10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

越後ステークス、レパードステークス(GⅢ) 結果と検証

2014年08月11日 19時16分07秒 | 競馬 結果と検証
まずは土曜日の越後Sから。



複勝圏軸馬 結果

14.エイシンゴージャス(1人気 1着) 単勝290円 複勝160円


「レースデータはないので、予想コメントから、軸馬はエイシンゴージャスとした。半分は休み明け、先行激化の可能性も高い。穴なら、差し馬か。」


軸馬は、完勝だった。
私の馬券は、+18㎏が成長分なのか、緩めた結果なのかはっきりしなかったので、パドックでよく見えたもう1頭の候補馬に急遽入れ替えをした。
結果、候補馬で1、2着で問題はなかったが、配当は1人気の方が高かった。
おそらく、私と同じように考えた人が多かったのだろう。



今日も、予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。



レース全般

昨年は、3-1-5人気の決着だった。
逃げ馬は潰れたが、先行した2頭でワンツーだった。

→1-2-4人気
堅い決着だった。
やはりというか、逃げ・先行有利でもあった。




軸馬候補

14.エイシンゴージャス

調教状態良
ポイント:昇級初戦、外枠
4戦して全て馬券絡み。
昇級初戦の前走は完勝だった。
力関係と外枠がどうかだが、52㎏は他馬に比べかなり有利であり、押し切りだけの力はありそう。
パドックに注意。
→1人気 1着
外枠ながら、今日も好スタートを切って、そのまま押し切った。
前述したが、+18㎏は成長分だったのだろう。
2歳馬や(クラシックとは無縁だった)3歳馬は、走りがよければ、マーク馬としてリストに挙げているのだが、この馬も前走を見てそうしておいた1頭だった。
斤量、揉まれる展開など、まだ未知の部分も多いが、できれば順調に育って欲しい。




15.マルヴァーンヒルズ

調教状態良
休み明け(1,0,1,0)
ポイント:大外、状態
こちらも8戦して馬券を外したのは1度だけ。
前走ですでにこのクラスは勝っており、力上位。
休み明けなので状態と、大外がどうかだけ。
パドックに注意。
→2人気 2着
休み明けがポイントだったが、パドックはよく見えた。
この着差は、やはり斤量差だろう。




レース後のコメント



越後ステークス
1200m ダート・左 サラ系3歳以上 3歳以上1600万円以下 (混合)(特指) 定量

(同条件で開催された過去2年間の複勝馬の共通事項)

・前走5月第4週以降(6頭)
・前走ダート1200か1400m(5頭)
・前走連対(5頭)
・枠番3、8(5頭)
・最終角5番手以内(4頭)




続いて、日曜日のレパードSを。




複勝圏軸馬 結果

 3.レッドアルビス(2人気 4着)


「レースデータは、過去5年分なので絶対とは言いきれないが、クリアしたのは1頭だけ。台風の接近による雨も気になるところ。やはり、ステップレース組を重視か。」


軸馬は、馬券に絡めなかった。

私の馬券は、複勝の多頭買いをした。(4頭)
プラス配当になる可能性は低いので、あまりいい買い方とは言えないのだが、このカテゴリーはハンデ戦同様、堅いと大荒れの両極端な結果も多く、予想は難しいケースが多い。
今年は特に、レースデータをクリアした馬がわずか1頭で、特に候補馬は、データに2つ以上の不適合があったので、信頼度は低い、とも見ていたから。
で、これもよくあることなのだが、あまり期待していないと、一番配当のいい馬が突っ込んできたりもする。
今日も、結果はプラス配当になった。




その他のことは、予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。



レース全般

1人気(3,0,2,0)
2人気(2,1,1,1)
1、2人気ともに馬券圏外 なし
8人気以下の歩馬券絡み  1/4年(1頭)


