日経賞(GⅡ)
2500m 芝・右 サラ系4歳以上 オープン (国際)(指定) 別定
カテゴリー:(GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞
レースデータ
(震災で代替開催となった'11年を除く過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎重賞3着内実績(28頭 内25頭は芝2200m以上)
◎2000m以上の出走経験有り(28頭)
◎前走2月以降(但し有馬記念、AJCC、JC組は除く 29頭)
×中3週以内(0頭)
×7歳以上で前走6着以下(0頭)
×前走ダート(0頭)
×6ヶ月以上の休み明け(0頭)
×馬番枠4(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①京都記念
10年中6年で馬券絡み
6頭(2着1頭、3着1頭、4着以下4頭)
②AJCC
10年中5年で馬券絡み
6頭(1着2頭、2着1頭、4着以下3頭)
③有馬記念
10年中5年で馬券絡み
5頭(1着1頭、2着1頭、3着3頭)
(レース全般)
1人気(4,1,2,3)
2人気(1,2,2,5)
1、2人気ともに馬券圏外 2/10年
8人気以下の馬券絡み 5/10年(5頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'14年(3着、10着、15着)
'13年(1着、3着、4着、9着、11着)
'12年(2着、3着、8着、9着、10着)
1~3着馬のレースデータの適合
'14年 1着馬のみレースデータクリア
'13年 2着馬のみレースデータクリア
'12年 2、3着馬がレースデータクリア
1、2人気がともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券絡みをしたのは、5度(5頭)で、全体的には荒れる傾向は少ないが、近3年は、1人気が来たものの、8人気以下が連対するなど、注意はしておきたい。
◎前走2月以降(但し有馬記念、AJCC、JC組は除く)
使われている強みか、傾向ははっきりしている。
間隔を開けた場合は、有馬記念、AJCC、JC以外は、例外1頭のみで、用なしの結果になっている。
◎2000m以上の出走経験有り
○芝2200m以上の重賞3着内経験
中距離以上のレースでの実績は必須となっている。
(推奨馬候補)
3.ウインバリアシオン
適条件
調教状態良し
休み明け(1,1,1,3)
ステップレースからの参戦 有馬記念 12着
ポイント:7歳
GⅠかGⅡしか出走しないレベルだが、昨夏以降の3戦はいいところがない。
データ的には、前走好走していない7歳以上は用なしだが。
4.ホッコーブレーヴ
適条件
休み明け(2,2,1,3)
ポイント:状態
こちらも昨夏以降の3戦で、人気を裏切り続けている。
おそらく、どこか悪いところを抱えていたはず。
パドックに注意。
6.アドマイヤデウス
休み明け(1,0,0,0)
ポイント:中山
コントロールの効くタイプ。
瞬発力もある。
関東圏では2走して結果が出ていないが、使い込んでのものだったので参考外。
改めてここ試金石。
複勝圏推奨馬
4.ホッコーブレーヴ
6.アドマイヤデウス
予想コメントから、推奨馬はホッコーブレーヴとアドマイヤデウスとした。
12頭中10頭が休み明け。
最重要ステップレースの京都記念からの参戦なし。
(他のステップレースからの参戦組も惨敗が多い。)
混戦と見るべきか。
2500m 芝・右 サラ系4歳以上 オープン (国際)(指定) 別定
カテゴリー:(GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞
レースデータ
(震災で代替開催となった'11年を除く過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎重賞3着内実績(28頭 内25頭は芝2200m以上)
◎2000m以上の出走経験有り(28頭)
◎前走2月以降(但し有馬記念、AJCC、JC組は除く 29頭)
×中3週以内(0頭)
×7歳以上で前走6着以下(0頭)
×前走ダート(0頭)
×6ヶ月以上の休み明け(0頭)
×馬番枠4(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①京都記念
10年中6年で馬券絡み
6頭(2着1頭、3着1頭、4着以下4頭)
②AJCC
10年中5年で馬券絡み
6頭(1着2頭、2着1頭、4着以下3頭)
③有馬記念
10年中5年で馬券絡み
5頭(1着1頭、2着1頭、3着3頭)
(レース全般)
1人気(4,1,2,3)
2人気(1,2,2,5)
1、2人気ともに馬券圏外 2/10年
8人気以下の馬券絡み 5/10年(5頭)
※過去3年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'14年(3着、10着、15着)
'13年(1着、3着、4着、9着、11着)
'12年(2着、3着、8着、9着、10着)
1~3着馬のレースデータの適合
'14年 1着馬のみレースデータクリア
'13年 2着馬のみレースデータクリア
'12年 2、3着馬がレースデータクリア
1、2人気がともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券絡みをしたのは、5度(5頭)で、全体的には荒れる傾向は少ないが、近3年は、1人気が来たものの、8人気以下が連対するなど、注意はしておきたい。
◎前走2月以降(但し有馬記念、AJCC、JC組は除く)
使われている強みか、傾向ははっきりしている。
間隔を開けた場合は、有馬記念、AJCC、JC以外は、例外1頭のみで、用なしの結果になっている。
◎2000m以上の出走経験有り
○芝2200m以上の重賞3着内経験
中距離以上のレースでの実績は必須となっている。
(推奨馬候補)
3.ウインバリアシオン
適条件
調教状態良し
休み明け(1,1,1,3)
ステップレースからの参戦 有馬記念 12着
ポイント:7歳
GⅠかGⅡしか出走しないレベルだが、昨夏以降の3戦はいいところがない。
データ的には、前走好走していない7歳以上は用なしだが。
4.ホッコーブレーヴ
適条件
休み明け(2,2,1,3)
ポイント:状態
こちらも昨夏以降の3戦で、人気を裏切り続けている。
おそらく、どこか悪いところを抱えていたはず。
パドックに注意。
6.アドマイヤデウス
休み明け(1,0,0,0)
ポイント:中山
コントロールの効くタイプ。
瞬発力もある。
関東圏では2走して結果が出ていないが、使い込んでのものだったので参考外。
改めてここ試金石。
複勝圏推奨馬
4.ホッコーブレーヴ
6.アドマイヤデウス
予想コメントから、推奨馬はホッコーブレーヴとアドマイヤデウスとした。
12頭中10頭が休み明け。
最重要ステップレースの京都記念からの参戦なし。
(他のステップレースからの参戦組も惨敗が多い。)
混戦と見るべきか。