
土曜の結果
錦秋ステークス
サラ系3歳以上 3歳以上1600万円以下 (混合)(特指) 定量 1600m ダート・左
複勝圏軸馬
2.クライスマイル(1人気 4着)
先行するタイプ多数で、ゴチャついた展開になるか。
ペースも重要だが、直線決め手勝負になりそう。
結 果

1着馬 プルトコル(2人気)
傾向に合致、調教状態良、東京(3,1,0,3)距離(0,1,0,0)、季節(1,1,1,1)、前走 10月 秋嶺S 2着(ダート1600m 1600万下)
2着馬 クロスボウ(10人気)
東京(2,0,0,7)距離(2,0,0,5)、季節(2,0,0,5)、前走 11月 銀嶺S 7着(ダート1400m 1600万下)
3着馬 メガオバールカフェ(6人気)
東洋(4,2,2,3)距離(4,2,2,2)、季節(0,1,2,2)、前走 10月 赤富士S 10着(ダート2100m 1600万下)
推奨馬は届かずの4着だった。
予想時に「先行するタイプ多数で、ゴチャついた展開」と書いたが、逃げ、先行馬が潰れて差し馬の2頭で決着した。
私の馬券は、推奨馬に今一つ自信が持てなかったので、傾向に合致したプロトコルの複とワイド2点にしたが、いつものとおり複のみ的中のトリガミだった。(トホホ)
最近は、ホント相手馬に指名した馬ばかりが好走している。(うーん)
レース後のコメント
来年に向けてのレースの傾向(3年分のためあくまでも参考レベル)
・前走1600~1800m(7頭)
・前走東京ダート(7頭)
・前走10月以降(6頭)
・4歳(6頭)
※特に注意しておきたい事項
①前走10月以降の東京ダート
②4歳馬
日曜の結果
霜月ステークス
1400m ダート・左 サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) ハンデ
複勝圏推奨馬
9.キクノストーム(2人気 5着)
推奨馬の信頼度は低いことを付け加えておく。
このレースもレースデータでほとんどが消えるが、◎データがないので、ブレーカーへの注意は必要。
前残り注意。
結 果

1着馬 マルカフリート(11人気)
データブレイカー(×2、△5も不適合)、トップハンデ57㎏(+1)、東京(0,0,0,4)距離(4,3,0,5)、季節(4,1,0,3)、前走 8月 エルムS 6着
2着馬 グレイしフルリープ(1人気)
データブレイカー(×、△)、トップハンデ57㎏(+1)、東京(1,0,0,0)距離(4,4,1,4)、季節(2,3,0,4)、前走 10月 ステップレース グリーンCC 1着
3着馬 ピンポン(13人気)
データブレイカー(△)、53㎏(ー3)、東京(0,1,0,3)距離(4,2,1,4)、季節(2,1,0,4)、前走 11月 福島民有C 13着
推奨馬は届かずの5着だった。
1人気が2着に来たものの、何とビックリ!11人気の9歳馬が勝利、13人気が3着と大荒れだった。
それを裏付けるように、3頭ともにデータブレイカーだった。
(2着馬はステップレースの勝利馬ではあった。)
特に1着馬は、完璧!なブレイカーで、こんなにデータに合わないタイプが1着になった記憶は、ブログ開設以来なかったのでは。
例年とは異質のレース傾向となったが、複勝馬の好走の共通項をあげるなら、距離と季節実績と言うことになる。
レース後のコメント
来年に向けてのレースデータ
(同条件で開催された'05、'06、'09~'15年の過去9年の複勝馬27頭の共通事項)
○前走東京か京都(22頭)
○ハンデ53~56㎏(22頭)
△前走10月以降(21頭)
×斤量58㎏以上(1頭)
×8歳以上(1頭)
×前走から斤量1.5㎏以上増(0頭)
×馬番15番(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①ペルセウスS
9年中6年で馬券絡み
6頭(1着1頭、2着2頭、4着以下3頭)
※'15年はグリーンCC、'14年はエルコンドルパサーMとして開催
②室町S
9年中4年で馬券絡み
4頭(3着1頭、4着以下3頭)
※特に注意しておきたい事項
①距離適正、季節実績注意?
