10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

フラワーカップ、スプリングステークス 結果と検証

2015年03月23日 00時29分24秒 | 競馬 結果と検証
まずは、土曜のフラワーカップから。




複勝圏軸馬 結果

2.ローデッド(3人気 5着)

自信度☆☆☆


「レースデータをクリアしたローデッドを軸馬とした。
前走OP・重賞は僅かに4頭のみ。
行きたい馬も多そうなので、展開がどうなるかがポイントになりそう。」


軸馬は馬券に絡めなかった。

もう1頭の消したとした候補馬が1着だからチョイスミス。
ただ、それ以上に、展開は完全に裏目となり、最悪の予想だった。
(博才なさ過ぎ。)




レース全般

1人気(4,3,1,2)
2人気(1,0,2,7)
1、2人気ともに馬券圏外 なし
8人気以下の歩馬券絡み  5/10年(5頭)


※過去2年間の当ブログの予想からの傾向

候補馬の結果

'14年(5着、7着)
'13年(2着、7着)
'12年(1着、2着)

1~3着馬のレースデータの適合

'14年 1、2着馬がレースデータクリア
'13年 2着馬のみレースデータクリア
'12年 3頭ともレースデータクリア


1、2人気がともに飛んだのは、昨年の1度のみ。
特に1人気は、10年中8年で馬券に絡んでいる。
8人気以下が馬券に絡んだのは、5度(5頭)で、過去10年間では、大きく荒れてはいない。


○前走1月以降
例外の昨年の3着馬のみ。


△前走500万下(平場、特別戦を問わず 10年中9年で馬券絡み)
平場、特別戦は問わないが、詳細な内訳は以下のとおり。

中山 10頭
東京  3頭
京都  2頭

芝  13頭 
ダート 2頭

1400m 2頭(ともにダート)
1600m 6頭
1800m 4頭
2000m 2頭
2400m 1頭


△芝ダ問わず1600m以上で勝利
連対馬に限れば、マイル以上の経験があって、勝利実績があった。


×前走新馬戦、前走重賞10着以下、キャリア10戦以上

1戦1勝馬や使い込まれた馬、重賞でも惨敗した馬は用なし。


→結 果:1-12-2人気

1着馬:×(前走1400m以下)に該当
2着馬:◎(前走1月以降)に非該当
3着馬:◎(前走1月以降)に非該当


1着馬:ステップレース(500万下 1着)


1、2人気は馬券に絡んだが、12人気が2着となった。
今年は3頭ともにデータブレイカーだった。
3頭ともに有力なデータをブレイクしたので、3頭揃ってとなると例年とはレースの質が違っていたと言っていいだろう。
それでも、1着馬はステップレースからの参戦だった。




複勝圏軸馬候補

1.アルビアーノ

調教状態良し
前走 ステップレース 500万下 1着
ポイント:距離、最内枠、展開
逃げて2連勝。
距離未経験に加え、内に逃げたい馬が揃っており、展開一つで騎手の力量が問われそう。
3走目の鬼門でもあるので、越えるハードルが多い。
→1人気 1着
「越えるハードルが多い」と書いたが、どちらかというと全てがこの馬に向いた、と言ってもいいだろう。
絶好のスタートがきれ、しかも複数の馬が絡んでくる予想が多かったと思うが、誰も絡んでいかない。
地力を認めないわけではないが、あまりにスムーズ過ぎて、逆に評価はしづらい。




2.ローデッド

ポイント:状態
関西馬だが遠征して結果を出してきた。
休み明けなので、状態次第。
→3人気 5着
いつの間にか3人気に。
痛恨の出遅れ、というか前走の再現か。
最後方待機で、届くはずはない。




レース後のコメント



レースデータは、今日の結果を加えて修正しておく。



フラワーカップ(GⅢ)
1800m 芝・右 サラ系3歳 オープン (国際)牝(特指) 別定

(震災で延期となった'11年を除く過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)

◎前走1月以降(27頭)
△前走500万下(平場、特別戦を問わず15頭 10年中9年で馬券絡み)
△芝ダ問わず1600m以上で勝利実績(※連対馬20頭全て該当)
×前走新馬戦(1頭)
×前走重賞10着以下(0頭)
×キャリア10戦以上(0頭)



ステップレース


※着順はそのレースでのもの

①500万下(平場、特別戦)
 10年中9年で馬券絡み
 15頭(1着9頭、2着1頭、4着以下5頭)




