お・な・か ぽんぽこりんのチロちゃん

ヨーキーのチロとの読書生活。

9月5日(日)のつぶやき

2010年09月06日 | 日記
15:03 from TwitPict
いちごミルクなう♪ #TwitPict


15:09 from Echofon
かき氷で、鼻の奥ツーんなう(>_<)
15:45 from Echofon
野天風呂で涼んでいたら、足元に大きなチョウがとんできた。よく見ると、オシッコしてるみたい (;゜0゜)はじめて見た ?
18:27 from TwitPict
アジのおさしみ なう☆~(ゝ。∂) #TwitPict


18:34 from TwitPict
いさきのから揚げ なう♪ #TwitPict


by 39chiro on Twitter

9月3日(金)のつぶやき

2010年09月04日 | 日記
14:29 from web
デヴィ夫人のブログです →http://bit.ly/dqIiOy
15:07 from web
デビッド・スズキさんのお嬢さんセヴァン・スズキさんの12歳の時のスピーチ
http://bit.ly/4IiFCu
15:07 from web
''オゾン層にあいた穴をどうやってふさぐのか、あなたは知らないでしょう。

死んだ川にどうやってサケを呼びもどすのか、あなたは知らないでしょう。

絶滅した動物をどうやって生きかえらせるのか、あなたは知らないでしょう。
15:07 from web
''そして、今や砂漠となってしまった場所にどうやって森をよみがえらせるのか、あなたは知らないでしょう。

どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください。''
15:08 from web
「ぼくが金持ちだったらなぁ。もしそうなら、家のない子すべてに、食べもと、着るものと、薬と、住む場所と、やさしさと愛情をあげるのに。」
家もなにもないひとりの子どもが、わかちあうことを考えているというのに、すべてを持っている私たちがこんなに欲が深いのは、いったいどうしてなんでしょう
15:09 from web
''父はいつも私に不言実行、つまり、なにをいうかではなく、なにをするかでその人の値うちが決まる、といいます。しかしあなたたち大人がやっていることのせ いで、私たちは泣いています。
15:09 from web
''あなたたちはいつも私たちを愛しているといいます。しかし、いわせてください。もしそのことばがほんとうなら、どうか、ほん とうだということを行動でしめしてください。 ''
18:37 from web
@julihiro そうですよね。これを読んで、子供の頃を思い出しました。でも、大人になってだんだんモノを持つようになっても執着心や失うことへの恐怖心にとらわれない気持ちの余裕を持てればと思いました。RT @honeybeat5 何もないから理想論で物を言えるんだと思ってしまう貧
18:38 from web
スポックさん、こんにちは。 欲はありますよね~、もちろん。でも欲が深くなりすぎて、がめつくなってしまうと苦しくなりそうです。 RT @julihiro この子には金が欲しいという欲はある。
18:41 from web (Re: @yonmiru
@yonmiru こんにちは。ヨーキーちゃん、6ヶ月ですか。いろいろおぼえるころですよね。うちは今月3歳になります。気が小さいけど、ひょうきんでおもしろい男の子です。今度、ヨーキーちゃんの写真ぜひ見せてくださいね。こちらこそよろしくお願いします。
18:43 from TwitPict
今日の雲。 #TwitPict


18:44 from web (Re: @pm9600_fan
@pm9600_fan そうですね。まずは、子供達を教える先生を育てるところからでしょうか。
18:49 from web
BS2のアガサクリスティー生誕120年特集、楽しみ。ミスマープルは、ジョーン・ヒクソンさんが好き
18:54 from web (Re: @marluckyok
@marluckyok 空は高くて、秋らしい感じでしたよ。魚のウロコのようなうす~い雲で。この空をみて、サンマ食べたいな~と思っちゃいました。 ^^
21:46 from web (Re: @nomasema
@nomasema もー、言葉にならないですね、愛らしくて。一緒にかぶとむしの本をのぞきたくなりました。ロートの帽子かぶって 
21:58 from web
一昨日から今日までの小沢さんの対応を見ていて、今諸外国との外交ができるのはこの方しかいないんじゃないかと思いました。信念を感じさせるハラの坐り方、状況に応じた柔らかい対応、頭の回転の速さ。特に日本記者クラブのあのひどい質問にもあんなに冷静に答えられるなんて。すごい。
22:03 from web
一昨日の民主党本部での会見で、心ある官僚の人もいるはずだ~のくだりがありました。官僚やメディアの中にいる人でも確かに良識ある人もいるはず。(と思いたい)実際は複雑で2重構造どころか3重4重(もっと?)構造を理解できる人じゃないとつとまらないんだろうな
22:05 from vriend
民主党の代表選挙で、官房機密費は使用されていると思いますか? yes or no ?  YES http://vriend.jp/t/1283481540/ #YES #no RT @kankodoris 拡散
by 39chiro on Twitter