②前走ペルセウスS組
日曜関西メインの結果
マイルチャンピオンシップ(GⅠ)
1600m 芝・右 外 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量
複勝圏推奨馬
8.サトノアラジン(3人気 写真判定ハナ差4着)
ほとんどがレースデータに引っかかるメンバー構成。
先行するタイプが多く、ペース次第では馬群の中での揉み合いになりそう。
決め手勝負か揉まれない位置取りからの抜け出しか。
結 果

1着馬 モーリス(4人気)
データブレイカー(×)、京都(1,0,1,2)距離(3,0,0,1)、季節(1,0,0,1)、前走 6月 安田記念 1着
2着馬 フィエロ(2人気)
データブレイカー(×2)、調教状態良、京都(1,4,2,0)距離(4,2,1,4)、季節(0,2,2,0)、前走 10月 ステップレース スワンS 2着
3着馬 イスラボニータ(1人気)
レースデータクリア、調教状態良、京都(1,4,2,0)距離(4,2,1,4)、季節(0,2,2,0)、前走 10月 ステップレース 天皇賞(秋) 3着
推奨馬は、写真判定の末、ハナ差4着だった。
久々に泣いた。(涙は出てないけど...。)
予想時に書いたように、直線決め手勝負だった。
結局、力のある実績馬で決まった堅いレースだった。
モーリスは、休み明けが嫌われての4人気だが、休み明けは(2,0,0,1)だったから、やはり力があるということ。
フィエロもGⅠ連続2着だが、距離、馬場、季節全て揃ってのステップレースからの参戦では、データに合わないところがあったとしても、走って当然だった。
イスラボニータは、マイルは久々の、しかも2戦目。
ただ、地力はあっても、決め手がない分この着順。
完全な善戦マン。
レース後のコメント
来年に向けてのレースデータ
(過去10年の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走GⅠを除き10月以降(30頭)
×前走OP特別以下(1頭)
×6歳以上でGⅠまたはGⅡで勝利経験なし(2頭)
×7歳以上(1頭)
×前走、前々走ともに4着以下(ただしどちらかでGⅠを使った馬を除く)(1頭)
×前走10着以下(0頭)
×前走負け着差1.0以上(0頭)
×中1週以内(0頭)
×3歳馬で前走3着以下(0頭)
×馬番枠6、9、14、18(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①スワンS
10年中8年で馬券絡み
7頭(1着2頭、2着2頭、3着1頭、4着以下2頭)
②天皇賞(秋)
10年中5年で馬券絡み
6頭(1着2頭、3着1頭、4着以下3頭)
③富士S
10年中5年で馬券絡み
5頭(1着3頭、4着以下2頭)
※特に注意しておきたい事項
①マイル重賞連対実績 24頭(毎年2頭馬券絡み)
②ステップレース組(10年中9年で2頭馬券絡み)
月曜の結果
東京スポーツ杯2歳ステークス(GⅢ)
1800m 芝・左 サラ系2歳 オープン (国際)(指定) 馬齢
複勝圏推奨馬
9.プロディガルサン(2人気 2着) 複勝150円
2~4戦までなので未知数の部分を残すが、前述したように、前走東京か京都の芝1600mか1800mからの参戦馬が中心。
結 果

1着馬 スマートオーディン(4人気)
レースデータクリア、調教状態良、東京未出走、距離(1,1,0,0)、前走 10月 荻S 2着(京都芝1800m OP)
2着馬 プロディガルサン(2人気)
データブレイカー(×)、調教状態良、東京(1,0,0,0)距離未経験、前走 9月 芙蓉S 1着(中山芝2000m OP)
3着馬 マイネルラフレシア(6人気)
レースデータクリア、東京(1,0,0,0)、距離(2,0,0,0)、前走 10月 アイビーS 1着(東京芝1800m OP)
推奨馬は2着に来た。
私の馬券は、ワイドを狙うのに最適な頭数で、限定戦は人気薄も視野に入れるべきとの経験から、ワイド5点に投票した。
おかげで、最終日は的中で終えることができた。
