような仮説が挙がっています。

・ブドウに含まれるタンニンが動物には合わないのではないか
・カビ毒や殺虫剤によるブドウの汚染が原因ではないか
・動物種の違いによる体質の違いではないか

最近では、『ヒトとの体質の違い』が一番疑わしいと言われています」

Q.ブドウやレーズンを食べてしまった場合、どのように対処すればよいですか。

松田さん「すぐに吐かせることを検討してください。飲み込んでから、おおよそ4〜6時間で胃から腸へ移動します。この時間帯に吐かせることができれば、中毒のリスクはかなり下げられると思います。自宅で吐かせることは難しいと思いますので、基本的には動物病院で適切な処置を受けてください

それ以上たってしまった場合でも、24時間ほど胃の中にブドウが停滞していたという報告もあります。夜中に飲み込んでしまい、夜間救急病院が近くにない場合でも、諦めずに、翌朝一番で病院へ行くことをお勧めします。

病院に行った後は、状況にもよりますが、点滴処置を行ったり、飲み薬を処方したりします。場合によっては入院を勧められることもあります。

何より大切なのは、食べさせないことですし、誤って食べないように注意することです。『犬にブドウは与えてはいけない』ということをぜひ知っておいてもらいたいです」

ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト



☟一日一回クリックして応援お願いします☟

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事