書こうと思っていたが、少し時間が経ってしまった記事を。
「外れ馬券経費裁判」逆転勝訴の裏
「当たった馬券の利益だけでなく、外れ馬券も経費」と言うのは、競馬ファンなら当たり前の考え。
私も勿論そうだが、そう言う点にはあまり興味はない。
(ワンコイン競馬だから、税金もかけようがない、と言うのが本音です。(^o^))
それよりも、この人の回収率の方に興味がある。
6年間で、
馬券購入費 約72億7千万円
払戻金 約78億4千万円
回収率 約108%
やっぱり...。
恒常的に買い続けた場合で、プラス収支の人の回収率は110%前後、というのが私の認識なのだが、またもやそれを裏付けてくれた。
この件については、このブログで、何度か取り上げてきたが、この記事の最後の方に詳しく書いたので、再度引用しておきます。
「外れ馬券は経費にあたらず」
ちなみに、的中率は、(検証はしてない、できないけれど)、穴党派の場合は、よくて20%程度で、買い続ければ、それよりも当然下がっていくのではないか、と思ってるのですが、どうでしょう。
「外れ馬券経費裁判」逆転勝訴の裏
「当たった馬券の利益だけでなく、外れ馬券も経費」と言うのは、競馬ファンなら当たり前の考え。
私も勿論そうだが、そう言う点にはあまり興味はない。
(ワンコイン競馬だから、税金もかけようがない、と言うのが本音です。(^o^))
それよりも、この人の回収率の方に興味がある。
6年間で、
馬券購入費 約72億7千万円
払戻金 約78億4千万円
回収率 約108%
やっぱり...。
恒常的に買い続けた場合で、プラス収支の人の回収率は110%前後、というのが私の認識なのだが、またもやそれを裏付けてくれた。
この件については、このブログで、何度か取り上げてきたが、この記事の最後の方に詳しく書いたので、再度引用しておきます。
「外れ馬券は経費にあたらず」
ちなみに、的中率は、(検証はしてない、できないけれど)、穴党派の場合は、よくて20%程度で、買い続ければ、それよりも当然下がっていくのではないか、と思ってるのですが、どうでしょう。