予想時に書いたように「前走東京か京都の芝1600mか1800m」が相性がよく、ステップレースは、未勝利戦、新馬戦組なのだが、今年はどうも怪しい気配を感じ、もう一度データを調べ直すと、こんなデータを発見した。
◎前走1~3人気で1~3着(30頭中26頭)
このデータを加えると、今年のステップレース組は2頭のみになる。(ァグレアーブルとタイセイサミット)
ただ、1戦1勝馬で今一つの牝馬と東京未経験の2頭だけで決まるとも思えない。
結果はそのとおりになったのだが...。
1、3着馬はともに「前走1~3人気で1~3着」と「前走東京か京都の芝1600mか1800m」を満たしていたし、推奨馬もデビュー戦で東京を経験していた。
結局「前走1~3人気で1~3着」が良績を残しているのは、このレースが評価をされた上で結果を残すような馬でないと、結果を残せない(=きついレース)と言うことなのだろう。
レース後のコメント
来年に向けてのレースデータ
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎芝1600m以上で連対かOP以上で連対実績(30頭)
◎前走連対(28頭)
◎前走芝1600~1800m(27頭)
◎前走9月第4週以降(27頭)
×6着以下の経験(1頭)
×前走負け着差0.3以上(0頭)
×前走重賞、OP特別戦で5着以下(0頭)
×逃げ馬(0頭)
×前走500万下で敗戦(0頭)
×馬番枠3、7(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①新馬戦
10年中7年で馬券絡み
8頭(1着8頭)
②未勝利戦
10年中4年で馬券絡み
6頭(1着6頭)
③サウジアラビアRC(旧いちょうS)
10年中4年で馬券絡み
5頭(1着2頭、2着1頭、3着1頭、4着以下1頭)
※特に注意しておきたい事項
①前走1~3人気で1~3着(毎年2頭以上馬券絡み)
②前走芝1600mか1800m(23頭)
③前走東京芝か京都芝(22頭)
錦秋ステークス
サラ系3歳以上 3歳以上1600万円以下 (混合)(特指) 定量 1600m ダート・左
複勝圏軸馬
2.クライスマイル(1人気 4着)
先行するタイプ多数で、ゴチャついた展開になるか。
ペースも重要だが、直線決め手勝負になりそう。
結 果

1着馬 プルトコル(2人気)
傾向に合致、調教状態良、東京(3,1,0,3)距離(0,1,0,0)、季節(1,1,1,1)、前走 10月 秋嶺S 2着(ダート1600m 1600万下)
2着馬 クロスボウ(10人気)
東京(2,0,0,7)距離(2,0,0,5)、季節(2,0,0,5)、前走 11月 銀嶺S 7着(ダート1400m 1600万下)
3着馬 メガオバールカフェ(6人気)
東洋(4,2,2,3)距離(4,2,2,2)、季節(0,1,2,2)、前走 10月 赤富士S 10着(ダート2100m 1600万下)
推奨馬は届かずの4着だった。
予想時に「先行するタイプ多数で、ゴチャついた展開」と書いたが、逃げ、先行馬が潰れて差し馬の2頭で決着した。
私の馬券は、推奨馬に今一つ自信が持てなかったので、傾向に合致したプロトコルの複とワイド2点にしたが、いつものとおり複のみ的中のトリガミだった。(トホホ)
最近は、ホント相手馬に指名した馬ばかりが好走している。(うーん)
レース後のコメント
来年に向けてのレースの傾向(3年分のためあくまでも参考レベル)
・前走1600~1800m(7頭)
・前走東京ダート(7頭)
・前走10月以降(6頭)
・4歳(6頭)
※特に注意しておきたい事項
①前走10月以降の東京ダート
②4歳馬
日曜の結果
霜月ステークス
1400m ダート・左 サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) ハンデ
複勝圏推奨馬
9.キクノストーム(2人気 5着)
推奨馬の信頼度は低いことを付け加えておく。
このレースもレースデータでほとんどが消えるが、◎データがないので、ブレーカーへの注意は必要。