9月3日(金)のつぶやき

2010年09月04日 | 日記
14:29 from web
デヴィ夫人のブログです →http://bit.ly/dqIiOy
15:07 from web
デビッド・スズキさんのお嬢さんセヴァン・スズキさんの12歳の時のスピーチ
http://bit.ly/4IiFCu
15:07 from web
''オゾン層にあいた穴をどうやってふさぐのか、あなたは知らないでしょう。

死んだ川にどうやってサケを呼びもどすのか、あなたは知らないでしょう。

絶滅した動物をどうやって生きかえらせるのか、あなたは知らないでしょう。
15:07 from web
''そして、今や砂漠となってしまった場所にどうやって森をよみがえらせるのか、あなたは知らないでしょう。

どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください。''
15:08 from web
「ぼくが金持ちだったらなぁ。もしそうなら、家のない子すべてに、食べもと、着るものと、薬と、住む場所と、やさしさと愛情をあげるのに。」
家もなにもないひとりの子どもが、わかちあうことを考えているというのに、すべてを持っている私たちがこんなに欲が深いのは、いったいどうしてなんでしょう
15:09 from web
''父はいつも私に不言実行、つまり、なにをいうかではなく、なにをするかでその人の値うちが決まる、といいます。しかしあなたたち大人がやっていることのせ いで、私たちは泣いています。
15:09 from web
''あなたたちはいつも私たちを愛しているといいます。しかし、いわせてください。もしそのことばがほんとうなら、どうか、ほん とうだということを行動でしめしてください。 ''
18:37 from web
@julihiro そうですよね。これを読んで、子供の頃を思い出しました。でも、大人になってだんだんモノを持つようになっても執着心や失うことへの恐怖心にとらわれない気持ちの余裕を持てればと思いました。RT @honeybeat5 何もないから理想論で物を言えるんだと思ってしまう貧
18:38 from web
スポックさん、こんにちは。 欲はありますよね~、もちろん。でも欲が深くなりすぎて、がめつくなってしまうと苦しくなりそうです。 RT @julihiro この子には金が欲しいという欲はある。
18:41 from web (Re: @yonmiru
@yonmiru こんにちは。ヨーキーちゃん、6ヶ月ですか。いろいろおぼえるころですよね。うちは今月3歳になります。気が小さいけど、ひょうきんでおもしろい男の子です。今度、ヨーキーちゃんの写真ぜひ見せてくださいね。こちらこそよろしくお願いします。
18:43 from TwitPict
今日の雲。 #TwitPict


18:44 from web (Re: @pm9600_fan
@pm9600_fan そうですね。まずは、子供達を教える先生を育てるところからでしょうか。
18:49 from web
BS2のアガサクリスティー生誕120年特集、楽しみ。ミスマープルは、ジョーン・ヒクソンさんが好き
18:54 from web (Re: @marluckyok
@marluckyok 空は高くて、秋らしい感じでしたよ。魚のウロコのようなうす~い雲で。この空をみて、サンマ食べたいな~と思っちゃいました。 ^^
21:46 from web (Re: @nomasema
@nomasema もー、言葉にならないですね、愛らしくて。一緒にかぶとむしの本をのぞきたくなりました。ロートの帽子かぶって 
21:58 from web
一昨日から今日までの小沢さんの対応を見ていて、今諸外国との外交ができるのはこの方しかいないんじゃないかと思いました。信念を感じさせるハラの坐り方、状況に応じた柔らかい対応、頭の回転の速さ。特に日本記者クラブのあのひどい質問にもあんなに冷静に答えられるなんて。すごい。
22:03 from web
一昨日の民主党本部での会見で、心ある官僚の人もいるはずだ~のくだりがありました。官僚やメディアの中にいる人でも確かに良識ある人もいるはず。(と思いたい)実際は複雑で2重構造どころか3重4重(もっと?)構造を理解できる人じゃないとつとまらないんだろうな
22:05 from vriend
民主党の代表選挙で、官房機密費は使用されていると思いますか? yes or no ?  YES http://vriend.jp/t/1283481540/ #YES #no RT @kankodoris 拡散
by 39chiro on Twitter

