10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

日本海ステークス予想 複勝圏推奨馬

2011年07月23日 07時13分15秒 | 競馬
日本海ステークス
2200m 芝・左 サラ系3歳以上 3歳以上1600万円以下 (混合) ハンデ


カテゴリー:ハンデ戦


複勝圏推奨馬候補

 5.アロマカフェ
 8.コスモラピュタ
11.エーブチェアマン



レースデータ

(同条件で開催された過去4年の複勝馬12頭の共通事項)

◎斤量減か据え置き(12頭)
◎前走6月以降(12頭)
◎前走2000m以上(11頭)
◎4角6番手以内(11頭)
△前走阿武隈S組(3年連続馬券絡み)

(※過去4年分なので参考程度がベター)



(レース全般)

同じ条件で開催されるようになったのは、'07年以降の4年間。
したがって、レースデータは参考程度がいいだろう。
1、2人気がともに飛んだのは、1度。
8人気以下が馬券に絡んだのは、2度(2頭)で、'07年以外は平穏な結果となっている。
ハンデ戦らしく、馬券に絡んだのは前走から斤量減か据え置きのみ。
トップハンデは(1,1,0,4)となっており、連対したのは昨年の57㎏の2頭。
夏場らしく、休み明けの馬の馬券絡みはなし。
そして、長距離戦らしく前走は2000m以上がほとんどだった。
また、先行馬が圧倒的に有利だが、逃げ馬は1頭も馬券絡みをしていない。(ただし過去4年の逃げ馬は全て6人気以下。)
6番手も、来ても3着までで、2~4番手以内の馬がほとんどだったのでやはり前有利か。
ステップレースは、阿武隈Sが相性がいいが、今年は震災の影響で開催されなかった。
そのほかでは、ジューンSも3頭馬券絡みをしている。
いずれにしても、2000m以上が相性がいいようだ。



(推奨馬候補)

・アロマカフェ
芝2200m(0,0,1,0)、新潟芝(0,0,0,1)
この時期の成績(1,0,0,1)
前走 6月 エプソムC 東京芝1800m 11着
トップハンデ58㎏
降級馬
右回りベター
差しても、先行しても、近4走、鳴かず飛ばずで大敗続き。
近走、条件からすれば背負いすぎか。
パドック注意


・コスモラピュタ
芝2200m(1,0,0,1)、新潟芝(0,1,0,0)
この時期の成績(1,1,0,0)
前走 6月 安房特別 中山芝2200m 1着
前走は休み明けの降級戦だったが逃げて1着で、再昇級の形。
スタートはいいが、早いわけではない。
離した方がいいので、相手次第。
馬体重は現状維持
パドックも注意


・エーブチェアマン
芝2200m未経験、新潟芝未経験
この時期の成績(0,1,0,1)
調教状態良
前走 6月 エプソムC 東京芝1800m 2着
トップハンデ58㎏
降級馬
2連勝で一気に昇級し、前走重賞でも好走した。
ポイントは長距離未経験とトップハンデ58㎏
馬体重は現状維持
パドックも注意



レースデータによる複勝圏推奨馬
(ハンデ戦は的中ゾーンがはっきりせず、軸馬は不在なので、推奨馬2頭としている。)


 8.コスモラピュタ
11.エーブチェアマン


あくまでも候補馬3頭での比較で、コスモラピュタとエーブチェアマンを推奨馬とした。
58㎏のみならず、前走より斤量UPが5頭もいる。
重賞参戦組だからやむを得ないが。
ただ、その他の馬も抜けた馬はいないので、状態次第の面は否めない。

私の個人的な馬券は、出来れば1頭に絞って投票するつもり。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。