10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

セプテンバーステークス、オールカマー 結果と検証

2015年09月28日 14時20分42秒 | 競馬 結果と検証
土曜の結果




複勝圏軸馬

 3.マルヨバクシン(1人気 4着)


レースデータがないので、推奨馬は候補馬の横比較から。


差し馬が多いので、ペース次第の面があるが、基本は内有利か。
適条件の馬が少ないので、状態重視。


結 果



軸馬は4着で、もう1頭の消しとした候補馬も馬群に沈んだ。

10-12-6人気と大荒れの決着。
予想時に「適条件の馬が少ない」と書いたが、中山は1着馬(0,0,1,4)、2着馬(0,1,0,8)、3着馬(0,0,0,4)では。
また、3頭とも古馬の牝馬だった。
この日もまた、1人気は馬券に絡めなかった。




レース後のコメント


来年に向けてのレースの傾向(2年分のためあくまでも参考レベル)

・前走芝1200m(6頭)
・前走8月以降(5頭)
・斤量52、53㎏(5頭)
・古馬牝馬(4頭)
・4、5枠(4頭)

※特に注意しておきたい事項

①8月以降の前走芝1200m
②軽量馬53、52㎏






日曜の結果




複勝圏推奨馬

7.レッドレイヴン(6人気 14着)
9.ミトラ(7人気 3着) 複勝340円


堅い傾向のレースだが、ここ2年人気薄が1頭馬券に絡んでいる。
前走の傾向もころころ変わってきている。
昨年は代替開催だった影響(複勝馬3頭ともデータブレイカーだった)もあるかも知れないが、レースの傾向が混沌としてきているのかも知れない。
30頭中27頭は最終角6番手以内なので、先行して粘れるタイプに注意。



結 果



推奨馬の内1頭が馬券絡みをした。

1、2着馬は、ステップレース(宝塚記念)からの参戦馬。
同じく、ステップレースの札幌記念(参戦なし)、新潟記念(予想時に書いたが例年より1週遅れで開催=データ×)だったから、順当な結果か。
候補にあげたマイネルミラノ(4人気 11着)は、前述した新潟記念からの参戦。
レッドレイヴン(6人気 14着)は大きく出遅れて最後方では、このレースでは届かない。
ミトラ(7人気 3着)は、休み明けしか走らなし、この条件も合っているから、絶好の買い馬だった。




レース後のコメント



来年に向けてのレースデータ

(新潟開催だった'14年を除く過去10年の複勝馬30頭の共通事項)

◎重賞3着内かOP特別勝利実績(29頭)
○前走GⅠを除き8月以降(26頭)
○4角6番手以内(26頭)
△前走札幌記念、宝塚記念、新潟記念組(17頭)
×前走10着以下(2頭)
×前走重賞以外(1頭)
×中2週以内(0頭)
×8歳以上(0頭)
×10人気以下(0頭)
×馬番枠14(0頭)


(ステップレース)

①宝塚記念
 10年中6年で馬券絡み
 7頭(1着2頭、2着1頭、3着2頭、4着以下2頭)

②札幌記念
 10年中4年で馬券絡み
 6頭(2着1頭、4着以下5頭)

③新潟記念
 10年中4年で馬券絡み
 4頭(1着1頭、2着1頭、3着2頭)



※特に注意しておきたい事項

①重賞3着内かOP特別勝利実績
②休み明け不問、中2週以内×
③前走宝塚記念組




さて、来週からいよいよ下半期のGⅠが始まる。
先週書いたように、最強馬不在の今年は、どのような結果になるだろうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。