9月2日(木)のつぶやきその3

2010年09月03日 | 日記
19:10 from web
今、もっとたくさん公にされなくちゃいけないのは、小沢さんの政策メモだと思います。この内容についてもっと認知され、議論がされるべき。管さんは何も出されていないので、クリーンでオープンだけじゃよくわかりません。
19:13 from web
少なくても、小沢さんの政策メモを読むと、ものごとを組み立てる力が感じられるし、思想もおありだと思います。それがなければ政治家ってできないのでは? 政治家の人たちには、小沢さんをただ批判するのではなく、ひとつひとつについてちゃんと自分の意見を言って、議論してもらいたい。
19:17 from web
ちなみに、小沢さんの政策メモをちゃんと載せてるネットニュースは私が探した範囲では見つかりませんでした。こういうことをのせないのはそれ自体新聞としての使命を果たして亡いのでは? 個人のブログでしかみれないなんて。
19:19 from web
なんか、あの討論会を見て、寒くなって(この暑いのに)、思わず連続ツイートしちゃいました。おじゃまだった方すいません。でも、今、確かに日本は危機だと感じたのです。
19:22 from TwitPict
今日は、黄色のキャップ☆ #TwitPict


20:10 from web
こんばんは。めがねを新調されるなら、川崎和男さんのブランドをお薦めします。あのペイリンさんのめがねをデザインされた方です。すごく軽くて楽ですよ。→http://bit.ly/mAIdW RT @wakusei2nd 落ち着いたらめがねとシェーバーを新調しよう。
20:12 from web (Re: @wakusei2nd
@wakusei2nd すいません、リンク先こちらです。→http://www.masunaga1905.jp/brand/list/kazuo_kawasaki/
20:18 from web
今、日本でtwitterユーザが1000万人を超えて、非常に増えているということが、意味あることのように思えます。編集されない、「今」の連続。twitterがなかったらと思うとちょっとコワイです。
20:29 from web
今度、母にiPodをプレゼントしようかな。ぜひ、インターネットの世界に触れて欲しい。
20:30 from web
今となっては、ネットの世界に触れないということは、怖い事だ。
20:33 from web (Re: @nomasema
@nomasema 私たちの次の世代か、その次の世代の人たちなら、産まれた時からネットに親しんで育ってきた人たちだから、何が信用できる情報なのか、もっと自然に自分で見つけられるようになっているかも? 
20:36 from web (Re: @issei0608
@issei0608 こんばんは。アイコンのヨーキーちゃん、可愛いですね。やんちゃな顔してる。フフフ。ウチのチロは今月の27日で3歳になります。1年年上かな。こちらこそよろしくお願いします。親ばかツイート多めです。^^
20:38 from web (Re: @dogandboy
@dogandboy 自分でわかってますよね~、このお顔は、ワンコの表情には全部セリフがありますよね。ば~れ~た~?って言ってる。^^
20:44 from web (Re: @nomasema
@nomasema そうですね。結局、人なんだと思うんです。その人が信用できるかどうか、ということだと。信用できる人からもたらされる情報はあらかた信用できるし、そうでなければ信用できない。ネットでも、同じだと思います。
20:49 from web (Re: @nanbara
@nanbara ここで見れますよ~ 3分35秒あたりから始まります。→http://bit.ly/aaUFxA
22:12 from web
今日の討論会での、あんな悪意ある狂気みたいなものが、これだけ表に出てきてしまっているということは、相当あぶない気がする。小沢さんの身の危険があるのでは?とさえ思ってしまう。ボディガード必要かも。
22:49 from web
そうなんですね。警察も当てにならないかも。民間のプロのボディガードをやとった方が安心かも。RT @unagimiyagawa 日々ご自宅周辺は警備すごいですよね。セブンイレブンでてもぼけっとしてると睨まれます(-。-;
23:43 from web
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」読了。ぐっときた。ベタなのに。
by 39chiro on Twitter

