飛騨川の流域に湧く下呂温泉は、兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並んで「日本三名泉」のひとつと称されました。
「天下の三名泉」と称された歴史ある名湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/3be7b652e92941441a62e84770f46476.jpg)
温泉の歴史は古く、平安時代に発見されたと記録が残ります。室町時代の僧、万里集九は、詩文集ではじめて名湯であることを天下に知らしめた人物です。江戸時代の儒学者、林羅山は、下呂温泉を有馬、草津とともに「天下の三名泉」と称しました。昭和初期には下呂駅が開業、その後も鉄道や国道の開通によって発展しました。
外湯に足湯とさまざまな湯めぐりを楽しめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/9c47f4e3c705aad1208313078c1e2006.jpg)
飛騨川を中心とした歓楽的な温泉街のにぎわいと、山里の風情との調和が魅力の下呂温泉。岐阜県の中央を流れる飛騨川沿いに湧く「噴泉池」をはじめ、3つの共同浴場で外湯を楽しめます。日帰り入浴専用の「湯めぐり手形」があれば、手形加盟旅館のなかから3軒の湯に入浴することができます。温泉街にはたくさんの足湯も。
下呂温泉の泉質・効能
pH9.2のアルカリ性単純温泉ならではの滑らかな肌ざわり。天然の石鹸効果があるため、美容にも優れた効き目があるとされています。リウマチ、運動機能障害、神経症、神経麻痺、病後回復、疲労回復などに効能があります。
下呂温泉へのアクセス
〒509-2207岐阜県下呂市湯之島
電車 JR下呂駅下車
自動車 中央自動車道中津川ICから車で約60分
~ おすすめの温泉旅館 ~
小川屋
下呂温泉の名湯と飛騨の大自然に癒される温泉旅館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/47dc5df4cdbfbd3ca06dab6aa223099d.jpg)
日本三名泉に数えられる下呂温泉の中心地に佇む旅館「小川屋」。その名湯は“美肌の湯”として古くから愛されている。宿自慢の「畳風呂」は、日本文化の“畳と温泉”が融合した約100帖の広々とした湯処。また、露天風呂に浸かりながら、飛騨の清流や山並みを眺め、心身ともに癒されたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/077a980e5571d18cf9fac5cc78320ca2.jpg)
さらに、地元の旬の素材を生かした料理の数々に舌鼓を打とう。なかでも、厳選された飛騨牛の料理がおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/ce9d8dde7d29a783787e178ddbc87457.jpg)
館内は和の風情があり、さまざまな設備も充実。日常を忘れ優雅なひとときを。
岐阜県下呂市湯之島570番地地図を見る
電車:JR高山本線 下呂駅から徒歩約8分 ※送迎有り
車 :中央自動車道 中津川ICから約60分
TEL 0576-25-2118
公式HP https://www.gero-ogawaya.net/
チェックイン15:00 チェックアウト11:00
お風呂情報 大浴場5つ、貸切風呂9つ
~ おすすめのグルメ・観光スポット ~
グルメ
朴葉の上に味噌やネギ、山菜などをのせて炙って食べる「朴葉味噌」や、鶏もも肉やキャベツを使った「鶏ちゃん」など、郷土料理ははずせない味。また、ハンバーガーや寿司などの飛騨牛を使った料理にも注目。近年は地元グルメ「トマト丼」も人気です。
飛騨牛
飛騨牛レストラン下呂松葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/e92c55da3dde01acaa95601af1193013.jpg)
1978年創業、昭和を感じさせるレトロな佇まいが目を引く、岐阜県下呂市に立つ洋食レストラン。
「飛騨牛」メニューの多彩さが魅力で、長年にわたりファミリーにも愛されてきた店。「飛騨牛」は肉質のきめ細かさと、脂の融点が低いので、サシが多いのにしつこくなく、豊潤な味わいを感じられるのが特徴なのだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/419bd10a4a76cc05b35204364d03f700.jpg)
岐阜県の気候・風土と生産者の飽くなき努力によって育てられた「飛騨牛」を使う料理のなかでも、人気No.1はA5ランクの「飛騨牛」のイチボを揚げた「飛騨牛かつ」。
岐阜県下呂市小川230
電車:JR高山本線下呂駅より車で約5分、
車 :東海北陸自動車道郡上八幡ICより約50分
TEL 0576-24-1717
公式HP https://www.geromatsuba.com/
営業時間
モーニング:8:00~11:00 ※平日のみ営業
ランチ:11:00~15:00(LO14:00)
ティータイム:15:00~17:00
ディナー:17:00~21:00(LO20:00)
不定休
平均予算 ランチ:1,000円~4,000円、ディナー:1,500円~4,000円
席数 84席
駐車場 25台
観光スポット
白川郷から移築した合掌造りの民家などで集落を再現した「下呂温泉合掌村」は食事処や体験工房などもあり、じっくり過ごせるスポット。「中山七里」や「巌立峡」といった、自然が生んだダイナミックなスポットもたくさんあります。農園でのフルーツトマト狩り体験もおすすめ。
下呂温泉 合掌村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bb/997bcf08b911fe2b0b5f0e49e12aef64.jpg)
白川郷などから移築した国指定重要有形民俗文化財の「旧大戸家住宅」をはじめ10棟の合掌造りの民家を配し往時の生活を知る貴重な博物館です。
村内には、国登録有形文化財の旧岩崎家(民俗資料館)、旧遠山家の板倉もあり、内部を公開しています。 また、陶芸体験や和紙の絵漉きが出来る飛騨工房、飛騨の味が楽しめる市倉、桜とモミジの里山「歳時記の森」などがあります。
下呂市森2369
TEL 0576-25-2239 下呂温泉合掌村
営業時間 8:30〜17:00(12/31、1/1、2は9:00〜16:00)
入場料金:大人800円 小中学生400円
(団体30名以上 大人720円 小人360円)
駐車場 200台(入場者は無料)
●JR/名古屋駅より高山本線で下呂駅(約1時間30分)下車
●大阪駅より高山本線で下呂駅(約3時間30分)下車
下呂駅から濃飛バス下呂交流会館行「合掌村」下車すぐ
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト