あつみ風

その時、あつみ風が吹いた。

ワクワクできました。

2014-06-30 00:24:55 | Weblog


ワクワクしたんです。

京セラ。

制作開放席当選。

3度目の正直。

過去2回、

一般発売でなんとかチケット勝ち取って行けたのは、

バルコニー席。

今回は、1階席25列目。

1階席では最後方。

でもバルコニー席よりよっぽど近くて。

2つ隣の席はコンビニで発券されたチケットだったようで。

どの辺が“制作の開放”なのか、

結局分からないけどとにかくラッキーでした。



お弁当持参てことで、



普段作ってるのとそんな変わらんけど。

力入れたところで誰に見られるでもなく、

1人で孤独に食べやした。



ドーム内には羊が沢山いて。

ど真ん中にとてつもなく大きなセット。

嵐の白黒写真。

登場はかわいいバス。

フレンドシップ号。

友情の日7月20日に、

どこかを走るんだって。

嵐が色付けてた。



GUTS!歌ってくれた。

校歌のふるさとはニノのギター伴奏から始まった。



沢山のことを教えてくれた。



1階席とはいえ遠いけど、

あの場に入れて良かった。



来年も行けたらいいなぁ。

その前にまたコンサートが当たりますように。


「あつみ風」分かるよ。

2014-06-28 18:30:35 | Weblog


w-inds.のイベントとかコンサートにはだいたいプレゼントボックスなるものがあって。

去年と一昨年と、

私はツアーで参戦する毎に手紙を入れてまして。

w-inds.橘慶太様
w-inds.千葉涼平様
w-inds.緒方龍一様

3人分。

毎回。

イベントでも書ける時はなるべく書いて、

その時その時に思う事とか、

最近見に行った舞台の感想とか、

今までw-inds.を応援してきた事とか、

まぁいろいろ。

便箋にして3枚くらいかな。



もちろんプレゼントボックスに入れられる手紙は沢山あるし、

彼らも手紙全部読んでたら他のことできない位だろうし、

毎回読んでもらえてるとは思ってなくて。

ツアーよりもイベントの方が手紙すごく少ないから、

帰りの新幹線で読んでもらえるかなーとか、

いろいろ思惑はあるけど。



でも、ボックスを置いてくれることで、

ファンは自分で書いた文章をw-inds.が読んでくれるチャンスを与えられてて。

ボックスが無かったら事務所宛に送ったりは出来るけど、

なんかそーゆーのはやったことなくて。

実際届くかどうかも分からないし。

プレゼントだって、

送るほどのモノでもなかったり。

だから、ボックスの存在はとても大事で。

私的に。



そうしてこれまで地道に手紙を書き続けてたおかげ…かどうかは分からないけど、

私が多用しているこの「あつみ風」とゆう名前は、

ちゃんとメンバーに認識してもらえてたんです。

あつみちゃんって名前のファンは他にもいるけど、

「あつみ」+「風」って組み合わせの名前で、

このブログ始まってからだから2006年から8年間名乗り続けてるファンは、

この世界に私以外いないのだ☻



風って付けたのには、

w-inds.って意味が強いけど、

私らしさとゆう意味での◯◯風ってのもあるし、

読み方は私は「あつみかぜ」って読んでるけど、

「あつみふう」でもどっちでも良くて。



とりあえず、

8年間経った名前が、

少なくとも龍一くんに、

「あつみふう、わかるよ。いつもメッセージありがとう。」って言ってもらえて、

ちゃんと届いてたんだって確認出来たんです。



龍一くんは特に、

ピグでの関わりもあって、

1番「あつみ風」とゆう名前を伝えられてたとも思うのですが。



龍一くんは、

「いつも「あつみふう」って読んでたけど。」

って言ってくれて。

龍一くんの中に「あつみ風」の「いつも」があったんです。

分かりますか、

これがどれだけ嬉しい言葉なのかが。。。



接触イベントには賛否両論あるけど、

十数年前には、

今こんなことが実現するだなんて、

少しも予想してなかった。

ずっとずっと応援してきたから、

今がある。

ずっとずっと応援してきたから、

龍一くんの言葉がある。



私は、

これからもずっとw-inds.を応援するし、

あつみ風とゆう名前も、

大事にしていかなくては。

読み方は龍一くんに合わせて「あつみふう」に統一しようかな(´,,•ω•,,`)←



ありがとうw-inds.。

何処行った音楽番組。

2014-06-26 01:16:06 | Weblog


私がファンになってから、

少し経って、

永久保存として撮り貯めた

w-inds.のテレビ出演集のVHS。。。






昔は音楽番組が沢山あったんです。

HEY×3、歌の大辞典、FUN、POP JAM、CDTV、音楽戦士、、、

流行りのミュージシャンやアーティストを、

テレビで観る機会、聴く機会が、

今より遥かに多かったですね。





……今は…???





最近、

ほとんどテレビに出なくて、

知ってる人しか知らないのに、

ライブやったらドームとか埋めちゃうようなミュージシャンって、

沢山いる気がして。

テレビに出るだけが人気度とかのバロメーターじゃないんやなって。




年末のレコード大賞で、

新人賞にノミネートされた人を、

私は全然知らなかったんです。

その年に活躍した新人なのかもしれないけど、

テレビで全然見なかったし。




その年を代表するようなヒット曲をだした人が、

新人賞にノミネートされて、

だから受賞してるんやなーって事が、

昔はもう少しあったんちゃうかなぁ。




深夜番組、

土曜の夕方、

地方では観られない番組、

CS、

Ustream、

ニコニコ動画、

そんなところに音楽番組が追いやられて、

ゴールデンタイムにはもう、

ほとんど無くなってしまって。




かろうじて残ってる◯ステは、

出るアーティストが決まってるから、

本当の意味の今の音楽シーンは、

何処にも反映されてない。

あるいは、それこそ今の音楽シーン。





「まだやってたん。」

よく言われるけど、

私に言わせりゃ、

みんなが「まだやってたん。」



アーティストが、

バラエティ番組やトーク番組に出てもいいけど、

本当の姿はそれじゃないし、

あくまでもきっかけにして、

興味を持ってもらって、

ライブに足を運ぶこと、

CDを購入すること、

それが大事で。



興味を持ってもらうのに1番手っ取り早いのが、

その音楽を聴かせること、

パフォーマンスを観ること。

つまり音楽番組。




w-inds.がデビューした頃はまだ良かった。

テレビが厳しいのは、

w-inds.だけじゃない。




もっと新しいアーティストを知りたいし、

今テレビに出てるアーティストよりももっとすごいスキル持ったアーティストがたくさんいるし、

名曲と呼ばれるような歌が無いから、

もっともっといろんな音楽を知らなければ。






それとも、、、、









今、

音楽って流行ってないのかな、、、