続いて、日曜のスプリングステークスを。



複勝圏軸馬 結果

6.リアルスティール(1人気 2着) 複勝110円

自信度☆☆☆☆


「レースデータをクリアしたリアルスティールを軸馬とした。
候補馬は、両馬ともに他馬よりも抜けているようにも思える。
力どおりのいいレースを期待したい。」


軸馬はクビ差2着だった。

私の馬券は、悩んだ末入れ替えを行った。
ステップレースの着順、前走の走りから、死に枠でも、ダノンプラチナの方が馬券に絡む可能性は高いと見たからだ。
結果は3着で、着順からすれば軸馬だったが、馬券的には、ほぼ倍返しとなった。




レース全般

1人気(3,3,2,2)
2人気(3,0,2,5)
1、2人気ともに馬券圏外 1/10年
8人気以下の歩馬券絡み  7/10年(7頭)


※過去3年間の当ブログの予想からの傾向

候補馬の結果

'14年(2着、6着)
'13年(1着、5着)
'12年(1着、2着)

1~3着馬のレースデータの適合

'14年 2着馬のみレースデータクリア
'13年 3頭ともレースデータクリア
'12年 1、2着馬がレースデータクリア


1、2人気ともに飛んだのは1度だけ。
8人気以下が馬券に絡んだのは、7度(7頭)。

必須データは、実績を重視しており、キャリアのない新馬・未勝利組やマイル以上の実績がない馬では歯が立たない。
なお、内と外の枠に有利な傾向がある。


→結 果:5-1-2人気

1着馬:レースデータクリア
2着馬:レースデータクリア
3着馬:×(死に枠)


2着馬:ステップレース(共同通信杯 1着)
3着馬:ステップレース(朝日杯FS 1着)


5人気が1着となったが、堅い決着と言っていいだろう。
1、2着馬はレースデータをクリアしていたし、3着馬もデータ1つのみ不適合だっただけ。
また、2、3着馬は、ステップレースからの参戦だった。




複勝圏軸馬候補

6.リアルスティール

調教状態良し
前走 ステップレース 共同通信杯 1着
ポイント:
1戦1勝で勝った共同通信杯は、ステップレース組が皆無で、データブレイカーが出やすいメンバー構成だった。
それでも、勝った相手を考えれば能力は確か。
1戦ごとにレースレベルが上がっており、ここでの走りが今後物差しになりそう。
→1人気 2着
私が直前で差し替えたのは、前走を見て、直線短く急坂の中山では届かないのでは、と考えたからだった。
先行有利のこのレースで、差して掲示板にあがったのはこの馬だけだから、やはり能力は高そうだ。




8.ダノンプラチナ

調教状態良し
前走 ステップレース 朝日杯FS 1着
ポイント:状態
前走の後方からの競馬は、おそらく疲れからのもの。
それでも豪快に差しきったのは力がある証拠。
休み明けになるので、状態に注意。
→2人気 3着
状態は悪くはなさそうだった。
今日は、先行策だったが、これは前走のように出遅れなければ、予定どおりだったはず。
(このレースの傾向を踏まえてのもの。)
結果は3着だったが、これを先行してと取るか、休み明けと取るか、そして距離と取るか、で評価が分かれそう。




レース後のコメント



レースデータはほぼ問題はなかったが、今日の結果を加えて整理しておく。




スプリングステークス(GⅡ)
1800m 芝・右 サラ系3歳 オープン (国際)牡・牝(指定) 馬齢

(震災で代替開催となった'11年を除く過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)

◎キャリア3~9戦(30頭)
◎芝1600m以上で連対(30頭)
○前走1月以降(24頭 例外6頭中5頭は朝日杯FS)
○枠番1~3、8、馬番枠1~5番(ただし大外は除く 毎年1頭は馬券絡み)
○芝ダ問わず2勝以上(25頭)
×前走OP特別2着以下(1頭)
×前走1400m以下(1頭)
×前走ダート(0頭)
×中1週以内(0頭)
×馬番枠13番(0頭)


ステップレース


※着順はそのレースでのもの

①共同通信杯
 10年中6年で馬券絡み
 6頭(1着2頭、2着2頭、3着2頭)

①朝日杯FS
 10年中5年で馬券絡み
 5頭(1着4頭、2着1頭)




金曜の夜から、体調を崩しており、原稿を書くだけでもしんどい状態。
土曜は18時時間くらいは寝ていたはず。
何とか2日間をくぐり抜けたが、正直予想の自信までは...。
それでも、プラスで終えたので、兎に角よかった。

来週からは、いよいよ上半期のGⅠが始まる。
何とか体調を回復させて、万全の状態で予想をしたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。