セントライト記念(GII)
芝・右・外 2200m サラ系3歳 オープン (混合)(指定)
カテゴリー:限定戦
ゾーン:ヒモ荒れ
複勝圏軸馬候補
12.アドマイヤメジャー
17.ナカヤマフェスタ
レースデータ
◎先行
◎2000m以上の経験有(特に連対有)
◎前走1800m以上
○前走7、8月(前走ダービーを除く)
○前走1~3着(前走ダービーを除く)
×前走中山
×馬番10、17
(◎非常に有利、○相当有利、△有利、×不利)
データからは、先頭集団に付けられるとかなり有利。
また、2000m以上の距離経験も必須。
前走については、先週の紫苑Sの時にも触れたが、前走クラッシック組よりも夏場古馬と戦い勝ち上がってきた馬の方が馬券に絡むような傾向が強まっている。
まぁ、このレースが菊花賞のステップレースとしては、やや弱いから、有力馬はここを使わないと言うこともあるが。
レースデータによる複勝圏軸馬
12.アドマイヤメジャー
レースデータから、軸馬はアドマイヤとした。
中山は未経験だが、坂は苦にしないし、距離経験もある。
3連勝後勢いそのままもいいが、一息入れたのは、使い詰めでお釣りがなくなるより、次を見据えてのことだろう。
また、トライアルとしての評価は下がるが、わざわざ初輸送をしてまでここを使ってきたのなら、権利を取りたいはず。
前述したように古馬と戦ってきた方が有利なレースでもあるので、ここでも結果が出ることを期待する。
ゾーンによる複勝圏ヒモ馬(参考)
3.ヒカルマイステージ
10.ゴールデンチケット
11.セイクリッドバレー
16.トウショウデザート
続いて、関西メインローズステークスを。
ローズステークス(GII)
芝・右・外 1800m サラ系3歳 オープン (国際) 牝 (指定)
カテゴリー:限定戦
ゾーン:ヒモ荒れ
複勝圏軸馬候補
9.ミクロコスモス
11.レッドディザイア
レースデータ
距離変更以後、同条件での開催は2年間のみ。
したがってレースデータはなし。
いつものように、過去2年間の複勝馬の共通事項をあげておく。
枠
8、5、6
4、1、5
馬番
18、10、11(18頭)
5、1、7(14頭)
人気
7、9、1人気
1、2、3人気
4角位置取り
6、11、6
1、5、3
前走
4月 オーク 芝24 9着
8月 クイー 芝18 8着
8月 クイー 芝18 2着
4月 桜花賞 芝16 1着
5月 オーク 芝24 2着
8月 三面川 芝18 1着
レースデータによる複勝圏軸馬
11.レッドディザイア
基本的には、勝って当然のレースだろう。
能力上位は疑いようもない。
我がPOG馬ブエナに唯一食らいつける馬。
配当がどうのこうのではなく、不動の軸。
ゾーンによる複勝圏ヒモ馬(参考)
1.ヒカルアマランサス
3.ワイドサファイヤ
4.ブロードストリート
14.ワンカラット
芝・右・外 2200m サラ系3歳 オープン (混合)(指定)
カテゴリー:限定戦
ゾーン:ヒモ荒れ
複勝圏軸馬候補
12.アドマイヤメジャー
17.ナカヤマフェスタ
レースデータ
◎先行
◎2000m以上の経験有(特に連対有)
◎前走1800m以上
○前走7、8月(前走ダービーを除く)
○前走1~3着(前走ダービーを除く)
×前走中山
×馬番10、17
(◎非常に有利、○相当有利、△有利、×不利)
データからは、先頭集団に付けられるとかなり有利。
また、2000m以上の距離経験も必須。
前走については、先週の紫苑Sの時にも触れたが、前走クラッシック組よりも夏場古馬と戦い勝ち上がってきた馬の方が馬券に絡むような傾向が強まっている。
まぁ、このレースが菊花賞のステップレースとしては、やや弱いから、有力馬はここを使わないと言うこともあるが。
レースデータによる複勝圏軸馬
12.アドマイヤメジャー
レースデータから、軸馬はアドマイヤとした。
中山は未経験だが、坂は苦にしないし、距離経験もある。
3連勝後勢いそのままもいいが、一息入れたのは、使い詰めでお釣りがなくなるより、次を見据えてのことだろう。
また、トライアルとしての評価は下がるが、わざわざ初輸送をしてまでここを使ってきたのなら、権利を取りたいはず。
前述したように古馬と戦ってきた方が有利なレースでもあるので、ここでも結果が出ることを期待する。
ゾーンによる複勝圏ヒモ馬(参考)
3.ヒカルマイステージ
10.ゴールデンチケット
11.セイクリッドバレー
16.トウショウデザート
続いて、関西メインローズステークスを。
ローズステークス(GII)
芝・右・外 1800m サラ系3歳 オープン (国際) 牝 (指定)
カテゴリー:限定戦
ゾーン:ヒモ荒れ
複勝圏軸馬候補
9.ミクロコスモス
11.レッドディザイア
レースデータ
距離変更以後、同条件での開催は2年間のみ。
したがってレースデータはなし。
いつものように、過去2年間の複勝馬の共通事項をあげておく。
枠
8、5、6
4、1、5
馬番
18、10、11(18頭)
5、1、7(14頭)
人気
7、9、1人気
1、2、3人気
4角位置取り
6、11、6
1、5、3
前走
4月 オーク 芝24 9着
8月 クイー 芝18 8着
8月 クイー 芝18 2着
4月 桜花賞 芝16 1着
5月 オーク 芝24 2着
8月 三面川 芝18 1着
レースデータによる複勝圏軸馬
11.レッドディザイア
基本的には、勝って当然のレースだろう。
能力上位は疑いようもない。
我がPOG馬ブエナに唯一食らいつける馬。
配当がどうのこうのではなく、不動の軸。
ゾーンによる複勝圏ヒモ馬(参考)
1.ヒカルアマランサス
3.ワイドサファイヤ
4.ブロードストリート
14.ワンカラット