スプリンターズステークス(GⅠ)
1200m 芝・右 外 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量
カテゴリー:古馬GⅠ
レースデータ
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
×8歳以上(1頭)
×2ヶ月以上の休み明けから今走までに5戦以上(1頭)
×前走OP特別以下(0頭)
×6歳以上の牝馬(0頭)
×前走1~3着の3歳馬(0頭)
×外国馬を除き当日馬体重520㎏以上(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①セントウルS
10年中7年で馬券絡み
12頭(1着2頭、2着3頭、3着1頭、4着以下6頭)
②キーンランドC
10年中4年で馬券絡み
6頭(1着2頭、2着1頭、3着3頭)
③北九州記念
10年中3年で馬券絡み
3頭(1着1頭、4着以下2頭)
(レース全般)
1人気(3,3,0,4)
2人気(2,1,1,6)
1、2人気ともに馬券圏外 2/10年
8人気以下の歩馬券絡み 6/10年(7頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'12年(1着、2着)
'11年(4着、5着)※ともに外国馬
'10年(2着、7着)※7着は外国馬
1~3着馬のレースデータの適合
'12年 2頭がレースデータクリア
'11年 3頭ともデータブレイカー
'10年 1頭のみレースデータクリア
1、2人気がともに飛んだのは2度。(その2度は近2年)8人気以下が馬券に絡んだのは、6度(7頭)。
◎データにはあげていないが、GⅠらしくほとんどの馬が近3走で重賞を勝ち負けしている。
2ヶ月以上の休養を取らずに使い詰めで来たと言えるであろう5戦以上消化した馬は、1頭も馬券に絡んでいない。
前走は重賞でなければ用なし。
重賞もそのほとんどが、セントウルS組。
近年はキーンランドC組が頑張っている。
北九州記念、安田記念組も結果があるが、前走GⅠ組は、06年以降馬券絡みをしていない。
なお、データにはあげていないが、複勝馬は、4角で5番手以内の馬が17頭(内ハナは7頭)、中団より後ろである9番手以降は10頭だから、前は有利。
9番手以降の馬が絡んだときも、最低1頭は1~3番手の馬が残っていることは頭に置いておきたい。
(ただし、昨年は事前にハイペ-スが予想されるメンバー構成で、最終角9、5、9で決着)
(軸馬候補)
1.グランプリボス
調教状態良し
休み明け(1,0,0,6)
ポイント:古馬の走り、距離、状態
この距離が合うかどうかは、やってみなければわからない。
ただ、芝1200mの頂点を決めるレースで、未経験はどうか。
古馬の走りなので、状態も要注意。
馬体重は増えていることが前提。
10.ロードカナロア
適条件
調教状態良し
前走ステップレース セントウルS 2着
ポイント:状態のみ
説明の必要はない。
状態次第で勝ち負け。
今日のワンコイン馬券
10.ロードカナロア
予想コメントから、軸馬はロードカナロアとした。
「何が何でも逃げる」と宣言している馬が内にいるので、ハイペースの可能性はやはり高いだろう。
それでも、ある程度の位置取りができないと、届かないことも十分考えられる。
相手馬は、ある程度の位置につけられて、坂をこなせる馬。
6.ドリームバレンチノ
7.ハクサンムーン
15.マジンプロスパー
1200m 芝・右 外 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量
カテゴリー:古馬GⅠ
レースデータ
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
×8歳以上(1頭)
×2ヶ月以上の休み明けから今走までに5戦以上(1頭)
×前走OP特別以下(0頭)
×6歳以上の牝馬(0頭)
×前走1~3着の3歳馬(0頭)
×外国馬を除き当日馬体重520㎏以上(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①セントウルS
10年中7年で馬券絡み
12頭(1着2頭、2着3頭、3着1頭、4着以下6頭)
②キーンランドC
10年中4年で馬券絡み
6頭(1着2頭、2着1頭、3着3頭)
③北九州記念
10年中3年で馬券絡み
3頭(1着1頭、4着以下2頭)
(レース全般)
1人気(3,3,0,4)
2人気(2,1,1,6)
1、2人気ともに馬券圏外 2/10年
8人気以下の歩馬券絡み 6/10年(7頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'12年(1着、2着)
'11年(4着、5着)※ともに外国馬
'10年(2着、7着)※7着は外国馬
1~3着馬のレースデータの適合
'12年 2頭がレースデータクリア
'11年 3頭ともデータブレイカー
'10年 1頭のみレースデータクリア
1、2人気がともに飛んだのは2度。(その2度は近2年)8人気以下が馬券に絡んだのは、6度(7頭)。
◎データにはあげていないが、GⅠらしくほとんどの馬が近3走で重賞を勝ち負けしている。
2ヶ月以上の休養を取らずに使い詰めで来たと言えるであろう5戦以上消化した馬は、1頭も馬券に絡んでいない。
前走は重賞でなければ用なし。
重賞もそのほとんどが、セントウルS組。
近年はキーンランドC組が頑張っている。
北九州記念、安田記念組も結果があるが、前走GⅠ組は、06年以降馬券絡みをしていない。
なお、データにはあげていないが、複勝馬は、4角で5番手以内の馬が17頭(内ハナは7頭)、中団より後ろである9番手以降は10頭だから、前は有利。
9番手以降の馬が絡んだときも、最低1頭は1~3番手の馬が残っていることは頭に置いておきたい。
(ただし、昨年は事前にハイペ-スが予想されるメンバー構成で、最終角9、5、9で決着)
(軸馬候補)
1.グランプリボス
調教状態良し
休み明け(1,0,0,6)
ポイント:古馬の走り、距離、状態
この距離が合うかどうかは、やってみなければわからない。
ただ、芝1200mの頂点を決めるレースで、未経験はどうか。
古馬の走りなので、状態も要注意。
馬体重は増えていることが前提。
10.ロードカナロア
適条件
調教状態良し
前走ステップレース セントウルS 2着
ポイント:状態のみ
説明の必要はない。
状態次第で勝ち負け。
今日のワンコイン馬券
10.ロードカナロア
予想コメントから、軸馬はロードカナロアとした。
「何が何でも逃げる」と宣言している馬が内にいるので、ハイペースの可能性はやはり高いだろう。
それでも、ある程度の位置取りができないと、届かないことも十分考えられる。
相手馬は、ある程度の位置につけられて、坂をこなせる馬。
6.ドリームバレンチノ
7.ハクサンムーン
15.マジンプロスパー