過去5年間の傾向としては、前走7月以降のダート1800m以上のレースに使われていたこと。
そして、複勝率が50%以上とダート実績があった。
また、ダートらしく先行できる馬が強いという傾向もありそうだ。
ステップレースはJDDだが、前走古馬混合の1000万下で好走した組にも注意が必要。


→結 果:1-7-9人気

1着馬:レースデータ5つに不適合
2着馬:レースデータ3つに不適合
3着馬:レースデータ1つに不適合


3着馬:ステップレース(ジャパンダートダービー 5着)


ヒモ荒れと言っていい結果となった。
確かに過去5年分なので、信頼度はやや劣るかも知れないが、それでも1年間通じても、これほどのデータブレイカーが馬券絡みをするのは珍しい。
(私の予想では、絶対買えない馬でのワンツーだった。)

それでも、ステップレースは、今年も有効。
昨年は1頭のみの出走、今年は2頭しか出走しな勝ったにもかかわらず、馬券に絡んでいるのだから、馬券大正からは外せない、と言っていいのかも。




複勝圏軸馬候補

 3.レッドアルビス

調教状態良し
ポイント:状態
反動が出やすいタイプなので、状態に注意。
→2人気 4着
ユニコーンSの勝ち馬が、朝から3人気。
直前で2人気になったものの、まともに考えればおかしな評価。
結局、私と同じような評価をしていた人が多かったのだろう。
やはり、反動の出やすいタイプで、早くも古馬の走り。
軸馬には不向きかも知れない。




13.アジアエクスプレス

調教状態良し
ポイント:気持ち?成長?
前走のコメントから少し引用しておく。

「ただ、私が急遽この馬を軸馬から外したのは、オキザリス賞が圧倒したとは言え、その時の時計が、半年以上経ったこの時点でどうなのか、という疑問もあった。
私も含めて、出走し始めた頃の派手なレースが目に焼き付いてしまい、その残像だけで、予想してしまったのかも知れない。」
→1人気 1着
蓋を開けてみれば、完勝の結果。
いったい何だったのだろう前走は。
刺激がない方が走るタイプかも知れないが、逆に前走のように揉まれるとダメなのであれば、それはそれでどうかとも思うが。
この後、どういう予定なのかはわからないが、2、3走すればキャラは見えてきそう。
ただし、こちらも軸馬には不向きのタイプだと思う。




レース後のコメント



レースデータは、今日の結果を加えて修正しておく。



レパードステークス(GⅢ)
1800m ダート・左 サラ系3歳 オープン (国際)(指定) 馬齢

(過去6年の複勝馬18頭の共通事項)

◎前走6月以降(18頭)
◎JRAダート1800mでの勝利実績(16頭)
◎前走ダ1600m以上(17頭)
○ダート左回り3着内実績(14頭)
×前走JDD7着以下、その他のレース4着以下(1頭)
×前走500万下(1頭)
×前走芝(0頭)
×複勝率50%未満(0頭)


ステップレース


※着順はそのレースでのもの

①ジャパンダートダービー
 6年間で毎年馬券絡み
 6頭(2着1頭、3着1頭、4着以下4頭)



今日は休みを取ったが、さすがに土曜の徹夜明けでは、きつかった。
競馬に参加することはできたし、結果も出たので、気分的にはよかったが。

気象庁は冷夏を取り消したが、おそらくは、冷夏が正しかった、という結末にならなければいいのだが。
私は、先週から、(体感的な)温度から、おかしいぞ、と周辺に言ってきたのだが、やっぱりの感。
今日も、昼間の直射日光は暑いが、ここ数年と比べるとギラギラ感がないし、夕方以降汗をかくことがなくなっている。
(私は、今年まだ1度もエアコンのスイッチを入れていない。)
東京だけが、いつもの夏のようだが、どうも変な状態が続いているように感じている。
ちなみに、私は、暑いのは全く苦にならないので、(四季のある日本らしく)後半はいつものような夏に戻って欲しいと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。