看板? 2016-09-09 20:22:11 | 日記 この手の骨董は全くわかりませんが、興味のある方もおられるかと思いまして…確か1枚5000円前後ぐらいだったと思います。さて、現在奈良方面へのスマホノキモノ製作中です。今回、ガラケノキモノにも挑戦中。これは東京に送る予定、完成したらUPします♪ « バラの花ジャムと予感 | トップ | 次回の時代着物大集合フェア »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 古い看板 (はっか) 2016-09-10 08:40:15 おはようございます。またまたおもしろい映像ですね、今度は夫が調べました。古文書いつも友だちですから……左は、醇良清酒、菊泉埼玉県深谷市で今も続く幕末創業の深澤酒造さんの看板です。右、人形町の老舗の藥、清心丹(仁丹みたいなもの)の看板です。お爺さんが懐中から取り出し、いつもかじってました。懐かしいですねー、薬の匂い。だから骨董市はやめられなーいですね? 返信する 凄いな~ (和布狂) 2016-09-10 10:23:54 はっか様はっかさんのご主人凄いですね。どこかで観たような看板ではありましたけど。私には調べるキーワードさえ浮かびませんでした・・・ありがとうございます。実は、この看板を熱心に観察されてたおじさんたちがおられたので写真撮影には苦労しましたよ。。では、またコメント下さいネ。 返信する こんばんは、コメント訂正させてください (はっか) 2016-09-10 20:28:22 夫のメモは深澤酒造さんじゃなく滝澤酒造さんでした。私の読み違いです失礼しました。 返信する ありがとうございます! (和布狂) 2016-09-10 20:47:34 はっか様わざわざすみません~私も主人もお酒(特に日本酒)は全く飲めないので・・・さっぱり??の世界です。しかし、骨董の世界は深いですね。古文書はいつもスルーでしたが、今度見てみます。ありがとうございました! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
またまたおもしろい映像ですね、
今度は夫が調べました。古文書いつも友だちですから……
左は、醇良清酒、菊泉
埼玉県深谷市で今も続く幕末創業の深澤酒造さんの看板です。
右、人形町の老舗の藥、清心丹(仁丹みたいなもの)の看板です。
お爺さんが懐中から取り出し、いつもかじってました。
懐かしいですねー、薬の匂い。
だから骨董市はやめられなーいですね?
はっかさんのご主人凄いですね。どこかで観たような看板ではありましたけど。私には調べるキーワードさえ浮かびませんでした・・・ありがとうございます。実は、この看板を熱心に観察されてたおじさんたちがおられたので写真撮影には苦労しましたよ。。では、またコメント下さいネ。
私の読み違いです
失礼しました。
わざわざすみません~私も主人もお酒(特に日本酒)は全く飲めないので・・・さっぱり??の世界です。しかし、骨董の世界は深いですね。古文書はいつもスルーでしたが、今度見てみます。ありがとうございました!