前残り注意。
結 果

1着馬 マルカフリート(11人気)
データブレイカー(×2、△5も不適合)、トップハンデ57㎏(+1)、東京(0,0,0,4)距離(4,3,0,5)、季節(4,1,0,3)、前走 8月 エルムS 6着
2着馬 グレイしフルリープ(1人気)
データブレイカー(×、△)、トップハンデ57㎏(+1)、東京(1,0,0,0)距離(4,4,1,4)、季節(2,3,0,4)、前走 10月 ステップレース グリーンCC 1着
3着馬 ピンポン(13人気)
データブレイカー(△)、53㎏(ー3)、東京(0,1,0,3)距離(4,2,1,4)、季節(2,1,0,4)、前走 11月 福島民有C 13着
推奨馬は届かずの5着だった。
1人気が2着に来たものの、何とビックリ!11人気の9歳馬が勝利、13人気が3着と大荒れだった。
それを裏付けるように、3頭ともにデータブレイカーだった。
(2着馬はステップレースの勝利馬ではあった。)
特に1着馬は、完璧!なブレイカーで、こんなにデータに合わないタイプが1着になった記憶は、ブログ開設以来なかったのでは。
例年とは異質のレース傾向となったが、複勝馬の好走の共通項をあげるなら、距離と季節実績と言うことになる。
レース後のコメント
来年に向けてのレースデータ
(同条件で開催された'05、'06、'09~'15年の過去9年の複勝馬27頭の共通事項)
○前走東京か京都(22頭)
○ハンデ53~56㎏(22頭)
△前走10月以降(21頭)
×斤量58㎏以上(1頭)
×8歳以上(1頭)
×前走から斤量1.5㎏以上増(0頭)
×馬番15番(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①ペルセウスS
9年中6年で馬券絡み
6頭(1着1頭、2着2頭、4着以下3頭)
※'15年はグリーンCC、'14年はエルコンドルパサーMとして開催
②室町S
9年中4年で馬券絡み
4頭(3着1頭、4着以下3頭)
※特に注意しておきたい事項
①距離適正、季節実績注意?
②前走ペルセウスS組
日曜関西メインの結果
マイルチャンピオンシップ(GⅠ)
1600m 芝・右 外 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量
複勝圏推奨馬
8.サトノアラジン(3人気 写真判定ハナ差4着)
ほとんどがレースデータに引っかかるメンバー構成。
先行するタイプが多く、ペース次第では馬群の中での揉み合いになりそう。
決め手勝負か揉まれない位置取りからの抜け出しか。
結 果

1着馬 モーリス(4人気)
データブレイカー(×)、京都(1,0,1,2)距離(3,0,0,1)、季節(1,0,0,1)、前走 6月 安田記念 1着
2着馬 フィエロ(2人気)
データブレイカー(×2)、調教状態良、京都(1,4,2,0)距離(4,2,1,4)、季節(0,2,2,0)、前走 10月 ステップレース スワンS 2着
3着馬 イスラボニータ(1人気)
レースデータクリア、調教状態良、京都(1,4,2,0)距離(4,2,1,4)、季節(0,2,2,0)、前走 10月 ステップレース 天皇賞(秋) 3着
推奨馬は、写真判定の末、ハナ差4着だった。
久々に泣いた。(涙は出てないけど...。)
予想時に書いたように、直線決め手勝負だった。
結局、力のある実績馬で決まった堅いレースだった。
モーリスは、休み明けが嫌われての4人気だが、休み明けは(2,0,0,1)だったから、やはり力があるということ。
フィエロもGⅠ連続2着だが、距離、馬場、季節全て揃ってのステップレースからの参戦では、データに合わないところがあったとしても、走って当然だった。
イスラボニータは、マイルは久々の、しかも2戦目。
ただ、地力はあっても、決め手がない分この着順。
完全な善戦マン。
レース後のコメント
来年に向けてのレースデータ
(過去10年の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走GⅠを除き10月以降(30頭)