9月2日(木)のつぶやきその2

2010年09月03日 | 日記
15:54 from web
管さん、昨日に続いて、雇用、雇用、雇用、と自分で言っていて、その具体策について、小沢さんに質問するって変です。自分の意見は?
15:57 from web (Re: @9bankun
@9bankun 海の中じゃなくて、海の上ですね ^^ お仕事となると大変なのでしょうけれど、海でのお仕事、うらやましいです。
15:58 from web (Re: @cocopi0402sami
@cocopi0402sami なんか、バターとクリームとり過ぎって感じですけどね。 ^^
16:02 from web
管さん、言ってること、やっぱりよくわからない。
16:04 from web
小沢さんがずっと言っていることを、まるで自分が言ったことのように言っている。
16:09 from web (Re: @9bankun
@9bankun そうですね。お仕事とご趣味が一緒というのは、いい面もありますけど、辛いこともありますよね。もう2年くらい海に行ってないから、うらやましく思いました。単純でごめんなさいね。
16:10 from web
管さん、子供みたい
16:16 from web
結局、管さんが言ってることって、昨日、小沢さんが言ってた事と同じ。管さんの頭の中ですりかえが起こってる。
16:20 from web
小沢さん、今日も余裕だ。
16:49 from web
記者クラブの質問者ってどうやって選ぶんだろう。記者といってもとても、礼儀にかける質問の仕方だ。
16:50 from web
管さんへの質問も小沢さんへの当てつけ的な発言をさせるための質問。記者クラブって、公平なものではないの?
16:52 from web
記者って、こんなに礼儀がないの? っていうか、脅しに近い口調。怖いよ~、 小沢さん、すごい、ハラが坐っている。逃げませんって。
16:55 from web
記者クラブって一体どこが運営しているの? なんでこんな態度が許されるの? 質問者の小沢さんに対する口調や態度、聞くに耐えない。もっとニュートラルな立場で聞くべきでは? 本当に恐ろしい。
17:47 from web
今日の記者クラブの討論会、見終わりました。このブログに共感 →http://bit.ly/bl3aKA
17:51 from web
代表選に立候補を決意された時、小沢さんが書かれた政策メモもアップされています。これを読むと本当に久々にまともな人が書いたものという印象です。管さんは、政策メモも何もありません。ただ、今日も現職総理ということを何度も言ってましたが。http://bit.ly/bl3aKA
17:52 from web
今日の記者クラブの討論会を見て、本当に怖くなりました。何か、小沢さんがそれこそ暗殺でもされはしまいかと。みんなおかしいです。質問した人も管さんも。誰がみてもおかしいです。
17:54 from web (Re: @keykun7
@keykun7 すごいですよ。本当に怖いです。背筋が震えました。見終わった後も何かイヤな感じがします。第2部を見てください。→http://bit.ly
17:56 from web (Re: @debu_ta
@debu_ta お久しぶりです!お元気ですか?debu_taさん、アイコンが変わっててわかりませんでした。確か前はカワイイぬいぐるみでしたよね。今日の記者クラブの討論会はひどいです。意図されたものだと感じました。
18:03 from web
日本のいいところや美点はたくさんあると思います。でも、今日の記者クラブの討論会を見て、本当に悪意のあるもの、破壊的なもの、狂気を感じました。同じ日本人同士でなぜこんなになるのでしょうか。単純に日本をより良くして行こう、世界をより良くして行こうということなのではないでしょうか。
18:08 from vriend
あなたは今の記者クラブは必要だと思いますか。  NO http://vriend.jp/t/1283417650/ #NO #You RT @mariokimura2525 拡散
18:35 from web (Re: @debu_ta
@debu_ta たぶん、記者クラブも設立当初はいろんな人が関わってそれなりに意味あるものだったのでしょうね。それがだんだん、おかしくなって行ったのだと思います。もう、いらないものでしょうね。twitterやインターネットのある時代に。
18:37 from web
それこそ、インターネット上での討論会にした方が民主主義っぽい。国民が誰でも質問できる。そうすれば、今日の記者クラブの質問者のような偏りや意図など計れないはず。
18:48 from web
昔の新聞記者は、尊敬されていたし誇りを持って仕事をしていたんだと思います。今、こうして新聞記者の傲慢さや権力志向に日常的に触れると、もう、今の新聞はいらないような気がします。ネットに触れる機会の少ない人たちには、かえって害を与えてしまいます。
18:51 from web
うちの母と話したときも、「だってテレビで言ってたよ」とか「新聞に書いてあるよ」とか言われちゃう。ネットの世界に触れる機会がない人たちに、どうやってこれを伝えたらいいのか
19:04 from web (Re: @nomasema
@nomasema こんばんは。小沢さんの出した政策メモに対しての質問などがもっと聞けると思ったのに、実際は過去のこと(しかもロッキード時代の話!)や「政治とカネ」という使い古しのフレーズ(実質真っ白)。これで、万一、もし管さんにでもなったら、本当に日本はだめになるかもしれない。
by 39chiro on Twitter