フェアリーステークス(GⅢ)
1600m 芝・右 外 サラ系3歳 オープン (国際)牝(特指) 別定
カテゴリー:限定戦
レースデータ
(距離と施行時期が変更された'09年以降、過去6年間の複勝馬18頭の共通事項)
◎キャリア1~4戦(17頭)
◎複勝率50%以上(17頭)
◎前走11月以降(17頭)
○前走芝1600m以上(16頭)
○芝1600m以上での勝利実績(16頭)
△先行(14頭 内最終角5番手以内8頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①新馬戦
6年中4年で馬券絡み
5頭(1着5頭)
②阪神JF
6年中4年で馬券絡み
4頭(4着以下4頭)
③未勝利戦
6年中3年で馬券絡み
3頭(1着3頭)
レース全般
1人気(3,0,1,2)
2人気(0,1,2,3)
1、2人気ともに馬券圏外 1/6年
8人気以下の歩馬券絡み 5/6年(5頭)
※昨年の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'14年(1着、10着)
1~3着馬のレースデータの適合
'14年 2着馬のみレースデータクリア
'09年以降大幅に条件が変更されて7年目の開催になる。
1、2人気ともに馬券に絡まなかったのは、1度だけ。
8人気以下は、ほぼ毎年の5頭が馬券絡みをしている。
全馬に共通しているのは、キャリア1~4戦で複勝率50%以上(連対率では14頭が50%超え)だったこと。
また、前走は、1頭を除いて11月か12月に出走していた。
更に、1600m以上での勝利実績も要求される。
複勝圏軸馬候補
10.カービングパス
ポイント:状態
間隔を開けて使われた前走、上がり最速で僅差の3着だった。
まだ100%の走りでなかったように見えたので、状態がUPしていれば。
16.トーセンラーク
調教状態良し
前走ステップレース 阪神JF 17着
ポイント:大外、状態
反動が出やすいタイプ。
前走があまりにも負けすぎているので、何とも言えないが、大外枠も割り引く必要あり。
複勝圏軸馬
10.カービングパス
自信度☆☆☆
レースデータと予想コメントから、軸馬はカービングパスとした。
元々ここを使ってくるのは、この後のローテが苦しくなっても、本番出走のため、賞金加算をしておきたい口だから、当然混戦模様になりやすい。
過去の傾向からすれば、1頭は2ケタの人気薄が絡んでくるが、今年はどうか。
1600m 芝・右 外 サラ系3歳 オープン (国際)牝(特指) 別定
カテゴリー:限定戦
レースデータ
(距離と施行時期が変更された'09年以降、過去6年間の複勝馬18頭の共通事項)
◎キャリア1~4戦(17頭)
◎複勝率50%以上(17頭)
◎前走11月以降(17頭)
○前走芝1600m以上(16頭)
○芝1600m以上での勝利実績(16頭)
△先行(14頭 内最終角5番手以内8頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①新馬戦
6年中4年で馬券絡み
5頭(1着5頭)
②阪神JF
6年中4年で馬券絡み
4頭(4着以下4頭)
③未勝利戦
6年中3年で馬券絡み
3頭(1着3頭)
レース全般
1人気(3,0,1,2)
2人気(0,1,2,3)
1、2人気ともに馬券圏外 1/6年
8人気以下の歩馬券絡み 5/6年(5頭)
※昨年の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'14年(1着、10着)
1~3着馬のレースデータの適合
'14年 2着馬のみレースデータクリア
'09年以降大幅に条件が変更されて7年目の開催になる。
1、2人気ともに馬券に絡まなかったのは、1度だけ。
8人気以下は、ほぼ毎年の5頭が馬券絡みをしている。
全馬に共通しているのは、キャリア1~4戦で複勝率50%以上(連対率では14頭が50%超え)だったこと。
また、前走は、1頭を除いて11月か12月に出走していた。
更に、1600m以上での勝利実績も要求される。
複勝圏軸馬候補
10.カービングパス
ポイント:状態
間隔を開けて使われた前走、上がり最速で僅差の3着だった。
まだ100%の走りでなかったように見えたので、状態がUPしていれば。
16.トーセンラーク
調教状態良し
前走ステップレース 阪神JF 17着
ポイント:大外、状態
反動が出やすいタイプ。
前走があまりにも負けすぎているので、何とも言えないが、大外枠も割り引く必要あり。
複勝圏軸馬
10.カービングパス
自信度☆☆☆
レースデータと予想コメントから、軸馬はカービングパスとした。
元々ここを使ってくるのは、この後のローテが苦しくなっても、本番出走のため、賞金加算をしておきたい口だから、当然混戦模様になりやすい。
過去の傾向からすれば、1頭は2ケタの人気薄が絡んでくるが、今年はどうか。