×前走OP特別以下(1頭)
×6歳以上でGⅠまたはGⅡで勝利経験なし(2頭)
×7歳以上(1頭)
×前走、前々走ともに4着以下(ただしどちらかでGⅠを使った馬を除く)(1頭)
×前走10着以下(0頭)
×前走負け着差1.0以上(0頭)
×中1週以内(0頭)
×3歳馬で前走3着以下(0頭)
×馬番枠6、9、14、18(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①スワンS
10年中8年で馬券絡み
7頭(1着2頭、2着2頭、3着1頭、4着以下2頭)
②天皇賞(秋)
10年中5年で馬券絡み
6頭(1着2頭、3着1頭、4着以下3頭)
③富士S
10年中5年で馬券絡み
5頭(1着3頭、4着以下2頭)
※特に注意しておきたい事項
①マイル重賞連対実績 24頭(毎年2頭馬券絡み)
②ステップレース組(10年中9年で2頭馬券絡み)
月曜の結果
東京スポーツ杯2歳ステークス(GⅢ)
1800m 芝・左 サラ系2歳 オープン (国際)(指定) 馬齢
複勝圏推奨馬
9.プロディガルサン(2人気 2着) 複勝150円
2~4戦までなので未知数の部分を残すが、前述したように、前走東京か京都の芝1600mか1800mからの参戦馬が中心。
結 果

1着馬 スマートオーディン(4人気)
レースデータクリア、調教状態良、東京未出走、距離(1,1,0,0)、前走 10月 荻S 2着(京都芝1800m OP)
2着馬 プロディガルサン(2人気)
データブレイカー(×)、調教状態良、東京(1,0,0,0)距離未経験、前走 9月 芙蓉S 1着(中山芝2000m OP)
3着馬 マイネルラフレシア(6人気)
レースデータクリア、東京(1,0,0,0)、距離(2,0,0,0)、前走 10月 アイビーS 1着(東京芝1800m OP)
推奨馬は2着に来た。
私の馬券は、ワイドを狙うのに最適な頭数で、限定戦は人気薄も視野に入れるべきとの経験から、ワイド5点に投票した。
おかげで、最終日は的中で終えることができた。
予想時に書いたように「前走東京か京都の芝1600mか1800m」が相性がよく、ステップレースは、未勝利戦、新馬戦組なのだが、今年はどうも怪しい気配を感じ、もう一度データを調べ直すと、こんなデータを発見した。
◎前走1~3人気で1~3着(30頭中26頭)
このデータを加えると、今年のステップレース組は2頭のみになる。(ァグレアーブルとタイセイサミット)
ただ、1戦1勝馬で今一つの牝馬と東京未経験の2頭だけで決まるとも思えない。
結果はそのとおりになったのだが...。
1、3着馬はともに「前走1~3人気で1~3着」と「前走東京か京都の芝1600mか1800m」を満たしていたし、推奨馬もデビュー戦で東京を経験していた。
結局「前走1~3人気で1~3着」が良績を残しているのは、このレースが評価をされた上で結果を残すような馬でないと、結果を残せない(=きついレース)と言うことなのだろう。
レース後のコメント
来年に向けてのレースデータ
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎芝1600m以上で連対かOP以上で連対実績(30頭)
◎前走連対(28頭)
◎前走芝1600~1800m(27頭)
◎前走9月第4週以降(27頭)
×6着以下の経験(1頭)
×前走負け着差0.3以上(0頭)
×前走重賞、OP特別戦で5着以下(0頭)
×逃げ馬(0頭)
×前走500万下で敗戦(0頭)
×馬番枠3、7(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①新馬戦
10年中7年で馬券絡み
8頭(1着8頭)
②未勝利戦
10年中4年で馬券絡み
6頭(1着6頭)
③サウジアラビアRC(旧いちょうS)
10年中4年で馬券絡み
5頭(1着2頭、2着1頭、3着1頭、4着以下1頭)
※特に注意しておきたい事項
①前走1~3人気で1~3着(毎年2頭以上馬券絡み)
②前走芝1600mか1800m(23頭)
③前走東京芝か京都芝(22頭)