10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

セプテンバーステークス 結果と検証

2009年09月19日 18時23分10秒 | 競馬 結果と検証
レースデータによる複勝圏軸馬 結果

ショウナンカザン(1人気 1着) 単勝280円 複勝130円


ゾーンによる複勝圏ヒモ馬(参考) 結果

オールタイムベスト(3人気 2着) 複190円 枠連550円 馬連750円 馬単1360円 ワイド330円
テーオーギャング(6人気 3着) 複310円 ワイド720円 3連複2290円 3連単8750円
メジロチャンプ(5人気 8着)
ジェイケイセラヴィ(7人気 4着)


3連続開催の初日は、1~4着までを的中する好スタート。


馬の能力もあるが、1~3着の差は騎手、位置取りにあったように思う。


ショウナンは絶好のスタートから、予想に書いたとおり、最もいいポジションを取った。
その後の折り合いも完璧で、最後の直線は手綱を扱くだけで、特に追う必要もない馬身差以上の完勝だった。


オールはやや出遅れ。
1枠で遅れれば腹を括るしかないが、そこは武豊。
終始最内で我慢しながらも、直線では絶妙のタイミングでスッと外に持ち出して2着に持ってきた。

テーオーは、直線向くまでかなり抑え気味。
こちらも最内だから、前が開くまで我慢して、開いた途端に凄い追い。
2、3着の差はポジショニングと言っていいだろう。
浜中騎手が大好きな私は、関東中心のため中々レースもじっくり見れないし、馬券の方も。
松岡騎手や三浦騎手もそうだが、リーディングを争う武騎手や内田騎手らのベテランに負けず、活きのいい若手が見応えのあるいいレースを作っていって欲しい。


レース後のコメント


同条件での開催が4年目のため、レースデータはなかったが、複勝馬の共通事項をあげておく。


セプテンバーステークス
芝・右・外 1200m サラ系3歳上 1600万下 (混合)(特指) 定量



3、1、1
6、8、8
6、6、2
2、4、7

馬番枠
 6,1、2(16頭)
11、15、14(15頭)
 9、10、2(14頭)
 4、7、14(16頭)

年齢
4、4、5歳
4、4、4歳
6、4、5歳
7、6、4歳

性別
牡、牝、牡
牡、牝、牝
牝、牡、牝
牡、牝、牡

4角位置取り
2、6、3(16頭)
8、5、2(15頭)
1、2、3(14頭)
8、11、6(16頭)

人気
 1、3、6人気
 1、4、6人気
 9、1、2人気
14、6、1人気

前走
8月 札日刊 芝12  3着
9月 佐世保 芝12  2着
9月 佐世保 芝12  8着

7月 ストー 芝14  2着
8月 札日刊 芝12  5着
8月 札日刊 芝12 10着

8月 アイビ 芝10  8着
8月 札日刊 芝12  6着
9月 セント 芝12  6着

8月 長岡特 芝12  1着
8月 小倉短 芝12  2着
7月 火打山 芝14  1着


明日は、東西ともに3歳トライアル重賞。
軸馬候補は22時までにUPの予定。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。