「めぬま縦横無尽。」でご紹介しました【関根商店】さん。
遠方からの人は場所がよく分からないと思いますが、ココをまがれば真っ直ぐです!
【商工マン2号】
「めぬま縦横無尽。」でご紹介しました【関根商店】さん。
遠方からの人は場所がよく分からないと思いますが、ココをまがれば真っ直ぐです!
【商工マン2号】
商工マン1号です。
今日は「和食処 かつ秀」さん を紹介します。
名前に「かつ」がつくけど、とんかつ屋さんではありません。
出た~っ、話題の縁結びセット
サツマイモが入ったかき揚げもハート、おむすびもハート、値段も810円(ハート)
ということで、こだわってます。
形だけなく、味も美味しいですよ。
お見事! ハート型かきあげ、こんなの今まであったか?!
この日は、取材もきていました。
某有名雑誌の「〇〇ウォーカー」さんが取材に来ていました。
他の数件のお店にも、取材に来たらしいです。
めぬまの「縁結びメニュー」もだんだんメジャーになって来てます。
やっぱ、やって良かったー!縁結びメニュー。
今日紹介した「和食処 かつ秀」さんは「めぬま縦横無尽。」23番の
お店です。
【商工マン1号】
商工マン1号です。こんにちは。
今日は、「石挽きそば 庵」さんの激辛メニューを紹介します。
「カレーうどん」のメニューとして、地獄の1丁目~5丁目
まであります。
とりあえず、初めてなので3丁目を食べることにしました。
(どこからか「根性なし!」と声が聞こえて来そうですが?!)
ちなみに、一緒に食べに行った青年部長のお茶君は、2丁目でした。
辛いの苦手ならしい。 で、食べてみました。
「辛い~い~!」んっ、でも「うまい~い~!」。という感じです。
一杯目でおでこから汗が出てきました。ども、中にチーズが入っていて、まろやか
にしてくれているのと、スープのだしもしっかりしているので、ただ「辛い」だけじゃない
「うまい」カレーうどんでした。次は5丁目に挑戦しようかなぁ、でも4丁目にしとこ。
平日にも関わらず、満席でした。入り口で待っている人も数人。
今日ご紹介した「石挽きそば 庵」さんは「めぬま縦横無尽。」31番のお店です。
縁結びメニューの「そば天国」のネーミングは、カレーうどんの地獄メニューが
あるのだからということで、天国メニューがあってもええじゃないかということで
きまりました。生粉打ち(きこうち)そばがとても美味しいので食べてみて下さい。
【商工マン1号】
商工マン1号です。
もうすぐ「おひな祭り」ですね。
ということで、面白い商品を見つけました。
お茶の西田園さんの商品です。
中身は?
「こんぺい糖」と「抹茶入り玄米茶」でした。
ひな祭りに抹茶は付き物でしょうけど、玄米茶とは面白い。
お茶の西田園さん。
いいお店ですよね。数年前に妻沼商工会を通じて経営革新に
取り組み、前店舗を改装して古民家風の新店舗を開設しました。
店内のディスプレーも、とても面白いですよ。是非、入り口を
開けてみてください。
「めぬま縦横無尽。」18番、大福茶屋さわたさんのすぐ前です。
商工マン1号です。
妻沼には、聖天最中という名前でを販売している和菓子屋さん
がいくつかあります。
今日は、丸岡堂さんの「縁結び聖天最中」を紹介します。
デザインされているのは、二又大根。
なぜ?二又大根なのか?
それは「聖天様が好むお供えものが、お酒とお団と二又大根だ
から」だそうです。
二又大根と言えば・・・・・
えんむちゃんの頭の部分も二又大根です。
今日ご紹介した丸岡堂さんは、
「めぬま縦横無尽。」10番のお店です。
手づくりのあんこがとてもおいしいですよ
近いうちにお店もリニュアルするとか・・・・
おたのしみに
【商工マン1号】
今日は、隠れた名店、関根商店(別名:甲子屋)さんを
紹介します。
おすすめは、メンチかつ。 これが、超美味!しかも、
ボリューム満点で、一つ80円。
今日は、おじさんが、縁結びメニューのハートメンチを作ってくれました。
毎回、ハートの形が違うのもおもしろい!
他にも、コロッケ・ハムカツ・から揚げ・カツ等があり、みんなリーズナブルで
おいしいですよ。
「めぬま縦横無尽。」30番のお店です。
お店は、ちょっと解りづらい場所かもしれませんが、美味しいので、
是非、食べてみて下さい。
【商工マン1号】
熊谷名物の五家宝を製造する西倉製菓さんが、
新たに実演販売をするお店をオープンしました!
その名も「五家寶屋 重右エ門」。
意外とかわいい看板。 モデルは、先代と後継者だそうです。
五家宝をより多くの人に知ってもらいたいと願い、設置した
実演スペース。ここで、試食も出来るそうです。
様々な、種類の大豆がディスプレーされています。
出たー、縁結び商品。上質なきなこを使ったワンランク上の五家宝。
とてもおいしいです。要予約だそうです。
「めぬま縦横無尽。」26番に掲載されています。
【商工マン1号】
道の駅めぬまのメロードさんでは「縁むすび」というもち米の
おむすびを販売しています。
「円」と「縁」をかけたネーミング。
お味は、赤飯&ピリ辛しょうゆ味で2度楽しめます。
色合いも紅白でとてもめでたい感じです。
価格も210円とリーズナブル。
「めぬま縦横無尽。」の28番です。
他にも、定番の麦とろ御膳とか美味しいメニューが
沢山あります。
是非、一度食べにきてください。
【情報提供:妻沼次郎】
今日は、妻沼の聖天様近くのラーメン店「おおのだな」さんを紹介します。
現在3代目が厨房に立つ老舗。ラーメン店には見えないレストラン風の
店構えがおもしろい。
ラーメン専門店だけあってメニューも豊富で、特にみそラーメンがお勧め!
あっさりしていてコクもあり、めんの量が多く、ラーメンだけでもお腹いっぱい
になります。
写真は、節分会の時の冷えた体と心?を暖める為にチャーハンセットを
頼んだ時のものです。
チャーハンと支那そばとウーロン茶がついたチャーハンセット。左に写っているのは、
ノンアルコールビールです。
チャーハンは初めていただきましたが、とてもおいしかったです。
次の時、また注文しようかと思います。
「おおのだな」さんは、妻沼商工会発行の「めぬま縦横無尽」の19番に掲載されています。
是非、食べに行って見てください。
【情報提供:妻沼次郎】
今日は、つけめんが人気の「福は内」を
(道の駅めぬま敷地内)紹介します。
写真は、「かれつけめん」でカレー風味です。
地元特産の大和芋を練りこんだ腰のある麺と
豚骨魚介系の濃厚なスープが、とてもマッチ
して、癖になる味です。
是非、一度お試し下さい!
熊谷市妻沼弥藤吾720(道の駅めぬま敷地内)
電話 048-588-7200
定休日 火曜日
情報提供 めぬま次郎