画像は、日曜日の早朝に、コンビニにスポーツ新聞を買った際のもの。
消費増税で10%となっている。
新聞は、定期購読だけが軽減税率の対象になっている。
ただし、レシートをみると値段は140円で、増税前と変わっていない。(?_?)
10円上乗せすると、増税以上支払わせることになるからか。
更に、還元策で-2円となり138円で購入できている。(^^)/
増税対象対象なのに、値段は変わらず、還元策で増税前より安いとは...。
定期購読の人は、クレジット払いなら、ひょっとしたら還元を受けられるかもしれないが、そうでなければ、何かお得感はないのかも。(>_<)
それにしても、今度の還元策で、私の行きつけのスーパーは、軒並みクレジット対応に切り替わった。
公的負担払い以外はスーパーしか使わないぷー太郎の私にとって、クレジットが使えるのはありがたい。
しかも、軽減税率対象品である食品で、還元されるのなら、無収入の私にはメリットがある。
しかし、これで事実上、財布を持ち歩く(小銭を持ち歩く)必要性は、なくなってきた。
キャッシュなしの人間が、キャッシュレスですむとは。(≧▽≦)
消費増税で10%となっている。
新聞は、定期購読だけが軽減税率の対象になっている。
ただし、レシートをみると値段は140円で、増税前と変わっていない。(?_?)
10円上乗せすると、増税以上支払わせることになるからか。
更に、還元策で-2円となり138円で購入できている。(^^)/
増税対象対象なのに、値段は変わらず、還元策で増税前より安いとは...。
定期購読の人は、クレジット払いなら、ひょっとしたら還元を受けられるかもしれないが、そうでなければ、何かお得感はないのかも。(>_<)
それにしても、今度の還元策で、私の行きつけのスーパーは、軒並みクレジット対応に切り替わった。
公的負担払い以外はスーパーしか使わないぷー太郎の私にとって、クレジットが使えるのはありがたい。
しかも、軽減税率対象品である食品で、還元されるのなら、無収入の私にはメリットがある。
しかし、これで事実上、財布を持ち歩く(小銭を持ち歩く)必要性は、なくなってきた。
キャッシュなしの人間が、キャッシュレスですむとは。(≧▽≦)